■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
雑談スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
508 名前:なす 2004/04/08 16:34 [URL]
> 津田さん
たぶん、私が他の方と並行線になる理由は、
私が議題としたいポイントと、他の方が議題としたいポイントが
ずれているからです。
私の中では反論している場合よりも、論点説明の方がはるかに比重が多いですから。

で、リクエストがあったので、回答します。
これからも、特に論点としたいポイントへの回答が無ければ、
指摘して頂ければ、できる限りは私の意見を書きますよ。

> 「なぜ著作物だけがそこまで保護されなければならないのか」

簡単に言えば、「保護されなければならない。」とは思ってません。
「保護したい。」と言う希望を持っているだけです。

で、なんで、そんな「希望」を持つかと言うと、
絶盤(漢字、正しいかな?)のCDを中古屋で見つけて、
それが気に入っていた場合などにですね、
「この対価がアーティストに還元されないかなぁ。」なんて考えるところが発端です。
あるいはですね、限定のCDやアナログが、
発売直後にオークションでプレミア価格で出ていたりすると、
元のオーナが制作側が望む金額を払っているのを知っていても、
「作品の素晴らしさへの対価が、アーティストには入らないんだよなぁ。。。」
と思ってしまう訳ですね。
まぁ、この辺は、再販価格制度だからこそ生じる矛盾でもあり、
再販制度がなければ、CDショップがプレミア利益を得ているだけなのでしょうが。

ですから、再度、書けば「〜ねければならない」とは思いません。
この件での最初の投稿(>>429)から、
「制作者側にもお金が回ればと思います。」と希望系で述べています。

> 「既存の中古文化にメスを入れてまでやる理由が見つからない」

具体的な仕組みが思い浮かばない中での話になりますが、
もし、その仕組みが「既存の中古文化」にメスを入れるような
大掛かりな変化をもたらすために、反対すると言うのであれば、
私としては、その仕組みを強く押そうとは思わないです。

ですから、例に挙げたのも、JASRACが窓口となっての寄付金集めくらいなんです。
もちろん、寄付は義務なんかではなく、
良い作品と出会ったので、その作品を制作した人の、
これからの活躍への足しになれば・・・くらいの気持ちで、
個々人の満足度と経済力に応じて、でいいのかな?くらいです。

津田さんが書かれていたように、
「私は、次の作品を購入することで、今回の満足度を表したい」については、
前にも書いたように、そう言う形での還元方法もあるんだろうな、と思います。

708/1000k

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -