■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
雑談スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
205 名前:Teru 2004/03/31 15:33
>意見は頭ではとても良く分かるんですけど、
>気持ちや感情のレベルでは「ふーん、子龍の音楽別に聞きたくないな」と思ってしまう

音楽CDを買うときにリスナーは、レコード会社で選ぶのではなく、
アーティストや曲で選び、アーティストにお金を払う判断をしています。

しかし、
「違法コピーが横行しているから、CCCD導入します。」
と発言してきたのは、主にレコード会社です。

アーティスト自身がCCCDについて語ることは少なく、
語ったとしても、
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/som/index.html
>レコード会社としては、(中略)かけざるを得ないという
>ポリシーなんだっつーこと(これはこれで確かに正しい)

などとレコード会社の立場に配慮したコメントに終始しています。

本当にアーティスト自身が、CCCD導入してでも
コピーを防ぎたいと考えているならば、
これほど長く書かずとも、
「私は、コピー制御できないPCになどコピーされたくないのです」
と一行書けば済みそうですが。

歌い手と聴き手の間で、宣伝・流通に携わる者達の立場ばかりが
マスメディアで報じられ、マスメディア自身はもちろん、

歌い手も自分の意思だけで判断できず発言すら容易でない様が、
こういった歯切れの悪い発言から伺えるわけです。

レコード会社の、聴き手の権利を過度に侵害しての利潤追求が、
(利潤追求自体は悪ではありません。程度と手段が妥当であれば。)
音楽の精神的価値と意図的に混同されて、主張されているのではないか?

この目的のすり替えと、それを達成するための手段の汚さ
(合法な私的複製まで違法と明言する。
再生サポートを放棄するなど、も含め)
が、CCCDに対する不快感の根底にあるように思います。

手段といえばCCCDは、違法コピーをする者には
ほとんど効果を上げないにもかかわらず、
(少なくとも、CCCD導入で音楽CDの売り上げは回復していません。)

まさにお金を払おうとしている人に
「お前は手癖が悪いから、手錠を掛けといてあげるよ。」
という意思を示しています。犯罪者とみなされることに、
お金を払って同意することもまた、不快なことです。

708/1000k

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -