■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
雑談スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
143 名前:Simon 2004/03/17 17:16 [URL]
>>140
私は、ライブツアーの全体像をしっかり掴めるほど本格的にツアー
プロダクションに関わったことはないので、外しているかも知れな
いのですが…。

ツアーにすれば初期コストは分散できるので減ってきます。ただし、
ツアーをやる場合、地域ごとのプロモーターが押さえている会場ス
ケジュールに添って、ツアーを組んでいくのが普通(1年前からスケ
ジュール押さえて予約を取るのは現実的でない)ですから、アメリ
カ的なトラヴェリン・バンドとは多少違ってくるのかな、とは思い
ます。

どこに行ってもそうなのですが、小屋代が高いというのと、人件費
が高いというのはあまり変わらず、下手すると日本の場合はトラン
ポ(運送)にやたら金かかっちゃうんですよね。高速代とかガソリン
代とか運転手代とか。

それと、いわゆる公共の「文化ホール」はそこらに沢山あるんです
が、単なる箱でライブをやれるようになってない箱がやたらあるん
です。所謂公共事業をやるために作ったホールで、「ロックコンサー
トはできません」なんて言われる場合も多々あります。なんのため
のホールなんだか。

個人的に、低予算コンサートの注文が結構あったので、あちこち公
共ホールを回ったのですが、まともに使える公共ホールはごくごく
限られてます。東京であったとしても。

酷いところだと、照明バトンの口はあるのに電源容量がなくて半分
くらいしか吊せない、とか、照明と音響の電源が分離してなくて、
電源車持ってこないと使い物にならないけど電源車入れられる設備
はない、とか、もう多大なる税金の無駄遣いの単なる箱があちこち
にあります。

となると、機材から何から一通り全部持ち込みになりますが、これ
も高いんですよね。レンタルでも。どうも、何もかもが高コスト体
質、という気がしないでもないです。

それでいて、使えるホールになってくると今度は小屋代が高いんで
すよ。民間のホールとあまり変わらなかったりします。地方だと、
周辺人口に不釣り合いなでかいホールとかあったりしますし…。

アメリカのホール代や流通コストなんかに詳しくないので、アメリ
カと比較することはできないんですが(事情通の方のコメントをお
待ちしてます)、沢山やってもそれはそれでコストがかさむ、とい
う気はしますね。

なんなんでしょうねえ。維持費だけ掛けて空きばかりのホールなら、
使用料下げて使ってもらえばいいのに…。わけわかりませんわ。

708/1000k

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -