■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
雑談スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:OZRIC ★ 2002/10/18 01:02
雑談はこちらにどうぞ。

601 名前:かまど 2004/04/15 22:09
ちょっとだけ答えましょうか

> 2。自分の書いた本が、法改正などにより全て著作権を奪われた場合、作家はやめますか?
専業の作家は無理でしょうね。兼業作家なら続けられるとは思いますが、
副業の方に時間を取られるのは目に見えてますので、結果的に続けられないかも知れません


> 6。放送の録画の有料化は不当に感じますか?
コピーワンスの有料化は不当でしょうね。
コピーフリーなら有料化も考えられるかも知れません。

602 名前:henya 2004/04/19 22:06
知的財産戦略本部「知的財産推進計画の見直しに関する意見募集」

※昨年12月の文化庁によるパブリックコメントとは異なり、寄せられた意見は
 原則公表。投稿に際しては匿名可。飽くまで本部会合での「参考」とされるものである
 為、計画に投書した意見が反映されるかどうかは不透明ですが、輸入権問題で
 「そもそも『知的財産制度』って何?」と疑問を抱かれた方はこの機会に、是非。
 このまま暴走を続けた暁には「再販価格維持権」創設ぐらいやりかねない事務局を
 青ざめさせるぐらいの勢いを、こちらでも見せ付けてやりましょう。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/040417comment.html

603 名前:削除されました :削除
広告書き込みなので削除しました

604 名前:ちばなお 2004/04/23 07:57
「エニーミュージック」は5月20日から音楽配信サービスを始めます。それに対応した機材もソニーとパイオニアで発売されるそうですが、果たしてこの事業が軌道に乗せられるかというと難しい感じがします。どこのレコード会社が参入するかというのもあるし、同じレーベルでも音楽配信に否定的な人がいるのもありますからね…。

あとハードウェアで考えると当初の2機種はUSB端子でMDに落とすというアイディアもどうかと思ってしまいます。機種を選ばないで自由に使えるという発想も必要なのに閉鎖的では。

605 名前:シオニ 2004/04/26 23:11
「こんなトリビュート盤(あるいはリミックス盤)にはもうときめかない」
http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/archives/458864.html

「こんな音響系(あるいはAVANT系)CDの販促用手書き帯文&ポップにはもうときめかない」の姉妹編みたいです。
http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/archives/403247.html

606 名前:小倉秀夫 2004/05/04 02:27
パブコメ案を作成してみました。

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/05/post_1.html

サブカル部門の創造活動の促進のためには、「わいせつ規制の緩和」というのも本当は必要だと思うのですが、そこまで言ってしまうのもどうかなあという感じもあるし、悩むところですね。

607 名前:眠り姫 2004/05/05 00:36
ひと言、よろしいですか?

ちょっと、締め出し喰らって会場に入れなかったよ!
今日同じ思いをした皆さんに、きちんとフォローしてもらえるんでしょうね!!>主催者

608 名前:hiro4 2004/05/05 01:33
>>607
>今日同じ思いをした皆さんに、きちんとフォローしてもらえるんでしょうね!!>主催者

音声ファイルがアップされましたね。
お疲れ様です>津田さん 

609 名前:cab/oto-neta 2004/05/05 03:18 [URL]
津田さん、関係者の皆さんお疲れ様です。

シンポの音声をreal形式(16kbps/mono)にして小さくしてミラーしました。
(配布は数日間の期間限定にさせて頂きます)
津田さんのほうで問題なければ、これもコピーして再配布していただいても私は一向に構いません。

610 名前:act 2004/05/05 03:57 [URL]
津田さん、関係者のみなさんお疲れ様です。

なにも力になれませんがシンポジウムの内容を詳細に文に起そう
と思っています。意味のあるようで無意味な作業かもしれませんが
ご報告させてもらいます。

611 名前:Anonymous User 2004/05/05 04:05
当日に行けなかった人にはネットラジオで、当日行ったけど入れなかった人には音声ファイル配布でフォローするだなんて、何から何まで至れり尽くせりって感じですね。本当にこの問題について主催者の方々が真剣に取り組み、また多くの人々に知らせたいと思っていると言う事がひしひしと伝わってきます。今日は定員の関係上会場には入れず大変残念でしたが、音声ファイルをじっくり聴いて、いろいろ考えたいと思います。

主催者の方々、出演者の方々、そして参加した方々、皆さん本当にお疲れ様でした。

612 名前:dkex 2004/05/05 04:21 [URL]
音声ファイル、ミラーしました。
ただ、うちのサーバーは転送量制限結構厳しいので、本家より頼りない可能性大です。
本家が重いときにダメもとでどうぞ。

613 名前:津田 ★ 2004/05/05 05:23
radio.gsに置いてあるファイルの回線は100Mbpsのサーバーなので、そこそこ余裕はあるとは思うのですが、動画を置くとどうなるかが不安なんですよね……。

いろいろな方がミラーしてくださっていてありがたいです。

614 名前:noe 2004/05/05 06:09 [URL]
Windows Media 9/20kbpsに再エンコードしてミラーしました。こちらのファイルも再配布していただいて構いません。

615 名前:Non 2004/05/05 13:18 [URL]
はじめまして。
シンポジウムの音声DLさせていただきました。
real audio34kbpsに再エンコしてウチのHPからも落とせるようにしている最中です。
それから、リンクもさせていただきました。
とり急ぎ、事後報告です。

616 名前:五能線 2004/05/05 14:33
音声聞かせて頂きました。世の中,非常に危うい方向に進んでいることが改めて実感できました。

月並みですが,戦時中にナチスに抵抗し、ダッハウ収容所から奇跡的に生還した牧師マルチン・ニーメラーの有名な言葉を。

 『ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分は少し不安だったが、
とにかく自分は共産主義者でなかった。だから何も行動しなかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、
社会主義者ではなかったから何も行動に出なかった。
ナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、そのたびに不安は
増したが、それでもなお行動に出ることはなかった。それからナチス
は教会を攻撃した。自分は牧師だった。だからたって行動に出たが、
そのときはすでに遅かった』

617 名前:bono 2004/05/05 14:49 [URL]
音声ファイル、ミラーリングさせて頂きました。
エンコードとかはせずそのままなのですが容量に余裕はあるのでサーバー側に文句言われない限り置いておけると思います。

618 名前:Nacky 2004/05/05 16:11 [URL]
はじめまして
音声ミラーリングさせていただきました
動画も置かれましたらミラーさせていただきます

619 名前:IKeJI 2004/05/06 07:37 [URL]
音声も動画もミラーさせていただきました。

620 名前:cab/oto-neta 2004/05/06 10:51 [URL]
動画も再エンコードして55%サイズでミラー開始しました。
回線速度は津田さんのところの1/100なんで、そこはよろしく。
(前回も書きましたが期間限定のミラーとさせてください)

621 名前:津田 ★ 2004/05/06 13:13
>>620
cabさんが再エンコードしてくださったものもradio.gsで
配布始めました。ありがとうございます。

622 名前:noe 2004/05/06 16:30 [URL]
movieのほうも56kbps再エンコですがミラーさせていただきました。

623 名前:ちばなお 2004/05/06 16:33
今回のシンポジウムの文章を読んでいて改めて危機感を感じます。
でも、私達ができることを考えないと「気づけばすんなり通っていた」
なんていう危険もありますね…。意思を伝える手段として7月の選挙が
あるのでその前にも政党別にアンケートを取ってそれをHPで発表する
という方法もありますがどうでしょうか。

筑紫哲也や櫻井よしこってこういう問題をどう思っているのだろうか。

624 名前:津田 ★ 2004/05/06 16:36
>>622
noeさんが再エンコードしてくださった56Kのファイルも
radio.gsで配布始めました。ありがとうございます。

625 名前:Anonymous User 2004/05/06 20:35
>>623
でも7月じゃ手遅れですよ!

今月中にも可決されそうですから。
海外アーチストに直接メールで訴えるというのも
一つの手だと思います。
Peter GabrielとかBono、Stingあたりどうでしょうかね?

626 名前:noe 2004/05/06 21:28
>>623
>筑紫哲也や櫻井よしこってこういう問題をどう思っているのだろうか。

鳥越俊太郎のほうがわかってくれそうな気も。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/bokuon/

書き忘れてました。56K版も再配布全然OKです>津田さん

627 名前:face 2004/05/06 23:35
今日のJ-WAVE"JAM THE WORLD"にて【著作権法改正と輸入CDの規制について】が報道されました。
http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/
まだ最後の方だけしか聞けてないのですが(これから録音を聞きます)、リスナーの99%以上、ナヴィゲーターの高瀬さんも法案には反対とはっきり表明しています。

>>626
鳥越さんでしたらこちらに出すのもいいかと思います。
http://www.1101.com/torigoe/index.html
ほぼ日は1日のアクセスが50万くらいらしいので、有効な手立てだと思います。

628 名前:noe 2004/05/07 05:40
>>627
1101.com宛投書してみました。
取り上げてもらえればよいのですが。

629 名前:noe 2004/05/07 05:52
投書するにあたり、引用できそうなテキストを探していたら、
こんなサイトを見つけました。結構わかりやすいかも。
http://www.ishii-foods.jp/column.html
「2004.4.27 痛みを伴う改革の果てに」
(次回更新で消える可能性あり)

630 名前:5884H 2004/05/07 09:58
今朝(5月7日)の「J-WAVE GOOD MORNING TOKYO」 http://www.j-wave.co.jp/original/gmt/ でも「Click on News!」というリスナーが関心のあるニュースを投票してもらおうという企画の項目に「模倣品・海賊版対策に新法 個人使用も輸入禁止に」が入っていて、この項目が1位になりそうです。

ナビゲーターのジョン・カビラ氏も元CBSソニー社員ということで、「リスナーからも輸入版CDが買えなくなるというのなら反対という意見が来ている。この項目については来週番組内で探りを入れます」と明言しました。

J-WAVEは今回の法案についての発言についてはタブー視していないようですね。他の放送局はRIAJやレコード会社の言いなりになるのでしょうか。

631 名前:face 2004/05/07 11:53
>>630
J-WAVEの姿勢は素直に嬉しいですね。昨日の同局JAM THE WORLDで取り上げられたことが端を発しているのだと思います。
で、自分、今回のJAM THE WORLDの内容を文字に起こしてみました。http://d.hatena.ne.jp/face_urbansoul/20040507
ただし、文字起こしも著作権云々に引っ掛かる可能性がありそうなので、やばかったら削除しますが。

ちなみに昨日の放送では、法案通過による懸念として考えられる、「選択肢が国内盤CCCDのみとなる」については触れられていませんでした。おそらく、レポーター(というより司会だった)の内田佐知子さんがavexに関与している(http://www.avexnet.or.jp/bfradio/)からだとは思います。

632 名前:りか 2004/05/07 12:42
はじめまして。

今日放送のBBL WORLD(http://www.spaceshowertv.com/bblw/)は
緊急企画!輸入盤CDが買えなくなるって本当?国会に直撃!  らしいです。

633 名前:OFFICE  NOBUKO  TOMIOKA 2004/05/07 16:02 [URL]
ご案内させてください。WELCOME BACK タップ・ダンス

5/13(木)19:30〜、チャージ:2500円

GRANDPA'S RAGTIME TRIO:pアレェクスェイ・ルミィヤンツェフ、vo裕美・ルミィヤンツェヴァ、tp 寺島和均 ゲスト:タップ・ダンサー、大塚誠

ラグタイム&.ジャズに合わせてタップはいかが? ニュ−ヨークで活躍経験を持つ大塚誠に乞うご期待下さい!!! 生のショウを楽しめるこの機会をどうかお見逃しなく!!!

南大塚3−44−11 フサカビルB1(JR大塚駅より 徒歩数分) TEL 03−5957−5141 http://www.welcomeback.jp/

追伸:タップ・ダンサー募集中!!! 新橋RED PEPPERで20:00〜出演できる方(7月中の水曜か木曜、詳細はメールにて)シングルかペア。ラグタイムやジャズ・ピアノの伴奏でステップを踏める方対象。リハーサルは当日のみ。

634 名前:5884H 2004/05/07 16:59
>>631

> J-WAVEの姿勢は素直に嬉しいですね。昨日の同局JAM THE WORLDで取り上げられたことが端を発しているのだと思います。

あと、J-WAVEの選曲の傾向が輸入版が先行、国内版は未定、ということも影響していると思いますよ(この現象は「TOKIO HOT 100」を聞いていれば納得できるはずです)。

それと「〜GOOD MORNING TOKYO」のClick On News!での勝負、7票ほどの僅差でしたが最終的に「模倣品・海賊版対策に新法〜」が1位になりました。

> で、自分、今回のJAM THE WORLDの内容を文字に起こしてみました。

22ページにわたるページ起こし、大感謝&お疲れ様です。早速PDFにしてハードディスクに収めました。

635 名前:henya 2004/05/07 17:30
 委員会の運営は実質、委員長と与野党の筆頭理事の3名によって決定されますがこのうち委員長は
採決には加わらないので、以下の3名が実質的なキャスティングボートを握っています。そこで、
委員会所属の39名にメールないしFAXを送るのは大変だと思われますので与野党それぞれの代表たる
筆頭理事に力点を絞って意見を送ってください。方法はメール・FAX・郵便など何でも構いません。
特に与党側との接触はまだ十分に持てていない状況なので、与党側の理事2名に対する意見表明は
極めて重要です。

 必ず明記すべき点は、やはり参議院通過後に明らかとなった全米レコード協会(RIAA)意見書の
存在。特に、斉藤鉄夫氏(公明党)は「附帯決議でどうにかなるだろう」と非常に楽観的姿勢であると
伝えられるので 「この意見書に拠ると、RIAA傘下の5大メジャーは権利を行使する気満々で附帯決議
などではどうにもならない。最低限の修正を行わなければ大変なことになる」と言う点を強調してください。
 無論のこと、議員本人と直接会う機会が有ればそれに越したことはありませんので、出来そうな
人はアポイントを取って議員と面会することを強く推奨します。

詳細は以下を参照
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1082749653/776-777n

636 名前:NEPPIE 2004/05/07 20:30 [URL]
はじめまして。ねぴです。

>>631 faceさん
J-WAVEの姿勢、私も嬉しいです。大きいメディアが取り上げることで、他のメディアも動き出せばいいのですが。そういえば私は聴けなかったのですが、TBSラジオでも高橋健太郎さんがゲストで出た番組(ストリーム)があったそうですが、あの後なにかアクションが出ていたのかが気になります。

> で、自分、今回のJAM THE WORLDの内容を文字に起こしてみました。

お疲れ様でした&ありがとうございました。
シンポジウムに行かれなかったので、とても興味深く読ませていただきました。

> ちなみに昨日の放送では、法案通過による懸念として考えられる、「選択肢が国内盤CCCDのみとなる」については触れられていませんでした。おそらく、レポーター(というより司会だった)の内田佐知子さんがavexに関与している(http://www.avexnet.or.jp/bfradio/)からだとは思います。

テキストを読んで思ったのですが、avexと関係もあるかも知れないけど、CCCDの問題はセットとして考えるとややこしくなりそうな気がするので、まずは輸入権の問題を取り上げるという事から考えたような気もしています。

637 名前:高橋健太郎 2004/05/08 03:23 [URL]
上の件ですが、CCCDに触れないように、流れを修正したのは僕です。内田さんは関係ありません。
僕個人としては、輸入権の問題とCCCDや再販制度を安易にくっつけて、レコード会社批判をして終るというような形になることは、問題解決には効果的でないと考えていますので、先日のシンポジウムでも極力、輸入権の問題に焦点を合わせるように構成しました。
背景にはもちろん音楽業界の構造不況という同じ問題がありますが、レコード会社の企業としての選択と、法律によって並行輸入を禁じよとしている国の在り方は、同列には語りにくいというのが、僕の考えです。
以上、内田佐知子さんの名誉のためにも。

638 名前:atom 2004/05/08 04:15 [URL]
>>632

BBL WORLD見ました。ゲストで出てたスチャダラパーの3人も相当怒ってましたね。
リピート放送もあるので、SPACESHOWERを見れる人は要チェック!

639 名前:face 2004/05/08 10:54
>>637 高橋健太郎様
大変失礼致しました。そのような事だったのですね。
内田さんを傷つけるつもりではなかったのですが、自分の発言内容がそのように読み取ることが出来、自分自身に憤りを感じています。
内田さん、高橋さん、及び皆様、申し訳ありません。

640 名前:noe 2004/05/08 17:48 [URL]
>>638

BBLWテキスト化しました。SSTVが見られない方はどうぞ。

641 名前:cobo 2004/05/08 18:41
こんばんは.
J-WAVE関係では,5月7日朝の「Good Morninng Tokyo」でもジョン・カビラ氏が激しく反応していました.「本当にヤバイなら当番組でもとチェックを入れていきたいと思います」とコメントされてました.

642 名前:noe 2004/05/09 06:26
BBLWのテープ起こしをしているときに思ったのですが
影響力を考えると、ラジオ・CS・夕刊紙では
いまひとつパンチが足りないように感じます。
全国紙にキチッと取り上げてもらえれば、
TVの朝刊読みでもアピールできて一石二鳥なんですが。
なにかいい方法があればいいんですけどねえ。

643 名前:noe 2004/05/09 07:04
念のため補足です。
ラジオ・CS・夕刊紙に意味がないということでは全然なくて、
多数の関係者のご尽力でようやく開いた風穴を、
全国紙・地上波TVでさらに広げられたらなあ。ということです。

644 名前:act 2004/05/09 21:37 [URL]
みなさんおつかれさまです。

輸入権シンポジウムの発言書き起こし、ひとまず終了しましたので
ご報告させていただきます。

645 名前:face 2004/05/09 23:17
>>644 actさん
書き起こしお疲れ様でした&ありがとうございました!
改めて読ませていただきます。

646 名前:face 2004/05/09 23:42 [URL]
>津田さん
世界の教授の今回の意見、本当にびっくりした以上に嬉しかったですね!
自分も、書き起こした内容がリンクされていることに正直、嬉しさを隠せません。
CDがなくなるかどうか、は自分は分かりませんが、本当に音楽が好きなら
アクション起こさないとやばいじゃないですか、だから今こそやりましょう!って気持ちになりますね。
ブライアンさんも言ってますが、今がチャンスだと思ってます。

647 名前:henya 2004/05/10 01:32
TOKYO FM/JFN系各局で今日22:00〜

MONDAY MIC CHECK
RHYMESTER
「母さん!輸入CDがなくなる危機です。
今夜は社会派宣言」

648 名前:noe 2004/05/10 10:29 [URL]
GOOD MORNING TOKYO/Listen Up!
テキスト起こしました。

649 名前:face 2004/05/10 10:45
>>648 noeさん
お疲れ様でした。ありがとうございました。
番組のHP行ったら、電話の内容が音声ファイルで配られています。
http://www.j-wave.co.jp/original/gmt/0740listenup/0510ntt.ra
是非チェックしてみてください。

650 名前:noe 2004/05/10 10:53
あらら。X-)

651 名前:5884H 2004/05/10 16:37
>>648

noeさんへ

「ジョン・カビラが"J-WAVE GOOD MORNING TOKYO"で探りを入れると表明した」という投稿をしておきながら所用で今日の放送を聞き逃してしまいました。

その中でのテープ起こし、大感謝です。早速HDに収めておきました(音声ファイルはいつ消えるともわからないので)。

652 名前:atom 2004/05/10 17:30
今日の「Winny開発者、逮捕へ」の津田くんのコメント読んで思ったんだけど、
むかーし読んだジョージ・オーウェルの「1984」な世界に確実に近付いてきてるんだなぁ、とちょっと絶望的な気持ちになりました。
ふう。

653 名前:のなめ 2004/05/10 21:37
47氏逮捕されてしまったのですか・・・

Winnyでの新しいビジネスモデル考えていた人もいるはずなので(実際私がそうです。)とても残念です。
ここ最近は年金問題やら何やらで音楽に関するニュースが今まで以上に下火になっていましたがこんな事になっていたなんて・・・

654 名前:なす 2004/05/10 22:11 [URL]
>>653
のなめさん
著作権者の許諾を得られるようなビジネスモデルであれば、
Winnyを使ってもなんら問題はないと思うのですが…

655 名前:トルツメ 2004/05/11 03:39
47氏ご友人のたてたWiki
http://www.moodindigo.org/wiki/cgi?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7

いろいろ模索中です。

656 名前:名乗るほどの者でもないです 2004/05/13 16:43
「批判・要望・感想スレッド」 126の名乗るほどの者でもないです、です。
126の書き込みは一行目の「(消極的?)賛成」を「消極的容認」に訂正させていただきます。
頭悪いのでお許しを、失礼しました>津田さん。

昨日の妄想が頭の中を駆け巡って寝付きが悪かったのでここで吐き出させていただきます。

Winnyは「合法な」ファイルの交換もできるが、
「違法な」ファイル交換でよく用いられたので、作者を「逮捕」した、
ならば、
mp3は「合法な」ファイルの保存にも使えるが、
「違法な」ファイル交換でよく用いられる形式なので「違法」とすることも可能ではないか?


具体的には「著作権保護機能のないディジタルコピーの作成を禁止する」、
という法案を成立させます(ディジタルコピーの定義は置いといて)。

某メーカはわざわざユーザに変換させてまで自社の技術にこだわります。
つい最近発表されたHD内蔵プレーヤもそうでした。
自社技術の拡大を狙って、彼らがロビー活動すれば案外簡単に成立しそうな気がします。
「著作権保護機能がある別の技術もあるのだから消費者の不利益にはならない」
「ウチの技術なら私的複製権も守られる」とか言って。

ついでに必要とされる著作権保護機能のハードルを高くすれば
iTunes Music Storeの日本進出を邪魔できますし、
進出できてもiTMSの魅力の一つを減じることができます。

一石二鳥やん。

mp3作成ソフトの作者は逮捕を恐れて開発・公開をやめるでしょう。
リンクや使い方を解説しただけでも「家宅捜索」できるという前例を作ってしまいました。
googleがあるって? 少なくともgoogle.co.jpは“google八分”の例を見ればわかるように
簡単に削除に応じるでしょう(一企業にあれだけ迅速に反応したんだから、ねぇ)。

#なお、この妄想の前提条件として「違法な音楽ファイル交換に用いられるのはmp3が多い」が
#前提になりますが、私自身WinMXもWinnyもやったことがないので確認できません。
#理由は簡単、私がMacユーザでダイアルアップだからです。
#Napsterなら昔Fiona Appleの「Across the Universe」をDLしたことがあります
#(それもMacOS Xにアップグレードしたときに間違って消してしまいました)。
#これを最後にやめました。なにせダイアルアップなもんで時間かかるんです。
#さすがに会社のパソコンでWinnyやるほど頭悪くないですし。

ちょっとすっきりしました(長文失礼しました)。2、3年後に「昔こんなアホがいた」と笑えればいいですね。
#今年は1983年でしたっけ?

657 名前:牛丼 2004/05/13 21:36
mp3作成ソフトの作者は外国人だから日本の法律じゃ縛れないですよ。

658 名前:Anonymous User 2004/05/13 22:59
ネット上でそのソフトを紹介しただけで著作権侵害の従犯として罪を構成できるのですから、ソフトがどの国であるとか言うことは関係ないと思いますよ。

659 名前: 2004/05/15 00:23
 切込隊長氏のアレ。多分意図的だろうとは思うのですが、

>端的に言えば、ユーザーがどのような手段でコンテンツを閲覧するかをコントロールする権利を持つのが版権者であり、
>版権者が望まない方法でユーザーが閲覧している状態ですでに違法であると言える。

 これをアクセスコントロールと解釈しても流通をコントロールする権利(=頒布権?)と解釈しても、
もし権利者側がこのような意識を持っているのだとしたら問題だな、と思った次第です。

#釣られるのもナンなのでこちらに投下(笑)。

660 名前:津田 ★ 2004/05/15 01:57
>>659
> 切込隊長氏のアレ。多分意図的だろうとは思うのですが

僕も「敢えて」の部分にカギ括弧を付けています。
ただ、本音の部分では結構複雑なんじゃないですかね。

661 名前:Anonymous User 2004/05/16 16:01 [URL]
http://www.shimpu.jpn.org/hombu/oshirase/gyoji/tokyo/tokyo_160612.pdf

662 名前:ちばなお 2004/05/17 18:23
さっきテレ朝の「スーパーJチャンネル」で音楽輸入権について取り上げられました。ある意味遅いとしか言えませんが、5月4日のイベントや先日の反対声明の記者会見などきちんと伝わっていました。ただ、民主党の河内議員のインタビューで「コピーコントロールCD」と発言しているのに「CD」とテロップ表示されていましたが…。

7月の選挙は野党に入れます。理由はこの法案を推し進めている議員が与党にいたから。

663 名前:ちばなお 2004/05/17 19:07
一つ書き忘れましたが、日本レコード協会と東芝EMI、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ワーナーミュージック・ジャパン、BMGファンハウス、日本レコード商業組合が7日付けで共同声明文を出しています。


現在、国会で「商業用レコードの還流防止措置」を導入する著作権法一部改正法案が審議されており、この法案に対し、一部の方々から「欧米諸国からの洋楽直輸入レコードが買えなくなるのではないか」との不安の声が寄せられております。

しかし、私たちは、欧米諸国で製作され、日本に輸入された音楽レコードを楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達に何ら不利益、不自由を与えることなく、今後ともこのような状況を維持し、さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、ご安心いただきますようお願い申し上げます。


J民党のお方も文部科学省(文化庁?)の大臣さんもこの文章を鵜呑みして「洋楽リスナーにとっては不利益ではない」と叫んでいますが、インタビューに出ていたピーター・バラカン氏や萩原健太氏が危惧している「レコード会社のひとさじ」には何も気づいていないようです。怖い時代だね…。

664 名前:henya 2004/05/17 19:29
>>662
その「スーパーJチャンネル」ですけど、
↓このことに気が付きましたか?

http://blog.melma.com/00089025/20040517190644

665 名前:ちばなお 2004/05/17 19:58
>>664
あの国会議員の言うことなんて信用していません。だって法律改正
なんて容易にやろうなんてしませんから。

それが証拠にレコード協会の新年会にこれらのメンバー甘利氏含めて
複数の国会議員が出席しているということはきな臭いことモロ見え
ですから。ちなみにこのPDFファイルの9ページ目に記載されて
おります。

http://www.riaj.or.jp/issue/record/2004/200402.pdf

666 名前:削除されました :削除
広告書き込みなので削除しました。

667 名前:Anonymous User 2004/05/17 23:48
記者会見の翌日、小野島氏が紹介を受けて会った
(その時の様子はhttp://onojima.txtnifty.com/diary/2004/05/514.html
河野太郎議員が自身のHPでこんなコラムを
http://www.taro.org/ml/mailmagazine/index.php?mode=day&log=200405&date=16

668 名前:Anonymous User 2004/05/18 01:37
コンテンツ「健全化」法案と国民保護法は対と考えるのが自然です
ね。そうなると、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((

669 名前:henya 2004/05/18 17:43
>>668
そして、参議院に出されている青少年健全育成基本法案とリンク。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g15902012.htm

この法案、名前を聞けばピンと来る人もいそうですけど3年前に
「メディア規制3法」で騒がれた青少年有害社会環境対策基本法案
(提出に至らず)を「二段ロケット」化した「土台」の部分。
この後、漏れ無く「青少年有害情報自主規制法案」も出される予定。

670 名前:5884H 2004/05/20 17:45
三省堂書店のメールマガジン「ブッククーリエ」第60号の編集後記に「確かに」と思う文面がありました。実名で書かれているのですが、名前は明かさないでこちらに転載します(転記については何も触れられていなかったので)。

「洋楽CDに輸入規制がかかる「かもしれない」という話を聞いた。アジアからの還流
CDを阻止するのが本来の目的らしいが、日本国内で「日本版として」発売されてい
る洋楽CDがある場合、輸入物は販売できなくなる「かもしれない」そうだ。
「かもしれない」ばかりだが、他のアルバムに収録されている曲を「ボーナストラ
ック」と称して日本版のCDの値段を割増するのはいい加減止めてほしい。そんなこ
とをしているから「こんなこと」を論議せねばならなくなるんじゃないか?」

671 名前:Anonymous User 2004/05/20 20:50
エロゲーのシナリオ作家が、コンテンツホルダの立場からいろいろ語っているのを見つけました。
人によっては吐き気を催すような考え方かもしれませんが、
こういう考えの人もいるんだということも知った方がよいかと思います。
自分としてはなかなか興味を持って読んでいるのですが。

http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/

672 名前:y.ishizawa ◆s9Aals1I 2004/05/21 10:59
・メディア規制の行き過ぎは海の向こうの某国のような言論統制になりかねない。
・輸入権での問題として、輸入盤を多く扱っている大手レコード店のTOWERやHMV等が打撃を受ける恐れも。
どっちにしろ、現在年金問題で国会が泥沼化している中で会期満了で廃案になるのが望ましいと思う。

673 名前:削除されました :削除
イタズラっぽいので削除しました。

674 名前:削除されました :削除
イタズラっぽいので削除しました。

675 名前:Anonymous User 2004/05/27 23:33
>>671
素で反吐が出る思いをしました(w

676 名前:想い出迷子 2004/05/29 12:30
藤川氏のblog情報です。
文化庁のパブコメを全て確認されたそうなんですが、
音楽業界のがらみの組織票だらけであったとのこと。
名前を変えただけの同内容意見多数らしいです。
詳しくは以下。

「パブコメ全文入手!!!!」
http://blog.livedoor.jp/dubbrock/archives/737904.html

677 名前:想い出迷子 2004/05/29 17:12
「輸入CD規制問題、衆院での審議が始まる――かみ合わない質疑」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/29/news017.html

この件に関してITmedia は最も事実を正確につたえていますね。
一般紙って本当に役に立たない。特に読売は最低。

678 名前:5884H 2004/05/29 18:16
>>676

説明文を読むだけで、日本レコード協会などの腹黒さが嫌になるくらいわかりました。

PDFもダウンロードして、「(建前上は会員の行動を助長したり禁止したりすることはないはずなのに)これでも白を切るつもりか」と抗議メールを打っておきました。

出版業界も相当腐ってますね。村上春樹氏が新聞の再販制に問題があるのでは、というエッセイを書いたところ、「あなたのような立場の人は、この件について何もコメントしないほうがいいですよ」と出版業界の人間から釘を刺されたとか。

異文化を受け入れなくしようとしているこの2業界、明らかに時代に逆行してますね。そのうち成田や関空を閉鎖して人の行き来も禁止しかねない。ファッショですよ、こりゃ。

679 名前:Anonymous User 2004/05/29 18:44
改訂版知的財産推進計画
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/040527f.pdf

意見募集の結果
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai8/8siryou5.pdf

680 名前:Anonymous User 2004/05/30 07:41
>>678
>村上春樹氏が新聞の再販制に問題があるのでは、というエッセイを書いたところ

何時ごろの話ですか?また、内容はどんなものだったのでしょうか?
興味あります。もしよかったら教えてください。

681 名前:5884H 2004/05/30 18:41
>>680
> 何時ごろの話ですか?また、内容はどんなものだったのでしょうか?
> 興味あります。もしよかったら教えてください。

ひょっとしたら図書館から借りた本の中だったかなぁ…と思いつつ本棚から彼のエッセイ集を引っ張ってみると、ありました。週刊朝日に連載されていたエッセイを1冊にまとめた『村上朝日堂はいかにして鍛えられたか』(安西水丸氏との共著、単行本は1997年に朝日新聞社から、文庫版は1999年に新潮社から出ています)に掲載されています(単行本を持っているので、文庫版では内容が変わっている可能性があります。ご注意ください)。

まず、「新聞について、情報について、いろいろ」というタイトルの作品で自分は新聞の定期購読をしていないが不自由はしていない、という内容から始まって、その中で「新聞休刊日」について「これじゃ談合と言われてもしかたないだろう」と記しています。その後日談として、新聞社サイドからいろいろ反論を言われた中に「『この手のことは、あまり大きな声で言わない方がいいですよ』というような忠告を受けた」との記述があります。

もう一箇所、「日本はいろいろと高いですね」という作品の中で、彼が気に入っている大西順子のCDの価格を引き合いに出して(日本版は2800円、アメリカで見かけたものが10ドル)、再販制について彼なりの意見を述べているのですが、その中でも「僕は去年の夏に日本に戻ってきて以来、出版業界の複数の人から『村上さん、再販制の問題では"あなたは"(注: 実際はこの4文字を括弧書きにしているのではなく点が打たれています)余計なことを言わないほうがいいですよ』とやんわり釘を刺された」という記述があります。

同じ文の中で、村上春樹氏は日本での再販制を維持せよという問題に関して懐疑的で、アメリカの書店では(再販制廃止の影響で日本の出版業界が「悪くなるはずだ」と懸念している)本の品揃えは決して悪くない、と言いつつ、「僕は作家としてではなく、一人の本好きの一市民として、そう考える」とカミングアウトしています。

「ベストセラー作家だからそういう事が言えるんじゃないの」という横槍が入るかもしれませんが、彼の言動をいろいろ見ている限り、そうではないと私は思います。

682 名前:想い出迷子 2004/05/30 10:51
またしても、パブリックコメントについて。

今度は、なんと文化庁がコメントを勝手に改竄していたというのです。
以下は、実際に投稿したひとの証言です。要注目!

http://ch.kitaguni.tv/u/1829/%b2%bb%b3%da/%b6%c8%b3%a6%a4%ce%b6%f2%b9%d4/0000086999.html

683 名前:想い出迷子 2004/05/30 18:02
既出かもしれませんが、またしてもパブコメです!

雑誌「プレジデント」2004.4.12号(第42巻第7号)に掲載された、「だれが「本」を殺すのか 検死篇 上」(p.190-195 佐野眞一著)によれば、なんと文化庁が、組織票を送るよう大手出版社などに「要請」していたというのです! 
やはりというかなんというか…パブコメは国民の声を幅広く聞くためではなかったのでしょうか!?

記事の一部引用は以下に。
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1085764646/71

684 名前:Anonymous User 2004/05/31 20:05
>>681
丁寧なお返事ありがとうございます。
『村上朝日堂はいかにして鍛えられたか』ですね。
探してみます。

685 名前:とほほ 2004/06/01 16:37
今日Rock'nOnを読んだのですが、あの雑誌はやっぱり業界に気を使ってるんですね。
何故なんでしょう?あんなにRockの姿勢だの思想だのを大事にしてそうなことをほざいてるくせに。

686 名前:ほええ 2004/06/02 01:24 [URL]
謎工さんが、、、、、謎工さんが暗い。
もはや状況は絶望的なのか?

687 名前:津田 ★ 2004/06/02 01:54
絶望的なんでしょうね。敵さんも今国会で流れた場合、
次に成立できる保証がないということで強行してでもやろうと
しているのだと思います。

法案成立即日本の音楽文化がダメになるとかそういうことは
ないでしょうけど、もう何をやってもダメなのかもみたいな
雰囲気は蔓延していくのかもしれません。馬鹿馬鹿しいですね。

688 名前:ZOMBOiD 2004/06/02 02:48
私はWINNY摘発と一緒にやって外国からの情報管制へと持っていくと思います。
国会で洋楽輸入禁止が認められたという風に。

高橋氏が「まだまだ、アッと言わせる瞬間は残っています。」とおっしゃられていますが、私は「輸入権は海外からの有害音楽の締め出しに有効」という大義名分を持って「著作権法に対する挑発」とされて摘発対象になると思います。
(半年ほど前だったらトンデモ作家のネタだったが…)

689 名前:ほええ 2004/06/02 04:05
私たち中年はまだいいです。
これまで、いい音楽にいっぱい出会ってきた。
これからの余生、一枚もCDを買わないとしても、その遺産というか思い出を胸に、ときどき(10年に一度ぐらい?)そのCDの
思いでと共に余生を過ごすことができる。

だけど、これからの子どもたちはいい音楽にめぐり合えるだろうか?

690 名前:小倉秀夫 2004/06/02 16:02
私は、職業柄、一歩後退程度で諦めるという考え方はあまり持っていないのですが、今回の著作権法改正に反対してくれた人の中には純粋な人たちが多そうで、ちょっと心配です。

http://benli.cocolog-nifty.com/

691 名前:y.ishizawa ◆s9Aals1I 2004/06/02 17:02
著作権法改悪・輸入権審議、残念な結果になってしまいました。
今後何かでどんでん返しがあることを期待したいです。

以下余談ですが…。
>OZRICこと津田様
今回残念な結果になってしまった事で、SMEのレベゲコピコン発表の時みたいに、特設ページを設けてはどうでしょう…。
でも、あの時は流石にトップページを覆ってしまってやりすぎている感じがしたので、今回は、「音楽配信メモタイトルバナー」真下に”重要なお知らせ”とデカ字でリンクさせてはと思います
>小倉弁護士様
今後、誰が代表になって顧問弁護士依頼するかは判らないけど、輸入権問題やCCCD問題で消費者代表訴訟の弁護団として活躍して欲しいと思います。

692 名前:なす 2004/06/02 18:06 [URL]
小倉さんに賛成。

法律が通って、音楽業界が腐ったら、音楽文化は衰退?
だったら、リスナーは音楽文化に何も寄与してないの?
もう少し、自分たちの力を信じるべきときじゃないかな。

693 名前:津田 ★ 2004/06/02 18:27
いや僕も基本楽天的な人間なので、閉鎖するとかはないですよ。
ちょっと「喪」に服して、あとで元に戻して更新は再開します。
ご心配ありがとうございます。

694 名前:ちばなお 2004/06/02 18:28
私は決めました。今度の選挙には与党には入れず野党に入れることにします。レコード協会は与党と関与していることは明らかだし、これで音楽鎖国が決定ということで私らはペリーの黒船のごとく突進する必要があるのでしょう。

事のついでに音楽ファンはどんどん選挙に投票して与党を倒さないとヤバいというのも一つ。投票率の低下はイコール与党に有利となるのでまずいです。

落選運動は公選法に触れる危険はありますが、投票運動なら堂々とやっても大丈夫なのかもしれません。

695 名前:5884H 2004/06/02 18:56
>>694

今回については与党も野党も関係ないでしょう。あの共産党さえ民主党の修正案に(否決こそされましたが)賛同したのですから。

農村部では地元の議員を推したら自民党が台頭する、都市部では膠着状況を打破できるという期待を込めて民主党候補にいれ裏切られる。共産党は選挙とあらば候補を必ず出して(明らかな負け試合でも)党員に投票を強要させる。

与党や有力候補を台頭させる可能性は否定できませんが、私は今後の選挙では白紙投票をします。そういうネガティブな方向でしか、本当の市民の声を伝えるつてはないようですから。

「日本の政治」に期待すること自体、あまりに馬鹿馬鹿しい行為に思えて何もやる気はしませんね、もう。

696 名前:Anonymous User 2004/06/02 19:02
こうなったからには法が廃止されるまで当分の間不買しましょう。

不買は売り上げ数字という一番わかりやすい形で相手の目に入ります。

それ以上に、月10枚近く買っているようなコアな音楽ファンが
署名の時のようにまとまった人数で不買すると
あっという間に数百万枚の売り上げが吹き飛びます。
たとえば五万人×10枚×12ヶ月=600万枚です。

みんなどうせ月に20枚も30枚も買ってるんだから、
そのうちの10枚くらい我慢しましょう。

それで目に見える数字になります。
不買が一番簡単で、一番相手にとって厳しい攻撃です。

みんなで明日から月10枚、不買しましょう。

697 名前:noe 2004/06/02 19:56 [URL]
既出かもしれませんが、コンテンツ健全化法案。
「一切の教養・娯楽は健全でなければならない」そうです。
国が不健全と認めた洋楽は輸入できなくなりますか?

698 名前:noe 2004/06/02 20:06
>696

コアな音楽ファンが月10枚の輸入盤を買わなくなっても
小売りを困らせるだけで、国内レコ社に打撃は与えられないのでは?
私は逆に、
(最悪の事態を想定して)来年以降CDを買わなくても済むよう、
年内に輸入盤を買いまくっておくのも手かなと思ってます。

699 名前:696 2004/06/02 20:14
…来年以降に取る態度が696よりひどいのでは?

700 名前:noe 2004/06/02 21:06
「最悪の事態」とならないよう祈るばかりです。

708/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 次100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -