■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
コピー防止CD(CCCD)スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:OZRIC ★ 2002/10/18 00:58
巷で(ちょっとだけ)話題のCCCDに関するネタ、議論、アーティストの
新譜がCCCDかそうでないかの情報などを書き込んでください。

601 名前:hiro4 2004/01/28 11:55
>>600
>CDSの罪を知らない人間が出てきたということでしょうか。
これはCCCDの大本営発表が知られて来たと言うことでは無いでしょうか?
CCCDの「PCでのコピー不可」と言うことが認知されて来たと言うことです。
ただ、CDSのコピコンの実体や、それが持つ問題はまだ知られていないことだと考えます。
CDSの実体が知られるようになった時どうなるんでしょうかね?

この板にも以前書きましたが、問題点の啓蒙は慎重にしないと反発をくらいがちです。

602 名前:元・お店の人 2004/01/28 19:43
津田さん、皆様こんばんわ。
TOPページのQUEENネタですが。
あのドラマの主題歌、「I Was Born to Love You」はGreatest〜
1&2には入ってなくて、3に入ってるんですねぇ。
じゃ1&2買って3も買って、ってのはオススメできないんですよね。
「I Was Born to Love You」はもともとフレディのソロ曲。
それをフレディ死後に他のメンツがバックトラックいじくってQUEENヴァージョンも作っちゃったんですよね。
「I Was Born to Love You」はやっぱりオリジナルのフレディソロを聴いて欲しいですな。
フレディソロは¥2,116の3枚組BOXでどうぞ。バルセロナも聞けますし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000053GU7/qid=1075286119/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/249-5054499-1962723

603 名前:津田 ★ 2004/01/28 19:47
>>602
Queenはまばらに持っていたのですが、良い機会だったので、
「Jewels」を買いました。もちろん東芝EMIじゃなくてUS盤の
全てのアルバムをまとめたボックスセットをですが!

604 名前:ひょん 2004/01/30 21:05
こちらの掲示板でははじめましてです。
QUEENのCCCD化は今までのどのアーティストよりもムカついたので、
(多分、ドラマ便乗ベストCD(ただし選曲最悪)という汚さもあったせい)
HMVのレビューに投稿しました。
そしたら掲載されてない。昨日もう一回送っても掲載されてない。
悔しくなって「削除理由を教えてくれ」と苦情メール送りました。
返事が楽しみです♪

なんか突然投稿数が激減してるんですけど、
ほとんど削除されてるのでしょうか?
東芝EMIから圧力かかってそう。大手はもうダメだ。
今のCDの売上を見てるとそのうち音楽業界にも大淘汰がきそうですね。

605 名前:ひょん 2004/01/30 21:06
連カキすみません。
選曲というより曲順というべきでした。
QUEENの曲が悪いわけないです。キラークイーンたまんねぇ…。

606 名前:でふ 2004/02/02 10:09
初めて書き込みます。
BOOWYの反CCCDレビューがほとんど削除されてますね。
1月8日から23日までの分がごっそり消えています。
CCCD化の公式発表がいつだったかは失念しましたが
どうしても圧力があるようにしか思えません。

607 名前:でふ 2004/02/02 10:13
HMVでのBOOWY(武道館GIG)のCCCD発表は25日でしたね。
津田さんも書かれてましたね。失礼しました。

608 名前:ひょん 2004/02/02 19:38
HMVから返信きました。

>CCCD商品に関するレヴューについてでございますが、作品内容について触れて頂き、
>その上で作品がCCCDでリリースされることに関して、ご意見を書いて頂いたレヴュー
>は掲載致しております。
>逆に作品内容に触れて頂いておらず、
>CCCDについてのご意見のみをレビューとしてお書き頂いた場合は掲載を見合わさせて
>頂いております。

なるほど、作品にも触れないといけないと。CCCDの否定だけではダメってことですね。
理解できるにはできるけど、結局リスナーが言いたいのそこなんだよなぁ。
HMVもガイドライン作りに必死なのかもしれません。
ご参考にどうぞ。

609 名前:5884H 2004/02/03 19:17
東芝EMIの看板商品となりつつある『ザ・モスト・リラクシング フィール』、第5弾も(現在のところ)CD-DAでのリリースのようですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00016ZQV6/qid=1075802988/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-8411769-1009907

個人的にはCDS破りの手間が省けて助かるのですが、なんだか返ってこの起業の厭らしさを感じますよ。音源が自分の手元にある作品は(EMI本社の指示通り、訴訟を起こすくらいなら泣き寝入りを好む日本人向けに)CDSで欠陥品にするのに、コンピレーションアルバムはCCCDに違和感を感じているレーベルに配慮してCD-DAでリリースする…

彼らの目には消費者は見えていませんね、間違いなく。

610 名前:トーカ堂 2004/02/05 17:54
「スピーカーから録音」も取り締まる音楽コピー防止技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/05/news021.html

なんか新種のコピーガードが出るみたいです。
これも物議をかもしそう…。

611 名前:Anonymous User 2004/02/05 20:00
宇多田ヒカルのシングルコレクションがでるらしいですが
CCCDには収録時間の関係でCDDAになりそうですね。
(おそらく74分以上になるまでシングルためてた?w)

612 名前:さゆき 2004/02/05 20:31
>>610
これは単に不正コピーを取り締まるという問題でなくて
音楽スタイルの根底を揺るがすことになりそうですね。
こんな音源を断ち切るみたいなやり方でなくて、
私的にコピーしたものを、例えば一世帯単位から流出
させないという方向には行かないのでしょうか?
(例えば買ったCDは最高数台のプレーヤーしか聴けないとか
ハードの方を規制するとか)

613 名前:さゆき 2004/02/05 20:33
すみません。
>買ったCDは最高数台のプレーヤーしか聴けない
買ったCDは最高数台のプレーヤーしかコピーできない
の誤りでした。

614 名前:さゆき 2004/02/05 20:39
またまたすみません。
書いていておかしくなってしまいました。
CDをコピーしたものは最高数台のプレーヤーしか聴けない
の方がまだ合理的なのかも知れません。
スレ消費してすみませんでした。

615 名前:ちばなお 2004/02/05 20:57
>>610のコピーガードですが、普通に音楽を楽しもうとしても意図的な音質変化によって音質劣化する危険性はかなり高いと言えます。ビデオでいう「マクロビジョン」のように接続方法によっても影響あるし、ヘタをするとスピーカーの位置でダメになるかもしれません。

また新型コピーガードについての詳細(英語)を流し読みしましたが、何かのはずみでコピーガードが働くと高域に強烈な音が発生するためカセットテープの録音で使う「ドルビーノイズリダクション」に多大な影響を受けることでしょう。いずれにしても大反対のシステムです。

DATが発売されたころコピーを防ぐためにある特定の周波数をカットしてコピー不可とするというシステムが考案されましたが、これは影響が強すぎたということで採用を見送ったという事例がありました。今回も音をいじるということで、悪質なシステムといえます。

616 名前:クマックスs] 2004/02/12 23:52
皆様どうもです。この前ソニーサイトチェックしてたら昨日出たFLOWのシングル「流星/シャリララ」(KSCL-642 (LGCD2) 1223円)ですが、明らかなレーベルゲートCD2(LGCD2)として出ているのに、このシングルに特典あってCD-EXTRA仕様で去年のツアーファイナルのダイジェストライヴ映像が見れると書いてあるわけです。CD-EXTRAとあっててLGCD2とは不思議ですね。ConecteD仕様なら説明わかるのですが、CD-EXTRAの概念って何なんでしょうかね。どう思いますか?

617 名前:アブさん 2004/02/13 02:09
>>616
レーベルゲートCD2とCD-EXTRAは共存できるらしいですよ。
自分も詳しい仕様は分からないのですが(^_^;;

618 名前:津田 ★ 2004/02/13 02:15
>>616
LGCD2はCD-EXTRAと共存できるそうです。
ただし、圧縮音源がATRAC3-128Kbpsと容量を食うので
65分以上のアルバムはLGCD2化は不可能とのこと。
SMEのアーティストの中には今後その方法で回避を狙う人が
出てくるかも知れませんね。

619 名前:YYZ 2004/02/14 09:13
同人音楽CD初なのかどうかは知りませんが、CCCD[Alpha-Audio]を使用したCD
を出すそうな。実験的にやってみるとのこと。
http://www.fragileonline.com/

620 名前:you4 2004/02/14 18:55
はじめまして。

621 名前:you4 2004/02/14 19:00
↑620番でうっかりしくじってしまいました。
いきなり申し訳ありません。

CCCDとCD-Extraの共存と言えば,
P.O.D./「Payable On Death」のヨーロッパ盤も
共存型のようです。
最初にCD屋の店頭で見たときは驚いてしまいました。

622 名前:Anonymous User 2004/02/17 22:44
2000円〜3000円で売っているデジタル入力端子付きのサウンドカードをPCにつけて、コンポのデジタルアウトとつないで録音すればコピーコントロールなんて関係なし。

623 名前:津田 ★ 2004/02/17 22:53
>>622
そうですね。

624 名前:まに子 2004/02/19 19:04 [URL]
はじめまして。
この場所に書き込みさせて頂いてもいいのか
わからなかったのですが、皆さんにご意見をお聞き
したくて書き込みさせていただきました。
私はゴスペラーズのファンなのですが、
例によって例のごとく彼らもLGCDの餌食となっていて
3月に発売されるアルバムもLGCD2で発売される
ことが決まっています。ケミはSACDでの併発などが
あったようですがゴスにはそれがありません。
ぶっちゃけ売り上げの違いなのだろうか、とも
思うのですがそこを言及すると尽きないので
ひとつお聞きしたいことがあります。
私たちファンの側がLGCD以外での発売を希望する
旨を伝えるのはやはりアーティスト側でしょうか?
事務所宛てに署名なりメールなりを送るのが
一番のやり方なのでしょうか。
正直、事務所を通り越してキューンやSMEに
送ったところで向こうは痛くも痒くもないと
思いますし…。
ここまで書いていたら事務所に送るしかないだろう、と
自分でも思うのですが、皆さんのお言葉も参考に
させて頂けたらと思います。
初めてなうえに長い書き込みで申し訳ありませんでした。

625 名前:RYOSEI 2004/02/20 11:30
フルトヴェングラーがCCCD化されると聞いてあきれかえりました。もうEMIには何言っても無駄かもしれない。リスナーは買わないだけですね。

クラシック界では激安の輸入CDが大量に売られています。
たとえばブリリアントというオランダのレーベルはメジャー会社からライセンスを取って、1枚あたり300円程度の値段でBOXセットを次々と売り出しています。それでも儲けがでるわけでしょ? 如何に日本のレコ会社が努力しないであぐらをかいているかということです。

626 名前:taxman 2004/02/21 20:30
stereoの3月号にCCCDについての記事が掲載されていましたが、オーディオ誌でもやっと取り上げてくれたって感じですね。遅きに失した気もしますが、メーカーがCCCDを認めていないから取り上げられたのでしょう。オーディオの面からもにもやはりCCCDは良くないとの結論でした。これでCCCDの悪弊を認めてくれたメディアが増えました。

627 名前:taxman 2004/02/21 20:41
連続投稿失礼。フルトヴェングラーに関しては、EMI盤はこれまで出ているものでもう充分ですから、それを探しましょう。あえてCCCDの再発盤を買う必要はないんじゃないかな。実際バイロイトの第9は現在出回っているものより一つ前の型番のやつのほうが音がいいと言うし(by宇野功芳)。私は今ではフルトヴェングラーの旧録音は、ALTUSとかTAHRAとかの盤を求めるようになっています。

628 名前:taxman 2004/02/21 20:45
626
「オーディオの面からもにも」の「にも」は余分でした。

629 名前:hiro4 2004/02/22 03:05
今月号のステレオ誌には驚かせられました。
コラムやちょっとした愚痴的ななところでの批判はあっても正面切っての記事は今まで無かったからです。
音楽之友社は「レコード芸術」と言う雑誌を持っていますから、レコード会社批判につながるCCCDの評論は出来ないのでは思っていました。
#ご存じのとおりEMIはクラシックの大レーベルです。

CCCDの音質的な問題点はスポンサー的なしがらみが無いオーディオ雑誌では何回か行われています。
オーディオアクセサリー2002夏号(音元出版)
セリーヌディオンA NEW DAY HAS COMEのUS盤(多分カナダ盤の勘違い)と日本盤の比較。
AUDIO BASIC2003冬号(2002年末発売)
特集・CD20年の中で音質を始め規格外などの問題点を指摘。
これが大きいところでしょう。
あときちんとした記事が数件有りました。

630 名前:削除されました :削除
津田に削除されました。

631 名前:RYOSEI 2004/02/22 23:00
『ステレオ』誌は読んでいませんが、『レコード芸術』誌ではCCCDについてはほとんど記事がありませんね。最新号ではAVEXクラシックスの広告や新譜のレビューもありましたが、そこでもCCCDについては一切コメントなし、音質の評価のところでもなにもなし。今のところSONYはクラシックはCCCDにしないとのことですが、やはりEMIを怒らせないようにしないといけないのかな>音友社

632 名前:hiro4 2004/02/23 03:24
現在発売中のオーディオアクセサリー誌で麻野勉氏がCD、SACD、DVDオーディオソフトの現在の動向に付いて記事(P49〜51)を書いています。
CCCDの問題点も簡潔に書かれており、新メディアを発売しているレコード会社側のコメントも有ります。
なかなか良い記事だと思います。

633 名前:クマックス 2004/02/25 00:34
最近ビクターではかつてCCCD K2のターゲットにされていたkiroroがこの前出たシングルと今度出るアルバムが回避されていますね。何らかのファンの働きがけの影響ではと思ってみたりしましたがどうでしょうか?結局回避できるわけだから3B★LABも回避可能になるはずなんですがねぇ。しかしながらビクターサイトリニュアルしたら見にくくなったのは私だけでしょうか?

634 名前:CCCD拒否人 2004/02/25 21:05
>633
kiroroがアルバムもCCCD回避なのはいい話ですね〜。
ただ、ビクターでは最近出てきたラウンドスケープやVitaraiseはCCCDで出てきてるからCCCD回避とはまだまだではないでしょうか?
3B★LABに至っては最初の作品からCCCDだし、あんまりサイトとかでCCCDで荒れてないから回避される可能性は低いですね。
3月の新曲はCCCDでサイトに表記されてたのが証拠で・・・。

あと、CCCDを推進気味に出してるGOING UNDER GROUNDやMILKRUNはどうなってしまうのでしょうか?
リニューアルサイトはバックナンバーに行けるところがわからなくていまいちな感じです。

635 名前:ちばなお 2004/02/25 21:06
「ステレオ」誌の記事ですが、2ページとはいえきちんと突っ込みを入れています。今までなかったのが驚くほどです。高級機であれだけ問題が出ているのだから相当な負担なのでしょうね。

636 名前:クマックス 2004/02/27 11:00
東芝サイト見てたらかなりCCCD回避されている人増えているみたいですね。例えば今までアルバムがCCCDだったCORE OF SOUL(ていうアーティストでしたっけ?)やほとんどCCCDだった高宮マキさん、エレファントカシマシも回避されてますからねぇ。だから気志團とかアルファがCCCDなのはもったいないなぁと思うものですね。

637 名前:クマックス 2004/02/29 00:32
もうひとつ気になるのはカーネーションの今度のシングルですがHMV、タワーとCCCD表示されている中本人たちとマネジメントがCD-EXTRでお願いしているとカーネーションサイトで書いてありましたがその後どうなったことでしょうかねぇ。ちなみにカーネーションとスカパラと同じマネジメントなんですがアーティストでこんなに違い出るとは。うーん。

638 名前:津田 ★ 2004/02/29 00:35
>>637
カーネーションの作品がCCCDになったら閉鎖します。
いや嘘ですが。それくらいショックだろうなぁ。

639 名前:けいす 2004/03/02 11:04
>>631
『レコード芸術』誌面にあったavexの広告上では、CCCDだとちゃんと書いてあったような気がしますが、気のせいでしたか。a社の雑誌広告にはCCCDだってちゃんと書いてあると、どっかのサイトで見た記憶がありますが。
確かに扱いは大きくはありませんが、記事上でもCCCDだから音質に疑問ありとかかれていたレビューがありました。これははっきり覚えてます。
なんて書くとa社擁護派みたいですが、CCCDアンチです。

640 名前:クマックス 2004/03/02 19:54
今日知ったんですがモンドグロッソライブアルバム2枚でるらしいんですがレーベルゲートCD2(LGCD2)とCD-EXTRAの同居アルバムとなるとのことでマックユーザーはどうなってしまうのでしょうか。

641 名前:hiro4 2004/03/02 20:36
>>639
>なんて書くとa社擁護派みたいですが、CCCDアンチです。
正確な事実の上での論議が必要だと思います。
情報ありがとうございます。
CCCDだから・・・・・と言う書き込みをあちらこちらで見かけますが、自分に都合の良いように解釈して居る場合も少なくなく、事実の客観的分析になっていない場合もあるようです。

ちなみに「ステレオ」誌に置いて個人コラムの要にライター考え方の比重が重いモノではなく、特集記事として編集部の考えの上で記事になったのは今回が初めてです。
ただし、ディスク紹介欄においてCCCDであるかどうかは表記されていません。
ここらへんが中途半端な感じがしています。
CCCD批判・援護とは別にそうで有るか無いかを表記しない点で何だかなあと言う感じです。

642 名前:SHARP 2004/03/06 14:00
>>640
MONDO GROSSOもついにLGCDなんですね・・・
なんでもDisc-1がLIVE音源を収録したLGCD2でDisc-2がRemix音源2曲にLIVE映像をCD-EXTRAで入れたCDDAの2枚組だそうです。そんなことするなら1枚にまとめてCD-EXTRAにして尺が無理ならPart3まで作ればいいのに・・・ってそんなことするはずないですけど。

643 名前:さゆき 2004/03/09 20:16
もうご存知でしょうか?
カッティングエイジ所属のカーネーションが、今度の新曲でCCCDを
回避しました。CD-EXTRA仕様だそうです。

http://www.sma.co.jp/artist/carnation/index.html

644 名前:mizobooo 2004/03/09 23:52
はじめてカキコします。
「米国初の本格的なコピー防止機能付き音楽CD」
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200309/16/5.html)らしいアンソニー・ハミルトン「Comin' From Where I'm From」の日本盤が先月末に発売されたのですが、
普通のCDDAでした。
米盤がCDDAで日本盤がCCCDというのはよくある話ですが、
その逆もあるんですねぇ。

645 名前:YYZ 2004/03/13 08:34
ピーターバラカンが本日のNHK-FMの「ウィークエンドサンシャイン」
にてCCCDに対するコメント言ってました。
録音していなかったので詳しいことは書けませんが、「全ての音楽リス
ナーを犯罪者扱いするのは自分で自分の首を絞める事になる、なんでCD
が売れなくなった事を冷静に考える必要がある」っていうような事を
言ってました。至極普通の意見ですね。
あと、スタッフの話としてシステムとの相性で再生出来ないこともある
のでCCCDを生放送で使うことを回避している番組(局?)もあるらしい
なんてことも言ってました。

646 名前:おりた 2004/03/13 11:59 [URL]
例えば今回のイーグルス、前のクイーンのコメントを見るにつれ、日本のアーティストのコメントを見比べると、音質とかプレーヤーの問題ではなく、アーティストの思想性が問われているような気がしなくはないてす。

647 名前:クマックス 2004/03/14 23:10
エイベックスがCCCD導入してはや2年。あっという間なのに腹立たしく毎日思います。皆さんどう感じましたかこの2年。

648 名前:  2004/03/16 18:12
>>646
その通りだ。音楽性の低いアーティストはやはり程度の低いコメントを出してる。くるりとか。

くるり岸田繁のコメントから抜粋。
>あくまでもCDのデジタルコピーはりっぱな犯罪です。

649 名前:津田 ★ 2004/03/16 18:50
>>648
一部分だけ抜粋して「程度の低いコメント」と断言するのは
どうかと思いますよ。CDのデジタルコピーが犯罪かどうか
というのは議論が別れるところではあるでしょうが、
彼が発言した前後のコメントを読めば、岸田繁という
ミュージシャンが真剣にこの問題に対して考えていることが
分かるはずです。ここは2ちゃんねるではありませんので
叩くなら叩くで、できるだけ建設的な議論をお願いします。
単に誰かを叩いて自己満足にひたりたい人は他の場所でお願いします。

650 名前:  2004/03/16 23:31
>CDのデジタルコピーが犯罪かどうかというのは議論が別れるところではあるでしょうが
私的に使用するならあきらかに犯罪じゃないじゃん。岸田繁が断言しちゃってるところに程度の低さを感じたと言いたかったんですが。

岸田繁の文章は周囲に遠慮して物を言っているようで、まったく何を言いたいのかさっぱり分からないような文章だった。そういう文章をいちいち引用して批判するのも蛇足かと思ったが、何か文句あるみたいなのでいくつか引用してみます。その前に全文。
http://park10.wakwak.com/~cik/cccd/#art

>レコード会社や音楽産業自体がデジタルコピーの被害者となっているのも事実です。
また断言。私的にコピーするのも駄目かよ。何かこういう利用者の利用の仕方まで制限するような風潮は何様かと。

>貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。

くるりのHPのBBSに曽我部恵一のCCCDに関するインタビューのリンクを書き込んだところ速攻で削除されました。煽り一切なしにも関わらずです。以上。

651 名前:めたか 2004/03/16 23:47 [URL]
というかね・・・
岸田くんにしても、民生さんにしても感じるのは
「なんか、当事者って感じじゃないんだね」って事なんですよ。
著作権の権利を持っているのは誰、ですか?
他ならぬ、岸田くん、民生さんじゃないですか?
あなたの権利が侵害されているって事について、どうしようってのか、
そういう問題だって発言じゃ、ないですよね?

私がアーチストの色々な発言にイライラするのは、そういう所なんです。
なんか、変なところで他人任せっちゅうか。

「私自身、著作権者として、そういうことは困ると思っている」
そうはっきり言うべきなんじゃないかって思うんです・・・

「私的コピー」うんぬんについては、他で書いているんで
記事ネタ提供スレッドの方を見て下さい。

652 名前:津田 ★ 2004/03/17 00:08
>>650
> 私的に使用するならあきらかに犯罪じゃないじゃん。岸田繁が
> 断言しちゃってるところに程度の低さを感じたと言いたかったんですが。

文脈から考えて、彼のいう「CDのデジタルコピー」は、CD-Rにコピーされた
ファイルが友人間でやり取りされたり、P2Pに流れる行為を指していると
思うのですが。個人的なCDリッピングまで犯罪だと彼が考えているのなら、
別ですけど。またCCCDをリッピングする行為に関して言えば、コピーガード
破りで罪になるとするのがレコード会社の考え方です。ここのところは、
CCCDが果たして有効な「技術的保護手段」と言えるのかという点で議論は
分かれるところでしょう。


> 岸田繁の文章は周囲に遠慮して物を言っているようで、まったく何を言いたいのか
> さっぱり分からないような文章だった

これに関しては確かにそういう部分もあるなと思います。
でも、契約を履行しなければならないミュージシャン、そしてCCCDについて
発言することが憚られるような空気がある中で、最大限いろいろなことに
配慮して書かれた文章だと僕は思っていますが。


> > レコード会社や音楽産業自体がデジタルコピーの被害者となっているのも事実です。
> また断言。私的にコピーするのも駄目かよ。何かこういう利用者の利用の
> 仕方まで制限するような風潮は何様かと。

CD-Rに関して言えば、まったく無影響と言えるわけでもないでしょう?
P2Pに関してもね。音楽が売れないすべての原因がデジタル(違法)コピー
だというレコード会社はどうかと思いますが、岸田繁は「被害者と
なっているのも事実です」という限定的な書き方をしている。
デジタルコピーが音楽業界の売り上げに何らかの影響は与えているのは
間違いない話で、現状認識としては全然間違っているとは思いません。

また、私的コピーまで全部規制しろなんて言ってるわけじゃないでしょう?
なぜ、この文脈で彼が、利用者の利用の仕方まで制限したいと思ったのかが
疑問なんですが。


>> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
> 要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。

ミュージシャンが金のことを考えて何が悪いんですか?
彼らも慈善事業でやってるわけじゃない。CDが売れなくなれば、
そもそもアルバムも作れなくなるし、音楽活動そのものができなくなる。

曽我部恵一の考え方は納得、共感できる部分はたくさんありますが、
すべてのミュージシャンがああいう、ある種過激な考え方になれば良いとは
個人的には思っていません。

最近は批判されがちなメジャーの音楽配給システムですが、このシステムが
あったからこそ世に出たミュージシャンもいれば、名盤もたくさんあります。

最後に言わせてもらうと、あなたの

> 音楽性の低いアーティストはやはり程度の低いコメントを出してる

という発言は、最初から議論を拒否している態度としか思えません。
アナタのいう「音楽性」とは何ですか?

僕は彼のコメントの行間から、レコード会社とリスナーの間の苦しい立場に
いることへのさまざまな葛藤や思いを感じました。
もちろん、あれがリスナーにとってベストな回答ではないという
ことも分かっています。それでもBBSにきちんと自分の考えを
表明してくれる分だけ、彼は真摯な対応をしていると思います。

くるりのHPのBBSに曽我部恵一のCCCDに関するインタビューのリンクを
書き込んだところ速攻で削除された? あの場所はくるりの話題をする
BBSであって、曽我部恵一の話をするBBSではありません。妥当性はともかく、
「管理」という意味では、1つの方法でしょう。

653 名前:  2004/03/17 00:10
>>津田さん
いちいち議論するのもめんどくさくなってなってきたので、最後に1つ。リンクを書きこんだくらいで削除するようなHPを持つミュージシャンは僕は絶対に好きになれません。どんなにいい音楽を作っていても。あなたは多分くるりが好きなんでしょうね。それでは。

654 名前:津田 ★ 2004/03/17 00:17
>>653
> リンクを書きこんだくらいで削除するようなHPを持つ
> ミュージシャンは僕は絶対に好きになれません。

それも1つの考え方ですね。否定はしません。

くるりは好きなバンドの1つですが、僕が好きじゃない
ミュージシャンに対して>>648のような書き込みがあっても
同じことは書いたと思いますよ。

655 名前:Anonymous User 2004/03/17 16:35
ちょっとおもしろそうなんで

>>> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
>> 要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。
>
>ミュージシャンが金のことを考えて何が悪いんですか?
>彼らも慈善事業でやってるわけじゃない。CDが売れなくなれば、
>そもそもアルバムも作れなくなるし、音楽活動そのものができ
>なくなる。

CDが売れなくなれば音楽活動ができないというのはそう
なんでしょうか?

別の仕事をしながら音楽活動を続ける人もいるでしょうし、
ただでmp3をばらまいてライブでお金を稼ぐとか。

音楽で生計をたてるというのであれば、CDから得る
収入が減っているという現状があるのに、生活の糧
を得る術をレコード会社に一任しているのはまぬけ
な感じがします。

今のレコード会社というのは、例えばみんなうちで焼肉
食べないと、そのうち焼肉食べられなくなっちゃうよ、
と煽る傲慢な焼肉チェーン店の主みたいに見えます。

僕はレコード会社がなくなっても音楽はなくならない
ので構わないという意見です。過保護はアーティストの
ためにもならないと思います。

レコード会社などは昔景気がよくてCDがばんばん売れ
てたころと比較して今売り上げが落ちてあたふたして
るみたいですが、それはたまたま昔売れてただけで
あって、その時代と比較することは意味のないことの
ように思えます。悪者探しも同様だと思います。

以上、横から失礼しました。

656 名前:ナカムラ 2004/03/17 23:16
岸田氏の発言ですが、私は
「貧乏根性=銭に執着していては、いい文化はできない」
と解釈したのですがどうでしょうか?
でないと、あとの文章が続かない・・・。

> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
> 豊かなこころと、誠実な姿勢が、音楽にずっと宿ることを祈ります。


657 名前:めたか 2004/03/18 01:10 [URL]
ん・・・と、良くわからないですー。
解釈はまあ、良いと思うんですけど、それで後と繋がります?

あと、
「銭に執着」していても良い文化を創った例ってあると思う。
良く分からないですけど、啄木とか中原中也とか、そうじゃないですか?
一般に、作り手の「状態」と、できた文化というか作品の良さって関係ないって思いますし。
ヤク中のボロボロの乱れた生活の中でスゴイ作品を出す人だっているし。

その上の人の意見は、かなりアナーキーですね。
でも私もそう思う時はあります。
横山健(ハイスタ)って、そう考えると偉いっすよねー。

658 名前:クマックス 2004/03/18 23:15
話題変えていいでしょうか?ソニーで洋楽初のレーベルゲートCD2のZERO7のアルバム「When It Falls」出てましたね。邦楽オンリーだと思ってたLGCD2の洋楽リリースは今後どうなるのでしょうか?

CCCDで思い出すのはキング初のCCCDだった陰陽座の今度出るアルバムもだしフォーライフで前作CCCDだったGATS TKB SHOWもアルバムではCD-DAと回避されているみたいですね。

最後にひとつ腑に落ちないのがあります。UAさんの別名義ううあの「うたうううあ」でCCCD K2のログにあったNHK CDというログ紛らわしいと思いませんか?

Hi-STANDARDの横山さんさすがですね。メジャーじゃないのに活躍し売れているこれはさすがですね。雑誌インビテーションで前にCDのこれからみたいな特集で元PIZZICATO FIVE現レディメイドインターナショナルの小西さんも横山さんのことを絶賛してました。

659 名前:なす 2004/03/19 16:42
津田さんに質問です。
> 音楽が売れないすべての原因がデジタル(違法)コピー
> だというレコード会社
って、どこの会社のことでしょうか?

660 名前:津田 ★ 2004/03/19 20:07
>>659
「すべての」は言い過ぎでしたかね。すみません。
本音の部分はどうなのかは知りませんが、対外的に
デジタル違法コピーが売り上げ減の主因とみなしている
レコード会社(顕著なのはavex、東芝EMIでしょうが)は
多いと思います。レコード協会も各種インタビューでそのような
趣旨の発言しているかと思うのですが。

661 名前:おりた 2004/03/19 21:35 [URL]
CCCD問題についてブライアン・メイやドン・ヘンリー、奥田民生の言説などを絡めて、論文……とは言い難いですね、作文を書きました。
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040319#p13
ここへのリンクも貼ったので一応ご紹介という意味で失礼します。

662 名前:おりた 2004/03/19 21:36 [URL]
もはや音質や再生保証はこの件について枝葉なので、
主論とするのはおかしいというのは本音です。

663 名前:REX 2004/03/20 23:58
いつも楽しく読ませていただいています。

全体的な傾向として、CD規格とアンチレコードメーカーという視点にとらわれるあまり、OS企業の責任という部分が抜けているような気がしますので、噂話をひとつ。

レコードメーカー各社(というか協会)がCCCDの導入を決断したのは、マイクロソフトがWindowsMediaPlayerの当時の新バージョンに「CDをコピー」というボタンを大きくフィーチャーし、OSにデフォルトで組み込む話が決定になったタイミングだと、某山王方面企業の方からお伺いしたことがあります。

それまではNINJA系などのソフトは存在していたものの、カジュアルユーザーはそういったものを利用していなかったので、ファイル交換について批判的な言及はするものの、ユーザーの利便性を踏まえ強制対応には躊躇していたようです。
ところが、MSの決定により、交換されるファイルの作成がカジュアルになってしまう事態に至り、CDから次世代フォーマットへの切り替えを待つことができない事態に追い込まれ協会加盟各社ごとに決断、というのがCCCD導入の本当のトリガーが引かれた真相のようです。

レコードメーカーはギリギリまで、マイクロソフトにボタンをはずすか、せめて表面に出さないように交渉を行ったものの成立せず、苦渋の決断をしたようですね。(ロゴ入れたりサポートしたり、ホントはそんな金かかりそうなことやりたくないでしょーね。)

レコードメーカーもパテントホルダーも糾弾されるべきところはありますが、自分たちのOSの著作権は、個人情報がっちり取得してシリアルいれて主張しながら、他業界の成果物の権利を守る気のないOSメーカーの姿勢こそが一番問題なのではないかと思います。

おまけに今まで自分たちが踏み込めなかったオーディオ規格に、自分達の参入余地が生まれるわけです。

ちなみに、彼らは案の定CCCDが世間で槍玉に上がり始めるや否や「次世代CD規格」なる企画書で、いろいろなレコード会社を練り歩いたそうです。

今、何が起きているかも重要ですが、何故それが発生したのかを考える事も重要かと思います。

個人的にも、CDフォーマットへのOSメーカーの侵食の思惑について興味がありますので、そういった方面の取材をお願いします>管理人様

664 名前:めたか 2004/03/20 23:58 [URL]
おりらさんの書いてること、基本的には賛成ではあるんですが、
何ちゅうんか、それを言っちゃオシマイというか・・・

それで、民生さんのコメント読んで考えたんですが、ちょっと皆さんにも考えてもらいたいんですよ。

もし自分がミュージシャンで、心ならずもCCCDで出さないといけなくなった場合、どうしますか? どういうコメントを出します? それともコメントしない?

いや、レーベルと契約していて、力がある人でなければ、レーベル側のCCCDでって話をはねつける事ができない人は多いと思うんですよ。
じゃあ、それなら自分がそうなったらどうするのか?
それを考えてみるってのも、意味あるんじゃないかって思うんです。

これは雑談の方のネタかな? スレ違いならスミマセン。

665 名前:めたか 2004/03/20 23:59 [URL]
おりたさんでした。
名前間違えてスミマセン。

666 名前:Anonymous User 2004/03/21 17:13
>もはや音質や再生保証はこの件について枝葉なので、
>主論とするのはおかしいというのは本音です。

CCCDの一番の問題点は「再生保証がない」ことにあるので、再生保
証の件を「主論とするのはおかしい」という考え方は、ちょっとず
れていると思います。

また、ブライアン・メイ自身はCCCDに反対という発言をしました
が、奥田民夫のようにCCCD以外の何かを日本のユーザーに提供しよ
うと具体的な行動をしたわけではないです。そういう意味では奥田
民夫の方が、厳しい状況の中でユーザーのために頑張ったんだから
偉いという見方も出来ると思います。

商業音楽というシステムの中で活動していく以上、メーカー側に妥
協を強いられることは多々あります。それが嫌なら商業音楽を辞め
れば良いわけですが、それは極端な理想論でしかありません。イン
ディーズと言われる世界も、突き詰めれば商売なので、思ったほど
自由勝手にできるわけじゃないですし。

理想を言えば、過去10年ぐらいの間でミリオンセラーを出してきた
現役アーティスト全員がそろって「CCCDには反対です。今後CCCDは
出しません」ぐらいのことを、公式の場所で発言してくれれば面白
いのですけどね。

667 名前:おりた 2004/03/22 06:56 [URL]
なぜあえて、意味がないという表現にしたかというと、
音質問題、再生保証問題を強調しすぎると、
『音質も良くて再生保証もされているCCCDです、これで文句ない
でしょ?』という意見を盾にしてくる場合があって、堂々巡りに
なるだけと思ったというのもあります。
でもこれだと例えば『「CCCDをリリースする」=「ファンを最初
から犯罪者だと決めつけてる」』みたいな意見の人にはなんの回
答にもならないわけで、最もCCCD反対の人の中にもなぜ反対かの
理由が細分化されているのもわかるのですが。

668 名前:ナカムラ 2004/03/22 21:11
>>667 おりたさん
現実に、SACDやDVD-Auidoになってくれればそれで満足、という
意見の人もいますよね。それはそれでありだと思うんですが、
そうじゃなくてアーティストと音楽とリスナーの関わり方とか、
そういう論点を望むのであれば、CCCDを中心とした切り口では
あまり有益な議論にならないかもしれません。
むしろCreative Commonsとか、そういう観点からのほうが面白い
展開が期待できるのかな?と思います。

>>663 REXさん
言いたいことはわかるんですが、例えばMicorosoftが悪いとか、
そういう割り切りは、それはそれで危険かと思われます。
大まかに言えば、「メディアセンターとなるのはPCか家電か?」と
いう争いがあって、なかなか方向性が定まらないのに業を煮やした
レコード業界が目先のCCCDに走った、という流れがあります。
依然として方向性が見えないので、中継ぎであるはずのCCCDが
2年も3年も・・・という現実があるわけですが・・・。

669 名前:さゆき 2004/03/22 21:13
おりたさんへ
私などは規格内のSACDやDVD-Aを肯定してますし、CCCDがCD-DA規格内ならこれでいいと思ってしまうかも知れません。
確かにCCCD反対派の中には私的録音の全否定に繋がるからCCCDをやめて欲しいとか、コピー制限そのものが消費者を犯罪者扱いしているからという方もいらっしゃいますね。
そうなると、現行の著作権法の私的録音に関する事項を免責事由にするのではなく、消費者の権利として位置づけられるように働くべきですかね。その著作権法も改悪されそうですが...。

670 名前:めたか 2004/03/22 22:04 [URL]
ん・・・と。
私はおりたさんの考えに賛成なんですよ。つきつめて考えると、こういう考えに行き着かざるをえないんじゃないかって、思っていまして。
ただし、667のような言い方をしちゃうと、
なんか「反対のための理由付け」って感じがしちゃうと思うんですねー。
そうじゃないでしょって。
つまり、ちょっと論理の飛躍があるって、思うんですね。

そこで、
その飛躍を埋めるリードとして、先の質問になるんですよ。
「自分がもしミュージシャンでCCCDで出さざるを得なくなったとしたら、どうする?」ってね。
想像力を働かせて、ちょっと考えてみてほしいんです。
きっと「つきつめて考える」ヒントになると思うんですよ。


Microsoftの話は、
今のところソースがない(噂話の範疇)ので、そういう切り口での取材もやってほしいって話だと理解していました。
ただし、それだと頼む場所間違えてないかなぁ・・・

671 名前:henya 2004/03/23 04:31
読売新聞より

複製制御CD 愛好家に不評 新規格普及など対策を
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040322fe02.htm

記事中の次の記述は「消費者は『安いから』と言う理由だけで
輸入盤を選んでいる訳ではない」ことを裏付けるもので、非常に
興味深いです。

> 大型CD店では、コピー制御化された国内盤を避け、従来通りの
> CDで出た輸入盤を探す自衛策を取るファンも増えたという。


672 名前:CCCD拒否人 2004/03/24 23:53
ハードやソフトもそれぞれで技術が進化してけば、完全な著作権ってザルになっていく世の中になってますからね・・・。
最近、レンタル屋に行って「私たちの音楽を大切に聞いて下さい」ってポスターを見かけるのですが、その下にパソコン用のCD-Rが並べられてる始末はどうなってしまうのでしょう?

CCCDが不評・・・そりゃ、大手レコード会社が再生保証はないとの表記で無責任な対応が浮き彫りってのが完全に消費者に伝わってる結果なので。
そんな大手を信用するのは無理は当たり前。

エイベックスより最近はビクターエンタイテインメントが嫌いになりつつあるこの頃・・・。
エンコードK2の良さはわからん。

673 名前:ak2 2004/03/25 11:55 [URL]
はじめましてカキコさせていただきます。
CCCDに関してコメントがあんま聞かれなかった電気GROOVE(というか卓球氏)のことについてken-go氏が触れていました。
こうなってくると個人的にベスト盤は買うべきか否かますますもって悩む…
http://d.hatena.ne.jp/ken-go/20040324

674 名前:クマックス 2004/03/26 22:18 [URL]
個人的印象から。

ヒッキーこと宇多田ヒカルさんのシングルベストアルバムの広告に気づいた人多いかもしれませんがコンパクトディスクオーディオのロゴが載っているんですよねあれ。インパクトありありと思いました。

トミーフェブラリーのアルバム告知TVCM見てびっくり。レーベルゲートCD2(CCCD)なのに曲リストのとなりにCOMPACT DISK(+DVD)と書いてあるのに愕然。そしてヤフーの音楽サイトにてのソニー系アーティストのシングルアルバムにCCCD表記ないのもおかしいと思いませんか?

スピードスター初の快挙(かも)として斉藤和義さんの今度出るアルバムにCCCD K2表記ない模様です今のところ。でも突然CCCDK2表記して出てくる会社だから信用していませんがとりあえずラッキーかなと思います。何せスピードスターはシングルがCD-DAアルバムにCCCD K2ですからね。

675 名前:削除されました :削除
広告書き込みなので削除させて頂きました。

676 名前:おりた 2004/03/27 05:34 [URL]
卓球さんのめんどくせえなっていうのは僕も理解凄くできます、でも日本の場合、そういうめんどくさいことを、他の欧米各国と比べてミュージシャン本人が考えなくても良いようになっていたわけで、そういうところを全部背広組に押しつけてきたせいで、こうなってしまったというのも背景にある様な気がするので、面倒になったというより普通のことを普通に考えなくちゃいけなくなるだけという気もします。

面倒なことを背広組に押しつけるかわりに好きに金儲けさせてたけど、今後はどっちもそうはいかないよってことにしないと、一方的に権利主張するだけになる様な気もします。

677 名前:めたか 2004/03/31 23:18 [URL]
こんな記事見つけました。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/sekai/bou/bou444.html
他にも書きたい事はあるけど、今はテコンドーの事で忙しいので。

678 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

679 名前:CCCD拒否人 2004/04/05 21:35
KOKIAの今度のシングルはCCCDに・・・。
シングルからCCCDってことは今後がCCCDって可能性が高い予感。
さわやかな曲がCCCDで汚れそうと感じるのは俺だけ?!

自社のオーディオのカタログではCCCDは動作保証外と記載されてるのに、自社でエンコードK2という技術を開発してるから、おそらくグループ会社の「エンターテインメント」から頼まれて開発をした形に思えますなあ〜。
やっぱビクターは目の敵になりそう。

680 名前:めたか 2004/04/05 22:19
奥田民生さんのニューシングルのジャケットが発表になっていますね。
http://www.ot10.net/
(↑「第一弾シングル…4月28日!…」をクリックしてください。)
目立って「cccd」って・・・
ひょっとして、ちょっと怒っているのかもしれませんね。

681 名前:めたか 2004/04/05 22:25 [URL]
上のおりたさんの書き込みで思い出したのが、コレ
http://www.1101.com/essay/2004-03-17.html
これって、「ミュージシャンがCCCDについてコメントできない理由」って思ったんですが、どうですか?
ま、全てのミュージシャンがそうではないですが。
ソカベくんとか、雑談スレッドでご活躍の金子さん(お世辞でなくマジで尊敬しますよ)とか、居ますからね。

682 名前:ちばなお 2004/04/06 17:29
>>680
リンク先からジャケットを見ましたが、DVDビデオでの発売(映像の中身は歌詞が表示されるだけ)から考えるとCCCDのあり方に疑問を感じているのでしょうね。

683 名前:クマックス 2004/04/06 21:26 [URL]
>>679
> KOKIAの今度のシングルはCCCDに・・・。

CCCD拒否人さんそうなんですよ。KOKIAさんまでついにCCCDとはショックです。CCCDでもCDでもなんですがビクターの新譜表示が小さすぎるのはいかがなものかと思ってます。

そしてこんなこともあります。エイベックス所属のダンスマンがアニメの主題歌限定としてビクターからシングル出ているようですがCD-DAとして出ているねじれ的なことにびっくりです。
前作アルバムがCCCD K2だった斉藤和義さんの今作のアルバム、つじあやのさんの企画モノアルバムといいシーナ&ザ・ロケッツのリミックスアルバムなど回避例も増えてくれてます。
で新人系のドーベルマンインクなど若手のCCCD K2の増加はいかがなものでしょう。

684 名前:クマックス 2004/04/06 21:32 [URL]
ヤフーでのソニー所属アーティストにおいてレーベルゲートCD2該当作品がヤフーのシングル/アルバムのコーナー(?)で未だに「マキシシングル」「CDアルバム」と表示してあったと思うんですが、ヤフーはレーベルゲートCD2をどう思っているのでしょう。せっかくだからレーベルゲートCD2(コピーコントロールCD)とでも書くべき義務あると思うのですが私の意見は間違っているのでしょうか?単なる一人よがりなのでしょうか。

685 名前:ちばなお 2004/04/07 17:04
クマックスさんの意見は正しいです。やはりどういう形式で販売されるのか発売前に知らせるのは当たり前のことでしょう。それを怠るのは消費者保護の立場でもおかしいです。一度Yahoo!に抗議してみてはどうでしょうか。

そういえば山口百恵のトリビュートアルバムはLGCD2で発売されるそうですね。オリジナルアルバムがSACDとのハイブリッド盤なのに対してちょっと疑問に感じます。このアルバムを出すことに関して山口百恵サイドがOKを出したのかと思うと考えさせられます。

686 名前:年男 2004/04/08 09:36
>>684
断言できますが、それは一人よがりです(ごめんなさい)
CCCD導入当時、amazonや新星堂、山野楽器等に「購入したものが
表示と違っている場合(CDとCCCD)返品は可能ですか?」って
メールを送りました。
amazonからは「メーカーからの情報がない(遅い)ので表示は
難しいが、返品には個別に応じる」、その他は返信がないか
「メーカーに問い合わせて下さい」です。
店頭だと「普通の人は、そんな事を気にしない!」って言われるし。
メール書いて、返事がきたら教えてください。m(_ _)m

687 名前:おりた 2004/04/08 19:12 [URL]
http://azv.cocolog-nifty.com/azvlog/2004/04/post_26.html
珍Dいいなあ(笑)。

珍走団のように定着してほしいです(笑)。

688 名前:十六夜 2004/04/10 10:46
あたしとしては、『珍D』じゃなくて『死D』だと思っていますが・・・

689 名前:クマックス 2004/04/10 21:29
>>686 >>684
Yahooに質問メール送りましたら今日返事が来まして基本的にはレコード会社からの情報に基づいて購入ページの表示をしているとのことでした。となるとソニーはレーベルゲートCD2を表示しないのはなぜなんだろうと思いました。
多分年男さんの言う通り一人よがりだったのかなぁと思いつつやはりレコード店かインターネットでしか確認できないのかなぁと思いました。

690 名前:5884H 2004/04/11 16:40
前作でCCCDを採用したつじあやの、この春出す

4/21「どこでもいっしょトロと流れ星original Sound Track」VIZL117
5/19「Cover Girl」VICL61378

両方ともHMVとAmazon.co.jpで調べてみたところ、今日の時点では「CCCD」の文字が見当たらないんですよ。

前者は今から「CCCDです」なんて言おうものなら顰蹙モノですし、後者ではアンチCCCDアーティストの筆頭・山下達郎の曲もカバーする=コピーコントロールしたらスピードスターかビクターに彼から猛烈なクレームが来そうですから、両方ともCD-DAだと喜んでよさそうですね。

今回だけでなく、スピードスター全体でCCCD解除をしてくれるとありがたいんですけど…

691 名前:hiro4 2004/04/11 22:01
オーディオ技術誌MJ無線と実験5月号でCCCDの技術的解説記事掲載
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/list.cgi?key=z_sinkan&c_bunrui=Z04
「コピーコントロールCD群の仕組みと現状」柴崎 功氏の記事です。
#自作アンプの記事など長年に渡って寄稿している技術系のライターです。
CCCDは"Copy Control Counterfeit Disc"(複製制御型模造円盤)と断じています。
CCCDの音質劣化の原因はディスクのエラーが直接の原因では無く、エンコード過程にあると言う指摘は初耳でした。
一読に値する記事です。
#全体的にCCCDに対する怒りが感じられる、このライターさんでは珍しい調子の記事になっています。

692 名前:CCCD拒否人 2004/04/11 23:33
>690
後者のアルバムは収録されてるパレードという曲が山下達郎さんのカバー曲ですから今度のアルバムがCCCDで出るんじゃないか?って思ってました。
CCCDで出すとしたら、ビクターは恥をさらされる可能性が高いですなあ〜。
スピードスターに限らず、ビクター内の全てのレーベルでCCCDを解除してほしいものです。
お陰で、3B LAB☆をチェックしてたらCCCDで買う気が失せたくらいだし・・・。エンコードK2技術でマスターに近い音質を売り物にしてるけど、ハイエンドな機種で再生したらどれだけの批判が来るのやら・・・。

693 名前:ちばなお 2004/04/12 08:34
>クマックスさん
なんか消費者保護という意識が低いとしかいえないですね。ソニーの
自慢できるシステムなら堂々と出せばいいんじゃないのって思います
けどね。SMEの新譜案内にはきちんと掲載されているから不思議で
たまりません。

そういえば最新号の「WO」で奥田民生のインタビューが掲載されて
います。内容は普通にインタビューしているようですが、新譜案内を
見ていると「通常のCD」と案内しているジャケット写真にしっかり
とCCCDとデカデカと書かれているので苦笑ものでした。

694 名前:年男 2004/04/12 10:19
>クマックスさん
どうもありがとう。やっぱり、メーカーから情報がこないから
どうしようもないみたいなので、買った後のサポート次第ですか。
新星堂の店頭では、輸入物のCCCDのコピーコントロールマークの
上に丸い新譜シール貼ったりと、涙ぐましい努力をしていますが
あれで、売り上げ上がるとも思えないけど。
最近は、店頭でチェック、amazonで購入のパターンですが輸入権
ができるとどうなることやら。
CCCDの音質に関しては、昨年6月以降は意図的なエラー挿入を
辞めたので一時期のとんでもない状況からは改善されていると
は思うのですが、どうなんでしょうかね?

695 名前:クマックス 2004/04/12 20:14
つじあやのさんの新作カバーモノなど2タイトルにCCCD K2マークないしありがたいですね。スピードスターだと他にはシーナ&ザロケッツリミックスアルバムなども回避されていますね。

ちなみにこの前スピードスターのフリぺ見たら斉藤和義さんにインタビューコーナーがあってて斉藤さんは使用しているコンピューターの質問にマックだとか答えてたのを見た時に今度出るアルバムが回避されたのも影響あったのではと思いました。

ビクターだとBACK-TICK桜井さんのソロシングルは回避されてたようですがアルバムになった時どうなるのでしょうか。

696 名前:クマックス 2004/04/13 00:47
今ミュージックマシーンさんサイト見てたら佐野元春さんの今度出るアルバムが最初LGCD2でその後アルバムがCDとして出るということだからすげーと思ってたら再びLGCD2として出るらしいんですね。1枚で十分なのにLGCD2対応のための2枚組リリースというやり方に納得できません。
佐野さんは今後どう行動するのか気になります。

697 名前:眠り姫 2004/04/13 01:34
>>696 クマックスさん

ひどいニュースですね。
SMEはどうしてそこまで圧力をかけなければならないのでしょうか?
単にコピー防止のためといえるのでしょうか?
憤懣やるかたないです。今後SMEのCDは買わないことにしました。

698 名前:Anonymous User 2004/04/13 02:41
SME意味わかんねぇ〜
佐野さんの新譜楽しみにしてたのに
発売延期???CCCD???
買う気無くした・・・・

699 名前:ちばなお 2004/04/13 06:46
というより、ソニーという会社自体信用できなくなったよ。
ハードウェアも売れない機種はバッサバッサ製造止めるし、
そのソニーのプレーヤーでも「再生保証なし」の円盤を出す
んだよね。そろそろ空気入れないとマジで古いお客さんが
逃げると思うよ。

700 名前:5884H 2004/04/13 12:20
ちばなおさんへ

>>699
> というより、ソニーという会社自体信用できなくなったよ。

ちょっと、待ってもらえませんか。

レーベルゲートCDの導入に関して、ソニーは「ソニー・ミュージック・エンタテインメントがCCCDをやりたいといってきても止めろという気はない。むしろハードメーカーとして何か手を打たなくてはいけない」とSMEの自主性を尊重した、という記事をどこかで目にした覚えがあります。

今回の件で責められるべき法人はあくまでグループ内であれ別法人であるSMEでありソニー本社ではないと思います。

564/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 次100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -