■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
雑談スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
656 名前:名乗るほどの者でもないです 2004/05/13 16:43
「批判・要望・感想スレッド」 126の名乗るほどの者でもないです、です。
126の書き込みは一行目の「(消極的?)賛成」を「消極的容認」に訂正させていただきます。
頭悪いのでお許しを、失礼しました>津田さん。

昨日の妄想が頭の中を駆け巡って寝付きが悪かったのでここで吐き出させていただきます。

Winnyは「合法な」ファイルの交換もできるが、
「違法な」ファイル交換でよく用いられたので、作者を「逮捕」した、
ならば、
mp3は「合法な」ファイルの保存にも使えるが、
「違法な」ファイル交換でよく用いられる形式なので「違法」とすることも可能ではないか?


具体的には「著作権保護機能のないディジタルコピーの作成を禁止する」、
という法案を成立させます(ディジタルコピーの定義は置いといて)。

某メーカはわざわざユーザに変換させてまで自社の技術にこだわります。
つい最近発表されたHD内蔵プレーヤもそうでした。
自社技術の拡大を狙って、彼らがロビー活動すれば案外簡単に成立しそうな気がします。
「著作権保護機能がある別の技術もあるのだから消費者の不利益にはならない」
「ウチの技術なら私的複製権も守られる」とか言って。

ついでに必要とされる著作権保護機能のハードルを高くすれば
iTunes Music Storeの日本進出を邪魔できますし、
進出できてもiTMSの魅力の一つを減じることができます。

一石二鳥やん。

mp3作成ソフトの作者は逮捕を恐れて開発・公開をやめるでしょう。
リンクや使い方を解説しただけでも「家宅捜索」できるという前例を作ってしまいました。
googleがあるって? 少なくともgoogle.co.jpは“google八分”の例を見ればわかるように
簡単に削除に応じるでしょう(一企業にあれだけ迅速に反応したんだから、ねぇ)。

#なお、この妄想の前提条件として「違法な音楽ファイル交換に用いられるのはmp3が多い」が
#前提になりますが、私自身WinMXもWinnyもやったことがないので確認できません。
#理由は簡単、私がMacユーザでダイアルアップだからです。
#Napsterなら昔Fiona Appleの「Across the Universe」をDLしたことがあります
#(それもMacOS Xにアップグレードしたときに間違って消してしまいました)。
#これを最後にやめました。なにせダイアルアップなもんで時間かかるんです。
#さすがに会社のパソコンでWinnyやるほど頭悪くないですし。

ちょっとすっきりしました(長文失礼しました)。2、3年後に「昔こんなアホがいた」と笑えればいいですね。
#今年は1983年でしたっけ?

708/1000k

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -