■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
コピー防止CD(CCCD)スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
146 名前:ツダ ★ 2003/02/11 16:11
>>136
> >>134
> >9.いくら不良品であるにもかかわらず、返品を認めていない。
> この文言はラジカルすぎますね。
> 再生する機器の違いによって、「ほぼ」良品になったり不良品
> になったりする(3とか5とか7とかに書かれている通り)のです。

そうなんすよ。レコード会社からすれば「免責事項」のシール貼った時点で
消費者は納得づくで買ってるんだから文句言われる筋合いはないっていう
立場でやってることですから。彼らも「製造工程上の不良品」は交換に応じますし。


> 売ってる側から見て最大の問題は「再生できなかった場合、
> 『良品』が存在しない」ということです。
> 通常の場合は良品交換でどうにかなるケースがほとんどです。
> しかし、今回の場合は返金に応じるしかない。
> そして、お客さんとの売買契約関係はレコード会社対エンドユーザー
> ではなく、販売店対エンドユーザーなので、責任は放っておいたら
> 販売店がかぶらなくてはならない。

そうですね。逆に販売店で大問題になるほど、「返金」騒動が起きていない
ことを考えても、CCCD導入は「スムーズ」にいってるんですよ。残念ながらね。
(一切そういう騒動がないとは言いません)

> 今売りの日経エンタでCCCDは返品できるのか?なんてのが書かれて
> まして、「かからないのを承知で購入したのだから返品はできない」
> とか堂々と書かれていて本当に弁護士の監修受けたのかと疑いたく
> なりました(苦笑)。

あー、あれ読みましたがあまりよくない特集ですね。法律家によって全然解釈が
分かれるようなところをあえて断言しちゃってるところが多すぎる。
ただ、エンタの読者ってああやって言い切ってもらうのが好きなんだろうから
仕方ないんでしょうけど、詰めの甘さは目立ちます。
(実はあの号でCCCD関連の原稿書いてという依頼が来てたんですが、その後
連絡が来なくなって気が付いたら発売されたました(笑))

なんともかんともツッコミどころの多い特集で、消化不良感が残りました。
エンタは嫌いな雑誌じゃないのでちょっと残念。

> #コピー関連では「サークルの友人にコピーするくらいなら違法では
> #ない」とかどっちの味方なんだかわかんない(笑)ことも書いてあっ
> #てめちゃめちゃ驚きましたが(苦笑)。

そうそう(笑)
ただ、元々私的複製の範囲って、国会で議論されていたときに想定していたのは
「50人くらい」なんだそうです(と小倉弁護士がいってました)。
「家庭内とそれに準ずる」の解釈はいろいろあるでしょうが、現実に友達に
CDのコピーをあげたところで、告訴されたり逮捕されたりすることは
ないでしょうしね。このあたり、「はっきりと判例を作るべきだ」という意見と
「そんなもん作ったら、家族だけに限定されるからグレーゾーンのままに
しておいた方がいい」みたいな議論があるみたいです。


>>137-138
> http://boat.zero.ad.jp/floyd/

いいページですね。


> また、遅い情報ですが、2/3の読売の社説で、「個益」捨てて知的財産を守れと
> 題し、著作権法改正について触れています。

トップで取り上げさせて頂きました。個人的にはまっとうな意見なようでいて、
まったく建設的じゃない意見だと思いました。僕はまったく個人的な考えなんですが、
ファイル交換も完全否定という立場ではありません。著作権法そのものが時代遅れだ
とかそんなことはまったく思ってませんが、著作物の流通のやり方は時代に合わせて
変わっていくべき(というか必然的に変わる)と思っているので、読売の社説は
むしろ時代に逆行するやり方なのではと思ってしまいます(もちろん、書かれている
ことすべてが的はずれとは思いませんが)。


>>139
> 週刊スパ 1/28号P.67
> 「大ヒットメーカー賢人会議・音楽業界編」

これ読みました。面白かったですね。音楽業界にいる人は誰しも何らかの危機感は
持っているかと思いますが、具体的にどうにかするとなると、なかなか有効な
対策が見つからないってのが現状なんじゃないですかね。

564/1000k

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -