■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
コピー防止CD(CCCD)スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:OZRIC ★ 2002/10/18 00:58
巷で(ちょっとだけ)話題のCCCDに関するネタ、議論、アーティストの
新譜がCCCDかそうでないかの情報などを書き込んでください。

801 名前:5884H 2004/06/16 18:09
>>800

あくまで今時点の、私個人の意見として。

> CCCDに対して結束して『訴訟』を行うという手段には無理があるんでしょうか?
> アメリカで導入できない要因を考えれば十分アリだと思えなくもない訳で。

資金集めはどうにかなると思います。CDのコピーコントロールに嫌悪感を持つ弁護士もいるから、そのあたりも大丈夫かと思います。

ただ考えられるのが、

1) 業界団体、あるいはそことのつながりが強い政治家からの圧力
2) 裁判官自身の認識力不足

これが出て来るであろう障害です。一朝一夕で解決できる問題ではないでしょう。

ただ、「いじめを苦にした自殺」や「過労死の労災認定」が本来は「勝手に死んだ奴が悪い」と原告の負け戦だったものが、訴訟数の増加とそれに伴う裁判官の知識の増加で覆された、という歴史はあります。

その可能性までは、否定しません。

今は、こうとしか言い様がありませんね。

802 名前:5884H 2004/06/17 18:59
6月10日に発売されていた(情報入手遅すぎ)遊佐未森の「BREATH at the show」、所属の東芝EMIではなくヴァーゴミュージックから「mimomilieu」というレーベルでリリース、という形になっています。

http://www.virgomusic.com

ここ3作品はCD-Extra仕様でかろうじてCCCDを回避していた(事実彼女のディスクは過去の作品も全て含めてCD-DAです)のが限度に達してしまい、それで独自レーベルでの発売となったのでしょうか。

それならば喜ばしい限りです。

803 名前:VJ 2004/06/21 09:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000010-cnet-sci

これってどうよ?って感じ・・・。

804 名前:g2 2004/06/21 14:35
>>803
まだ1位になってそんなに経っていないし、判断するのは早いと思いますが、
これってCDS-200方式なんですか?違うならまた日本とは状況が違いますよね。
Amazon.comのユーザーレビューを見ると(方式はともかく)反応は万国共通、というところなんでしょうか。

805 名前:Anonymous User 2004/06/22 00:12
Velvet Revolver新譜、いつものようにAmazonでUS盤を、と1-Click。
届いたのは上記Newsにあるヤツだったんですけど(泣
(今回は割高でもCD-DATAな邦盤にしとけばよかった)
この板、ちゃんと CDマーク 入ってる…。
どういう仕様なんですかね!?

806 名前:g2 2004/06/22 00:55
http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069335,00.htm

http://openscrap.net/oto/log/000254.html

>>805
どうもこれらの記事を読むとCD-DA規格外のCDS-200方式とは別物で、
CD-DA規格内のようです。
それでもAmazon.comのユーザーレビューには怒りの星一つが散見(笑)

807 名前:Anonymous User 2004/06/22 01:26
個人的にはCD-DA規格内なら問題無いですね。
邦楽もこの方式に変更してくれれば買うのですが…。

808 名前:sin 2004/06/22 16:38
うわさのベルベットリボルバーのコピーコントロールはMediaMaxCD-3ですね。

http://kk.rs2.on.tiki.ne.jp/Audio/cccd/cccdFAQ.htm#what

ここに詳細ありますよ。

形式としてはCD−EXTRAみたいで、実際聞いたカンジは
違和感感じませんでしたよ。

このさいCDSやめてこれにしてもいいじゃないの?とか
思ってみました。

809 名前:mike 2004/06/22 23:49
デジタルオーディオプレイヤーを使ってる場合はどうすりゃいいんの?

810 名前:wms 2004/06/23 07:17
CNETの記事は、気になる内容のものがある場合、日本語抄訳だけで
なく、オリジナルの英語記事にも必ず目を通すことをお薦めしま
す。どうやら、CNET Japanは、一定量以上の長さの記事は、自動的
に後半を省略するようです。

Velvet Revolver新譜とMediaMaxに関する記事でも、英語元記事で
は後半に興味深い内容(BMG以外の動向とか)が書かれていたり
します。

また、読者によるコメント欄を見る限り、すでにノーマルCDプレイ
ヤーで動作しない例があるようです。

http://news.com.com/2100-1027-5238208.html

811 名前:g2 2004/06/23 20:02
どうりでレビューでも評判悪いわけです。

やはりトップで津田さんが書かれていたように
CDの規格ではコピー制限は無理なんでしょうね。
余計なものを付ければ付けるほど聴けなくなるという…
(そういえば山下達郎氏などは音質という理由以外に、再生の機会をできるだけ増やすという意味で
CDS-200以前にCD-EXTRA、果ては80分CDすら出さないようにしていると聞いたことがあります)。

812 名前:g2 2004/06/24 14:40
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/2004-06.html#20040623

高橋健太郎さんの日記でも、今回のVelvet Revolver新譜とMediaMaxに関する記述がありました。
“CCCD研究家”の萩原健太さんのパソコンがフリーズしてしまったそうです。

813 名前:眠り姫 2004/06/28 19:52
矢井田瞳嬢のベスト、未だ東芝の公式サイトに告知が出ませんね。
内部調整の最中かな?

もちろんCCCDを回避願いたいですね。

814 名前:kt 2004/06/28 21:47
>>813
レコード店で確認してみて下さい。
残念ですが既にCCCDとの事で周知されてます。
限定盤の予約締めきりの都合があるのでネット上では
伏せられているようです。

815 名前:眠り姫 2004/06/29 10:06
>>814さん

そうですか…。

(T∀T)イクナイ!(号泣)

816 名前:眠り姫 2004/06/29 11:07
それにしても、東芝所属アーティストの動きって、興味深いですね。
CCCD続行のPE'ZやSUPER BELL'Sの傍ら、
CD-EXTRAで回避した林明日香、一貫してCD-DAのルルティア、
そしてDVDシングルという形態を打ち出したYUMING…。
これらは代表例ですが、
これからもこんな動きは多々見られることでしょうね。

817 名前:E-ARMADA 2004/07/02 08:01
こんにちは。CCCDに関連して気が付いた事があります。
ここ最近のverveというJAZZレーベル(ユニバーサルミュージック配給?)の作品には、盤面、ジャケット、CDトレイに至るまで、どこにも
CD規格のロゴがありません。
しかし、CCCDのロゴもありません。
クラブミュージックレーベル「NAKED MUSIC」の作品も然りです。

海外の作品は、ユーザに秘密でコピーコントロールを施して
いるのでしょうか?

818 名前:5884H 2004/07/02 13:27
>>817
> 海外の作品は、ユーザに秘密でコピーコントロールを施して
> いるのでしょうか?

そんなことやったら、「表示義務違反」で裁判沙汰になってしまうはずだと思います。

実物を見てみないと決定的なことはいえませんが、CDSではなく、かつレッドブックから見てもCD-DAとは該当しないプロテクトを施している…

中途半端ですが、これくらいしか思いつきませんね。

819 名前:クマックス 2004/07/04 15:54
ビクターのサイト(携帯)見てたら夏川りみさんの今度出るシングルがどうやらCCCD K2で出るらしくおいおいということでしょうか。後、餓鬼レンジャーなどのアルバムもCCCD K2になったその反面、スクービードゥのアルバムなどに回避はありがたいですね。

東芝だと眠り姫さんの言う通りだと思います。回避と導入しているアーティストがいるますけれどCCCD回避を願わずにはいられません。

820 名前:おるどまん 2004/07/05 10:37
>>817
Avril LavigneなどもCD-DA(CD-Extra)のマークを表示していない
ようです。CCCDを出す国でジャケットを使いまわしたりするため
なのかなって考えていたのですが(シールだけで対応可能だし)
どうでしょう?
国内でも、YAMAHAとかはオビに隠れてたり、なかったりするので
購入するときにドキドキものです。

CCCDでなければ、SACDやDVD-Audioで出てくれればいいやって
考えていました。
でも、amazonでdiana krallのSACD(HybridCDと間違えた^_^;)
を買ってしまい、iPODに転送できなくて考え直してしまいました。
使い方を縛られると、やっぱり辛いです(まあ、再生は保障され
ているので、どこぞのCCCDよりはましですが)

821 名前:津田 ★ 2004/07/05 16:17
>>817-818
CD-DAは現在発売から20年がたって特許が切れ、ロゴの表示は義務では
なくなっていると聞いたことがあります。

というより、輸入盤のCDにCD-DAのロゴがないなんて、結構当たり前の
ように昔からあったので、それで秘密のCCCDにしてるみたいなことは
ちょっとうがちすぎかなと。CCCDにしろ、CD-DAのロゴにしろ、日本は
そういう表示は厳密にやっているので、そこの部分は素晴らしいなとは
思いますね。

822 名前:おるどまん 2004/07/05 17:36
>>821
どうも、なんでもかんでも疑心暗鬼になってうがった見かたで
はずかしいかぎりです。
何の心配もせずに、気に入った音楽を聴けてた頃が......

823 名前:はる 2004/07/06 19:31
>>816
タワーやHMVのサイトで見る限りでは
PE'Zの8月発売の新譜は通常CDの表記になっています。
(同日発売のセカンド再発盤はCCCD表記)
回避と見ていいんですかね?

824 名前:眠り姫 2004/07/09 23:03
矢井田瞳嬢のベスト、>>814さんの仰るとおり、CCCDでした…。

http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/yaida/index_j.htm

本人と片岡氏の納得されての決断だったのでしょうかね?

825 名前:mizo 2004/07/12 23:03
今発売中のブラックミュージックリビュー(bmr)8月号の
鷺巣詩郎氏の連載“Studio Vibe”にて、鷺巣氏がCCCDに
ついて言及しています。

826 名前:ちばなお 2004/07/13 18:39
矢井田 瞳の一件はアーティストとプロデューサーが東芝側の
「最新のCCCD」を差し出して納得の上で出したのでしょう。
ただ、ファンがどう反応するかは不明ですが…。

ところでSMEが7月7日にレーベルゲートCD時代に出していた
シングルがLGCD2に変更し、番号も変えて再販されていました。
どうやらLGCDはソニーのプレーヤーでもかからない失敗作だった
のでしょう。今ごろこんなことするなら、始めから時間をかけるべき
だったと思いますが…。

827 名前:ちばなお 2004/07/13 18:44
どうやらSMEのCCCDサイトを見たらLGCDは廃盤となり、
全部LGCD2となりました。6月21日と7月7日の2回に渡り
再販されたそうです。いずれにしても無駄とゴミが出る規格の変更は
無意味だよな…。

828 名前:Anonymous User 2004/07/17 19:42
>>821

> というより、輸入盤のCDにCD-DAのロゴがないなんて、結構当たり前の
> ように昔からあったので、それで秘密のCCCDにしてるみたいなことは
> ちょっとうがちすぎかなと。CCCDにしろ、CD-DAのロゴにしろ、日本は
> そういう表示は厳密にやっているので、そこの部分は素晴らしいなとは
> 思いますね。
外盤のCCCDはあの丸に三角のロゴがあるはずだから、それはないでしょう。

829 名前:津田 ★ 2004/07/18 03:03
>>828
あのロゴはIFPIが、2002年秋にレコード会社に「Optional」な
ロゴとして提案したものです。当然それ以前に発売されたものには
あのマークはなかったですし、今もあのマークなしで裏面に
「Copy Protected CDs」と小さな注意書きしか書いていない輸入盤も
あります。

基本的に日本のメジャーレーベルから出ているCDはすべてあのシールが
貼られていますので(最近は小さくしてますが)、この件に関して
外国と日本の状況を同じというわけにはいかないでしょう。

830 名前:ちばなお 2004/07/20 22:54
それにしてもベスト盤がCCCDでの発売となる矢井田 瞳サイドからは一切の説明がないというのが気になりますね。非CCCDだった彼女がなぜCCCDを導入するのか最低限でもいいから説明してほしいところです。ファンの対応もどうなのかな…。

831 名前:やあやあやあ 2004/07/22 21:34
津田さん
7/15の記事にて、
>恐らく内部で担当者さんがかなり頑張っただろうことは
>想像に難くないんだけど、
>今回はもはやそういう努力も通用しなかったと。
>くやしいだろうな。
とありますが、
東芝EMIは新譜と再発で部署が異なっていたはずです。
ちなみに再発部署は…。

832 名前:津田 ★ 2004/07/23 05:34
>>831
言われてみればそうですね……失礼しました。

833 名前:あいあい 2004/08/01 17:39
avexの松浦氏が電撃退社しました。
CCCD問題も影響してるんですかね?
これからの松浦氏や彼を取り巻く人たちの動向に注目です。

834 名前:henya 2004/08/01 18:15
>>833のソース

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/08/01/02.html

835 名前:hiro4 2004/08/01 21:00
そういや松浦氏の発言ってあんまり聞いたことが無いですね。
彼はCCCDや輸入権にどういった意見を持っているんだろう?
本来AVEXは松浦氏が起こした会社。
近年ヨーダが全面に出ていて彼は影が薄かったですが・・・・。

836 名前:ちばなお 2004/08/03 06:52
トップページに記載されているケミストリーのSACD盤はいわゆる
「ハイブリット盤」ではなくSACDオンリーで出されています。
今年の2月に発売されたアルバムもLGCD2盤と別SACDで
売られています。

奥田民生のアイディアはいいところを突いているかも。

http://www.phileweb.com/products/super-audio-cd/lka.html

837 名前: 2004/08/04 22:36
サクラ大戦の7月発売分のものをやっと目視確認できました。
やはりCD-DAでした。
カーネーションがああいうことになっても
サクラ大戦は今なお堂々CD-DA。
どうなっているのですかね。

838 名前:はる 2004/08/06 03:13
奥田は、今まで2つのシングルがCCCDで出されそうになった時、
CCCD、アナログ、DVDの三つの選択肢を確保したんだよね。
このへんは事務所のサイトでの経緯や
本人の音楽雑誌での発言を見ていると、
奥田&周辺スタッフの相当な努力があったようで。

今回のアルバムでSACDの選択肢が加わったことで
DVDやアナログプレーヤーがなかった人(私だよ(笑))も
「選択」できるようになったわけですよね。
これは大きいと思う。
価格的にはCCCDの方が安いけど、私は絶対にSACDを買います。
追記:あ、「ハイブリッド盤」じゃないと、通常プレーヤーでは
難しいかもしれないのね。そしたらSACDプレーヤーに買い換えるわ!
(今までCCCDで「買わされてきた」怨念がたまっている様子。。。)

839 名前:ちばなお 2004/08/06 15:48
矢井田 瞳の公式サイトにある日記(8月5日分)でCCCDに関する
発言が記載されています。ほんの少しですが興味のある話です。

http://www.aozorarecords.com/yaiko/diary.html

>はるさん
SACDはそれに対応する再生機がないとかけられないのでこれもまた
難しい選択なのかもしれません。現在、次世代オーディオの2方式に対応する
「ユニバーサルプレーヤー」というものがあるのでこれを買って両方式
に対応させるのが無難ですね。私も検討中です。

840 名前:クマックス 2004/08/09 00:10
矢井田さんの日記見ました。CCCDに関する発言うーんですね。あのベストが回避できなかった分次に期待しましょう。

東芝だとCCCD回避続いている分ありがたいです。SomethingELseフル、大黒摩季さんシングルも回避できているとともに矢沢永吉さんのフルもいつものことなんですがさすが非CCCD続いてますね。彼にはCD-DA貫いて頂きたいものです。

ビクターだと石田ショーキチさんプロデュースのあのバンド今度出るシングル回避されてますね。先行シングルがCCCDだった夏川りみさんの次回フルは回避されている模様(確認したところ)ですし。ビクターのCCCD導入基準が不可解なので不安ですが。

ソニーの奥田さんのフルはSACD盤売れることでしょう。でモンドグロッソとトヨタのコラボコンビ、井出靖さんのコンビが見たところ回避できているっぽいです。しかしながらJ-POPと洋楽の一部(ジェイシマブクロさん、ケイコりーさん、クレモンティーヌさん、ZERO7など)へのLGCD2徹底ぶりに唖然とする今日このごろです。

841 名前:眠り姫 2004/08/11 00:55
>>840 クマックスさん

矢井田瞳嬢のベストがCCCDを回避できなかった無念、お察しします。
ファンというわけではありませんが、彼女の曲が好きな1人として、非常に同感です。
ただあの日記の「オリジナルはCCCDにはしない」という文を見たとき、
ベストはやんごとなき事情があったにせよ、リスナーに対して誠意を示そうという彼女なりの姿勢がうかがえました。
もちろん今回のベストを買うつもりはありませんが、
ひとつ大目に見て、今後に期待しようではありませんか。

偉そうに云ってすみません。
あまりに難癖をつけるのも、どうかと思ったものでしてつい。

842 名前:Tshun 2004/08/11 04:10
お世話になっております。
実に余談気味なのですが。もともとあまりCDを買わない(買う暇がない)自分も、ついにCCCDがいかにムカつくものか体感しました(S社のレー○ル○ートでしたが)。
「アクティベートしたら専用アプリで音楽データ聴かせてやるよ」というやり方には、やはりナニカ傲慢さを感じずにはいられません。

いっそね、曲の前と途中とかに別製品のCMを入れたバージョンを用意して(ラジオ番組みたいな雰囲気にして)、配布しまくったらどうかと。ダウンロードやコピーをされればされるほど宣伝になる→PPC宣伝モデルに持ち込んで、効果が目に見えてわかるウマーな宣伝媒体に早代わり→欲しい人はCDも普通に買う
……てな感じで。
自分はCCCD議論はあまり追っかけてないのですが、こういう考えって既出でしょうか。
コピーが止められないなら、コピーされるほど金になるビジネスモデルでも考えたほうがよっぽど世の中の流れに逆らわないんではないかと、マジメに思いました。

的外れだったらスイマセン。
#There She Goes、買いました。よかったです。


843 名前:ライジソ 2004/08/11 23:49
吉田美奈子のニューシングルはCD-EXTRAのようです。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1818087

それなら、カーネーションもCD-EXTRAにして欲しいですよね。

844 名前:poli 2004/08/12 05:27
吉田美奈子はCCCDを回避する理由を公式に発表すべきだよね。
あれだけCDS200方式のCCCDを絶賛してたのに、今さら回避されたってなあ・・・。
思い切り萎えるわ。

845 名前:y.ishizawa@CCCD議論員 2004/08/12 10:02
>>843-844
考えられることとしては、
・本人が聞いてみて音源がかなりヘタレすぎだった反省
・avex内乱で体制が乱れている

846 名前: 2004/08/12 11:12
>>845
さらに追加
・マクロビジョン側が企業努力?して、レーベルゲートのようにTOCエラーとCD-Extraを共存できるようにした

847 名前:poli 2004/08/12 23:02
>>845
美奈子本人が聞いた上で絶賛して、導入を推進したはずです。
反省したなんて考えられないけど、だからこそ本人の公式見解を出して欲しいと思ったのです。
推進派も否定派も、姿勢が一貫してないのは今以上に信頼を失うと思うんだけどな。

848 名前:henya 2004/08/13 11:40
いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a160011.htm

849 名前:元・お店の人 2004/08/13 17:20
>>844
単に今回は話題になったCM映像を一緒に入れて売るためにCD-EXTRAにしただけで、CCCDを回避するためではないと思われます。
きっと彼女の次のアルバムもCCCDなんじゃないかな。
でも、あの吉田美奈子がCM曲とはいえ、カヴァー曲をシングル出すって言うのが驚きですが。

850 名前:元・お店の人 2004/08/13 17:25
書き忘れましたが、avex ioは過去に忌野清志郎のLOVE JETSのシングル「宇宙大シャッフル(http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1980949)」でも同じようにCD-EXTRAにしてちびまる子ちゃんの映像を収録したことがあり、今回も同じではないか、と。
あくまで推測ですがね。

851 名前:5884H 2004/08/24 03:58 [URL]
All About Japanから。iPodの売れ行きがいい、ということで携帯オーディオ初心者向けに現状を説明しています。

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040819A/index.htm?NLV=AL000002-183

これで「CCCD容認派」が寝返ってくれれば幸いなのですが…

852 名前:kk 2004/08/24 18:22
はじめまして。既出かも知れませんが、あまりに嬉しい情報だったので、
誰かに聞いて貰いたくて書き込みました。

昨日CDやさんにきいたところ、東芝EMIは、クラシックに限り
CCCDで出していたタイトルをCDで再発売するそうです。

何かあったのでしょうか?東芝EMI。
東芝EMIのHPを見てみましたが、特段何も書いてないようです。
みんなの不買運動が奏功したのでしょうか(笑)

私が知っている再発売タイトルは、
・べートーヴェン「フィデリオ」 ¥3000 (現¥3900)
・シェーンベルク「グレの歌」 ¥3000 (現¥3900)
・マーラー「交響曲第5番」 ¥2000 (現¥2800)
で、いずれもラトル指揮のものです。(9/23日予定)
CCCDよりCDが廉価なのも気になりますね。

クラシックだけでなく、他のジャンルもCDで再発売になるといいですね。

853 名前:Anonymous User 2004/08/24 21:59
>>852
> はじめまして。既出かも知れませんが、あまりに嬉しい情報だったので、
> 誰かに聞いて貰いたくて書き込みました。
>
> 昨日CDやさんにきいたところ、東芝EMIは、クラシックに限り
> CCCDで出していたタイトルをCDで再発売するそうです。
>
> 何かあったのでしょうか?東芝EMI。
> 東芝EMIのHPを見てみましたが、特段何も書いてないようです。
> みんなの不買運動が奏功したのでしょうか(笑)
>
> 私が知っている再発売タイトルは、
> ・べートーヴェン「フィデリオ」 ¥3000 (現¥3900)
> ・シェーンベルク「グレの歌」 ¥3000 (現¥3900)
> ・マーラー「交響曲第5番」 ¥2000 (現¥2800)
> で、いずれもラトル指揮のものです。(9/23日予定)
> CCCDよりCDが廉価なのも気になりますね。
>
> クラシックだけでなく、他のジャンルもCDで再発売になるといいですね。


854 名前:眠り姫 2004/08/27 18:50
矢井田瞳嬢、次回のシングルがめでたくCCCD回避。

 www.aozorarecords.com/yaiko/diary.html

855 名前:ちばなお 2004/08/28 19:40
9月27日にジョン・レノンの名盤「ロックンロール」のリマスター盤と新譜「ラヴ〜アコースティック・ジョン・レノン」がCCCDで発売することが決まったそうです。公式サイトにはデカデカと「あの名盤が驚異の音質で蘇る!!」と書いているけれど、CCCDでマスキングされたら意味がないのだろうな…。

「レット・イット・ビー ネイキッド」から始まってジョージの旧譜に続いてジョンの作品もCCCDで発売ということどうにも止められないのでしょう。ジョン・レノンファンの一人として怒りを感じます。やがて「リマスターで脅威の音質!」とかいってビートルズのアルバム全部がCCCDになったらどうしよう…。EMIのバカさ加減に笑ってしまいます。

856 名前:ウォームガン 2004/08/28 23:01
>>855
ヨーコは文句言わないのか?

857 名前:イージーマネーアイランド 2004/08/29 01:38
おなじみの東芝EMIですが、布袋・矢沢・槙原・矢井田に
椎名林檎の東京事変と続々CCCDを回避してますね。
原盤権を自ら持つアーティストにはCCCDリリースを
強制できない空気が広がりつつあるかもしれません。
>>855
とうとうジョン・レノンまで・・
イギリスのEMIのバカっぷりは
SMEJといい勝負ですね。
故人に対する最大の暴挙と屈辱でしょう。

858 名前: 2004/08/31 22:47
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=757502&GOODS_SORT_CD=101

いよいよ、ここまで蝕んで来たのかなあ?
もうちょっと様子見。

859 名前: 2004/09/01 17:18
>>858
自己レス。

http://www.red-entertainment.co.jp/slbbs/bbs_mes.php?q=1094026173&th=37087&n=37087
やはり広井氏は、
レコ社からCCCDを強要されたら、原盤権を引き上げる気満々のようです。
これで一安心。

860 名前:yk 2004/09/01 17:18
>>858
やはりこういうことのようです。
http://www.red-entertainment.co.jp/slbbs/bbs_mes.php?q=1094026173&th=37087&n=37087

・・・骨のある方ですね、広井王子氏。

861 名前:yk 2004/09/01 17:19
あら・・・ほぼ同時に同じ書き込み(笑)。
失礼致しました。

862 名前:ちばなお 2004/09/02 08:00
噂になっていた奥田民生のアルバム「LION」はSACDでの発売が
正式決定となりました。今回はレーベルゲートCD2の他にレコードと
DVD(歌詞を楽しむタイプ)も同時発売なので聞ける幅は広がります
が、何といっても高音質タイプのSACDが気になりますね。

しかし杉 良太郎のベスト盤「君は人のために死ねるか」はLGCD2
での発売に意味があるのかな。SMEってわからない。

863 名前:ぶるるんさん 2004/09/03 21:59
>>857-858
でも、あのゲームのパブリッシャーのレコードレーベルは
エイベックスディストリビューション販売なので、
ものの見事に全部CCCDなんですが。

864 名前: 2004/09/03 23:59
サクラ大戦の場合は、
ドラマCDは、クラウドナインというまた別のレーベルで出ており、
(もち流通はエイベックスディストリビューション)
そちらも見事に現在に至るまでCD-DAです。
歌謡ショウ関連のCDは、avex modeレーベルですが、
こちらも、カーネーションと同時期に出たものもCD-DAでした。

そのように見ていくと、サクラ大戦の全体の原盤権を統括しているのが、
広井氏のレッド社であると考えるのが自然だと思われるのですが。

865 名前:クマックス 2004/09/05 19:20
今日、東芝EMIサイトチェックしてたら、キャピトルレーベルのサイトでCD/CCCD表示しているのたけかと思ったら、ヴァージンサイトでもCCCD作品のCCCDマーク表示されてたのにびっくりしましたが。

ACIDMANやはりアルバムがCCCDでしたね。先行シングルのCD-EXTRAのボリューム考えたらアルバムにも回してほしかったと思いました。そして今井美樹さんの今度出るシングルCCCDじゃないみたいですね。そして、keycoさんが初回避とかですが。
キャピトルでは非CCCDだった元WINOのJUNさんが今度出るシングルがCCCDとなってしまいましたが、矢沢永吉さんさすがですねぇ。回避できるんですね。
それともひとつ。東芝のギャルバンドのカバーコンビ「GAL盤」にフォーライフからGTPという女の子3ピースの吉田拓郎さんのカバー曲が入っていますがフォーライフでシングルリリースのときってたしかCCCDだったと思いましたがここのコンビはCD-DAみたいですからなんだかなぁと思いました。

ビクターだとスピードスターじゃ佐久間さんプロデュースのオーノさんていう新人シンガーフルなど回避多い中で3B★LABのシングルやはりCCCDでした・・・。

最後にソニーのLGCD2回避盤ゲットでした。リミックスコンビ「マッシュポテト」ていうやつです。最初このアルバムが33分程度て聞いたとき「あーLGCD2だよなぁ」と思ってましたが買ってみてびっくり。なんとCD-DAでした。ミラクルと思いました。

866 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/06 01:11
東芝EMl(主にヴァッジンレーベルの邦楽)とビクターですが
CCCDの新譜リリースがかなり減ってきてるようですね。
サイトを観るとあの忌わしい?赤いマークが少なくなって
精神衛生上非常によろしい次第です。(笑)
>>865
ソニーで意外なLGCD2からの回避例だと、長井秀和の企画物アルバムが
ありますよ。(GTレーベル)

867 名前:Anonymous User 2004/09/06 10:13
>>866
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=mhcl319
これですか?
これだったら、CCCD導入前だと思うのですが。

868 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/06 12:09
>>867
はい、そうです。
リリースが昨年の11月ですから、LGCDがまだシングルのみ導入
だった頃でしたでしょうか?(記憶が曖昧ですいません)

テレビ朝日系「報道ステーション」の番組テーマ曲などを収録した
シングルが東芝EMIから出ているのですが、参加している男女2人の
アーティストの女性の方がコロムビア所属という事情なのか、
なんとジャケットの帯にコロムビアのシンボルマークを入れて
CD−DAでリリースされています。
実物を見て何とも奇妙な印象を受けました。

869 名前:Anonymous User 2004/09/06 13:58
>>868
> リリースが昨年の11月ですから、LGCDがまだシングルのみ導入
> だった頃でしたでしょうか?(記憶が曖昧ですいません)
そうですね。
ソニーがアルバムにLGCD2を導入したのは今年に入ってからです。

870 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/06 23:34
>>869
アルバム導入は今年でしたね、ご指摘ありがとうございました。

LGCD2でジャケットの帯やシールを剥がすと
表面でCCCDだと確認できないようなアルバムを
一部で見かけました。
(店側のバーコード貼付で隠れて見えない可能性もあり)
「世界の中心で、愛を叫ぶ。」のサントラと
ポルノ・グラフティーの2枚別ベスト(赤盤と緑盤)など
かなり怪しい気がするのですが・・

871 名前:クマックス 2004/09/08 00:50
フォーライフで井上陽水さんのトリビュートアルバムとそこからリカットとなったELT持田さんとのシングル(エイベックス)とともにCCCDのようですね。
フォーライフのCCCDも減っていますね。導入組のハルカリもア・カッぺラーズも最近じゃ回避してますし、若手ほどCCCDへの嫌悪感(?)も重なってありがたい限り。でも元19の岩瀬さんもダブルもGTP、フクシマサトシさん、杏さゆりさんなども導入しているし、フォーライフでリリース多くしかも非CCCDなのはベニーKという女の子2人のユニットぐらいではと思われますが間違ってますか?

ソニーのLGCD2の紛らわしいものといえばモンドグロッソの初回限定ライブアルバム(LGCD2+CD-Extra)、birdさんのシングル「ハイビスカス」(LGCD2+CD-Extra)、TUBEのフル(LGCD2+CD-Extra+ConnecteD)など多くありませんか?

872 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/08 21:11
>>871
陽水トリビュート、やっぱりCCCDですか。
個人的には布袋寅泰が唄う「東へ西へ」を聴きたかったのに・・
フォーライフのCCCD導入は、販売委託がワーナーから東芝へ
移った事が背景にあると言われてますね。
あと、非CCCDと言えば長渕剛も入るのでは?

ソニーといえば、LGCD2とCDエクストラは技術上
同じディスクで共存できると言っているようです。
ただ、SACDとCD−DAのいわゆるハイブリッドディスクでは
なくて、あくまでも映像&データ機能入りのLGCD2であると
考えればいいわけですよね。
あと、windowsのみ対応のLGCD2と
Macにも対応できるConnecteDを同じディスク上で
共存させるのって何か意味があるのでしょうか?
ご指摘のTUBEのアルバムジャケットを見て
ソニーの考えが全く理解できないのです。(苦笑)

873 名前:abk1 2004/09/08 23:38
よく分からないんですが、レーベルゲート2とCD-Extraが共存できるなら再生保証もしてしかるべきではないでしょうか。
再生保証がないものならCD-Extraと呼ぶことは出来ないと思うのですが。
レーベルゲート2が再生保証されているというのは聞いたことがないのですが、どうなのでしょうか。

874 名前:hiro4 2004/09/09 07:50
>>873
ここでCD-Extraと言っているのはディスクの中にパソコン用のコンテンツを入れていると言う意味では無いでしょうか?
LG2自体のコピコン技術はCDSですから、CD規格から外れた異常TOCからは逃れられません。
これが有る限りCDとは名乗れませんし、保証出来ないでしょう。

875 名前:abk1 2004/09/10 00:18
>>874
> ここでCD-Extraと言っているのはディスクの中にパソコン用のコンテンツを入れていると言う意味では無いでしょうか?

ディスクの中にパソコン用のコンテンツを入れていると言う意味だけでは、CD-Extraとは言えないはずです。
最近知ったのですが、
http://euc.jp/periphs/cdextra.ja.html
こちらによると、パソコン用のコンテンツと音楽CDを共存させる手法は初期には混乱があったようです。
再生保証できる「規格」として設定されたのがCD-Extraということらしいです。
CDDAとCD-Extraが正規の音楽ディスクだとフィリップスは主張しています。
http://www.licensing.philips.com/includes/download.php?id=4971&filename=3400.pdf
これによるとエンハンスドCDは規格外なんですね(規格外と言いながらもCDDA規格は満たしているそうですが)。

> LG2自体のコピコン技術はCDSですから、CD規格から外れた異常TOCからは逃れられません。
> これが有る限りCDとは名乗れませんし、保証出来ないでしょう。

そうですね。
コピー防止のためにエラーを混入することが前提のCDSと、CD-Extraが共存できると思えないのです。
ブルーブックはエラーの混入の有無について規定してないのでしょうか。
規定してないのなら共存できるということになりますが、そんな規定がないのだとしたら再生保証自体がない規格ということです。
ブルーブックがそんな欠陥を容認しているとは信じられないのですが、、。

ブルーブックに沿ってないということなら、不当表示ということになりそうです。

876 名前:イージーマネーアイランド 2004/09/10 21:21
>>873
>>874
>>875
あくまでも推察ですが、
ソニーは自らがCDDAの開発メーカーという立場をいい事にして
LGCD2とCDエクストラが共存できるという
矛盾した説明をしているとしか思えないのです。
>>871で指摘されているタイトルは、通常のLGCD2と同様に
再生保証なしでMac未対応なのですから・・

親のソニーがフィリップスと共に作り上げた規格を
子のSMEJが勝手にいじくり回した挙げ句に
不当表示と言われても仕方のない矛盾あふれる技術解釈を
行う無神経さ・・ソニーはどこまで堕ちれば目が覚めるのでしょうか。

877 名前:henya 2004/09/10 21:27
いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問に対する答弁書
http://blog.melma.com/00089025/20040910071445

脱力しないよう、覚悟を決めてから読むことを推奨。

878 名前:jacksabe 2004/09/11 22:08
>>872
フォーライフの販売委託はBMGではないですか?
確か一昨年くらいにソニーから変わったと記憶してるんですが。

879 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 08:00
>>878
いえ、東芝なんですよ。
商品品番がFLCF(CD)FLBF(DVD)と
下二桁のコードが一緒なのです。
(東芝の場合は上二桁がTOとなります。)
よろしければ、店頭などでご確認下さい。

880 名前:dai 2004/09/12 09:59
>>879
jacksabeさんの通り、フォーライフの販売は2002年よりBMGですよ。
プレスのほうは、東芝に委託してはいますが、品番の下2桁が
同じといいましても、品番のCは12cmCDの分類記号ですし、
BはDVDをさします。
下一桁のFに関しては、メーカーによってレーベル名やジャンル別
によって違います。
因みに、東芝の邦楽(CC)CDの品番は、TO*T-****です。
TO*Tの*には、12cm CDならC、8cmCDならD、アルバムカセットならT、シングルカセットならS、7インチアナログならK、12インチ
・10インチアナログならJが入ります。

881 名前:Anonymous User 2004/09/12 12:03
>>879
さんがさしているのは、CD/CCCD盤面に刻印されている文字ではないでしょうか?
あれは、製造工場を指してはいますが、
販売元はそれに限定されていないはずです。

882 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 13:22
>>880-881
販売はBMGで、原盤プレスは東芝なのですか・・失礼いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
ちなみにフォーライフの販売委託の変遷は以下の通りでいいのでしょうか?
ポニーキャニオン→ワーナーミュージックジャパン→BMGファンハウス

883 名前:jacksabe 2004/09/12 16:44
>>882
上にも書きましたが、BMGの前はSMEです。
SMEの前はちょっとわからないんですが。

http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-04-0082
これによるとフォーライフレコードの倒産に伴う業務移管に伴って販売委託先が変更されたようです。

ただ、CCCDの表示に関してはフォーライフは東芝EMIと酷似してますんで、
何かしらのつながりがあるんじゃないかとは勘ぐれますが。

884 名前:dai 2004/09/12 22:24
>>882
フォーライフの販売元は、
75〜96年9月:ポニーキャニオン(旧ポニー)
96年10月〜98年6月:BMG
98年7月〜01年12月:ソニーミュージック
02年1月〜:BMG
が正しいです。

885 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 22:33
>>883
ありがとうございます。
SMEですか、旧フォーライフレコードの
流転ぶりがうかがえるような気がします。
80年代半ばから90年代前半にかけては
ポニーキャニオンの子会社みたいな印象を受けたものです。

確かにフォーライフのCCCDのジャケット表示って、
東芝のとほとんど瓜二つなんですよ。(苦笑)
あれですっかり販売委託してるのだと思ってしまったのです。

886 名前:イージーマネーアイランド  2004/09/12 22:44
>>884
なるほど、旧BMGビクターも販売受託していたんですね。
旧会社清算→新会社設立を機に復帰したような感じですか。
ご指摘ありがとうございます。

887 名前:raffine 2004/09/13 23:13
>>880
無駄知識ですが
A DVD Audio
B DVD Video
C 12cm CD
D 8cm CD
F Video Single Disc
G Super Audio CD
I Video CD
J LP
K EP
L 30cm LD
M 20cm LD
N CD Graphics
R CD ROM
S Single Cassette
T Cassette Tape
U Beta Video
V VHS Video
W 8mm Video
X DCC
Y MD
Z 特殊商品

以上です。

888 名前:raffine 2004/09/13 23:19
追加。
最近はDVD MusicがW使ってますね。
8mmとはさすがにバッティングしないので大丈夫そうですが。

889 名前:dai 2004/09/14 05:21
>>raffineさん
規格略記号大変参考になりました。
>>887でZ:特殊商品となっていますが、CDエクストラが出始めた
頃は、Zを使用していたメーカーもありましたね。
(ポニーキャニオンは。PCCAX-*****という品番でしたが)
最近は、ビクターがCD+DVDセットの場合のみしか使用していない
様ですが・・・。

890 名前:削除されました :削除
広告書き込みっぽいので削除します

891 名前:削除されました :削除
広告書き込みっぽいので削除します

892 名前:削除されました :削除
広告書き込みっぽいので削除します

893 名前: 2004/09/14 10:19
さらにどうでもいい無駄知識

この規格番号形態は1989年より導入されております。
通常、アルファベット記号は、
レーベル記号−メディア記号−カテゴリ記号 の順にかかれています。
たとえば、TOCTなら、東芝EMIの12cmCDの邦楽という意味合いです。
但し、SMEのアニメ製作部門・アニプレックス(旧SMEビジュアルワークス)の場合は、
レーベル記号−カテゴリ記号−メディア記号 の順でかかれており
(たとえば SVWB→アニプレックス発売の(アニプレックスはカテゴリ記号はひとつしかないようです)DVDビデオという意味となります)、
完全に統一されているという感じではないみたいです。

894 名前:削除されました :削除
内容がない書き込みなので削除しました

895 名前:y.ishizawa ◆s9Aals1I 2004/09/15 10:16
>>887-888>>893
分類記号で…。
KSSの場合DVDに限ってはKSXA-****と使っているようです。
まぁ、メディア分類記号でDCCは殆ど皆無だし…。
(Ki/oonとレーベル記号が重複している関係上、メディア分類を変えていると思われる。)
>>888も8ミリビデオカセットソフト自体現在皆無だし…。
あと、KMEの場合、CDに限りKOLA-***と使っているようです。
(これも、レーザーディスクのメディア分類記号になるが、現在では殆ど皆無に近い状態ではあるが…)

896 名前:y.ishizawa ◆s9Aals1I 2004/09/15 10:19
連投スマソ。
>>887のメディア記号で気になるのが、
・SACDとDVD-Audioのハイブリッド
・HD-DVD(Advanced Optical Disc)
・Blue-Ray Disc
はどの項に割り当てられるのだか???

897 名前:クマックス 2004/09/16 00:23
今日レコ店に立ち寄ったときに驚きました。
ポニーキャ二オンの白鳥マイカさんの帯に載ってたCCCDマークでかすぎてびっくりしたのと、フューチャーショックレーベルコンビがCCCDということでひとり回避できているZEEBRAさんの今後が気になるところです。ちなみに東芝の氷室京介さんの今作のシングルのディスク面のCCCDマークあんな大きく載せなくてもなぁとか思いました。

ビクター久々のCCCD K2といえばDJ KAORIさんのMIXCD(CCCD)2枚組が出るらしくHIPHOPもかなりCCCD浸透度ありますね。

この前自身のサイトbbsでも話題になったカーネーションのフルどうやらCCCDとDVDセットの模様ですねタワーだと。さらに浜あゆさんのデジカメCM曲のシングルはCCCD、CCCD+DVD、DVD-audio、SACD/CCCDハイブリッドという感じですしね。
そして日本を代表するDJ福富幸宏さんが自身はエイベックスっぽいんですが新作は別から出るらしくシャカゾンビのツッチーさんともどもいい選択と思います。そしてエイベックスクラシックの低価格コンビにCD-DA多数ありましたし、葉加瀬さんの新作もCD-DAでした。回避できるんですね。

今日知ったのですがDVD-audio小冊子見てたらコロムビアエンタテイメントはDVD-musicとともにDVD-audioもリリースしてたんですね。知りませんでした。

898 名前:Anonymous User 2004/09/17 13:22
エイベックス、CCCDの採用を弾力化。現場スタッフが採用決定
−HDDプレーヤーへの対応を重視。SACDやDVDオーディオも積極採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040917/avex.htm

899 名前:ちばなお 2004/09/17 20:16
>898

今回の処置はアーティストの意思が通じるようになり手を叩いて喜びたいのですが、問題はその恩恵を得ることができるアーティストがどれぐらいいるかということですね。

原盤権を持っている人なら即実行だけど、「さくらんぼ〜」とか歌っている人(あくまでも例です)に回避権を持っているかとか考えただけで…。ただ、いい動きにはなるのでしょう。

900 名前:bluetone 2004/09/17 20:36
営業的に「HDDPにコピーできたほうが売れ行きが伸びる」と判断すれば、必然的にCCCDは採用できないでしょう。「HDDPにコピーできなくても売れ行きには関係ない」と判断できるものは、今後ともCCCDにすると言う棲み分けがなされるのではないでしょうか。
じゃあ、後者は具体的に何かというと、私の知る限りの音楽ジャンルの中には存在しませんね。CCCD賛成派の方、無知な私に、こういうジャンルやアーチストの場合はHDDPにコピーされないほうが売り上げが伸びるのだ、ということを何か資料つきで示していただけませんか?

564/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 次100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -