■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
コピー防止CD(CCCD)スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
431 名前:909 2003/10/24 17:35
>>424
今日、JAROに電話して「東芝EMIのビートルズサイトでは、CCCDか
CDDAかよくわからないのできちんと表記するよう言って欲しい」と
お願いしてみました。
で、さっき見てみたら、(なんか自信ないんですが)いままでなかった
「コピーコントロールCD」の表記が付加された気が…。
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/beatles/news/news20031023.htm
直前、なかった気がしたんですが、保存してなくてちょっと自信ない…。

CCCD化はもう、悲しいのと頭に来るのとで、個人的には洒落にならんのですが、ともかく「CDじゃないんだよ、あれは」ということを明確にレコード会社に表記させるためには、JAROって結構使えるんじゃないですかね?
JAROの方は大変丁寧で、東芝EMIに要望した結果を電話で知らせてくれるとのことでしたから、その折には
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/qa.htm
の「1.コピーコントロールCD(CCCD)とは?A.パソコン等でのコピーやリピングができないようにコントロール(制御)しているCDです。」という表記の誤りを訂正させるようお願いしてみようかと思います。「CDDAと混同する表記で、紛らわしい。また(CDSだった場合)規格外のディスクであるという情報も表記すべき」という感じです。
いずれにしても、JAROで電話に出た女性はCCCDについてご存じでなく、「詳しい者」に聞いたら機器は壊れるということはないということですよ、と言っていたので、(これは僕の言い方もまずかったですが)「機器に負荷が掛かる可能性のあるフォーマットである」ことを伝えておきました。

丁寧に話せば、結構「使える」団体だと思いますが。JARO。

564/1000k

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -