■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
質問スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:ばまつ 2003/05/13 15:51 [URL]
いま音楽についてのホームページをたちあげているものです。
 質問ですが、音楽配信サイトで見られるような視聴ボタンを、自分のホームページにもつけたいと思ってるのですが、普通に考えると、著作権に引っかかると思うんです。
 どうにかしてできないかとおもっています。
 誰かこのことについて詳しいかたは、返事ください。

2 名前:ツダ ★ 2003/05/13 16:41
リンクに関してはいろいろな議論があるかとは思いますが、
レコード会社が公開している試聴サンプルにリンクを直接張るのは
問題ないんじゃないですかね。細かくいっていくと、同一性保持権
うんぬんみたいな問題もないことはないみたいな話になりますが、
一般的には「公開情報」にリンクを張ることについては適法と
考えて良いかと思います。

ただし、レコード会社のページから試聴サンプル(RealAudioなど)の
データを直接ダウンロードしてきて、それを自分のホームページに
“無断で”アップした場合、完全に著作権侵害になります。
あくまで公開されている試聴サンプルにリンクを張り、できれば
ページに(○○社の試聴サンプルにリンクを張っています)という
注意書きを書いておけば、まず問題になることはないと思いますよ。

#ちょうど良かったので、スレッド名を変えて、ここ「質問スレッド」
に変更させて頂きます。

3 名前:ツダ ★ 2003/05/13 16:43
ということで、このスレは「質問スレッド」にします。
何か音楽配信とか法律的なことで質問がある場合はこちらに
書き込みしてください。

ただし、必ずすべてのご質問に答えられるわけではありませんし、
僕自身は法律の専門家ではないので、あくまで1つの意見として
聞いて頂ければと思います。質問に答えられる人は、どしどし
答えてあげて頂ければ幸いです。

4 名前:ばまつ 2003/05/14 13:29 [URL]
なるほど!とても参考になりました!ありがとうございます。
こんなに丁寧に答えてもらえるとは思ってませんでした(笑)

さっそく、自分のホームページに視聴ボタンをつけてみようと思います。

5 名前:あしべ 2003/07/14 17:12
世界の音楽配信サービスの動向を調べているのですが、ヨーロッパとアジア(韓国・中国など)ではどういったサービスが行われているのでしょうか?アメリカについては、多くのニュースやサイトで情報を得ることが出来たのですが、ヨーロッパやアジアについてはなかなか見つけることが出来ませんでした。もし、参考になるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

6 名前:津田 ★ 2003/07/15 09:00
>>5
韓国に関する音楽配信サービスは恐らくMP3 Hollywoodさんが一番
詳しいと思います。
http://www.mp3-hollywood.com/

といっても、中国や韓国の音楽配信は違法なものが多く、
正式なサービスはほとんどなかったかと。

ヨーロッパの方は、そもそもPCで音楽を聴くというスタイルが
米国や日本と比べて少ないので(向こうの違法な音楽はCD-Rが
主流みたいですね)、音楽配信サービス自体が成り立ちにくいという
事情はあるのではないでしょうか。その代わり、インターネット
ラジオは割と盛んですね。いずれ米国の音楽配信サービスが
きちんとビジネスとして成立することが分かったら、イギリスあたりで
サービスが始まる可能性はあるかもしれません。

ただ、きちんと調べ切れてないので、この回答が正しいかどうかは
分かりません。アジア、ヨーロッパの音楽配信事情に詳しい方が
おられましたら、補足して頂ければ幸いです。

7 名前:あしべ 2003/07/15 11:01
情報ありがとうございます。
韓国に関する音楽配信サービスは、MP3 Hollywoodさんでチェック
します。韓国でもいろいろ音楽配信に対して、動きがあるみたいですね。

8 名前:ふるっぷ 2003/07/18 17:19
基本的な事で申し訳ないんですが、レコード協会はCDの再販制度に
強くこだわってるみたいですが、これは何故なんでしょう?
SACDやDVD系になかなか移行しないのはこれが原因らしいですが。

個人的には価格は自由競争にしたほうが購買意欲も増して消費も
向上すると思ってるんですが、それ以上の何かがあるんでしょうか。
この辺詳しい方々の意見をお聞きしたいと思いまして。

9 名前:hiro4 2003/07/20 00:34
極々簡単に言えば
「再販制度の枠内にいれば自由競争の厳しさにさられ無くても良いから」
です。
独占禁止法の例外規定である再販制度は販売店に定価販売を強いることができます。
販売店よりメーカの方の立場が強い訳です。
これが無くなると「売ってやる」から「仕入れてください」と立場が逆転する可能性が有ります。
そんなことはしたくないと言うことです。再販制度は同じ著作物である映画やゲームと違い強力な既得権益を持っているということです。それを手放すことは無いでしょう。

ちなみに現時点での公取委の見解ではDVD-audio、SACDは再販の対象外だそうです。CCCDは再販対象。
#電話して聞きました。
ただし、市場の慣習に柔軟に対応するそうですから、次世代メディアが再販対象と認められる可能性もあります。

568/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 次100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -