■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
記事ネタ提供スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:OZRIC ★ 2002/10/18 01:02
ニュースのネタになりそうな記事、サイトなどありましたら
こちらのスレに報告して頂けるとありがたいです。

555 名前:Anonymous User 2004/06/16 14:45
http://www.apple.co.jp/news/2004/jun/15itunes.html
アップル、英国・フランス・ドイツでiTunes Music Storeをスタート

556 名前:5884H 2004/06/16 15:33
雑談レベルの話かもしれませんが…

「There She Goes」にMP3ファイルが入っている、と掲載してあるとこのサイトの紹介がありました。

http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm (インプレス INTERNET Watch: やじうまWatch)

ここのコラムとはね、と多少複雑ですが、どう思います、マスターは。

557 名前:津田 ★ 2004/06/16 15:37
>>556
露出が多くなるのは大歓迎です。Internet Watchのトップページ
からたどれるのはいいんじゃないですかね。

558 名前:ちばなお 2004/06/17 21:28
ソニーマガジンズの音楽雑誌「ワッツ・イン」最新号で奥田民生氏の
インタビューが掲載されています。その中で平山雄一氏からCCCDに
ついての質問に対して音質劣化等の問題を語っていました。民生氏も
マネージャーもCCCDに対して立腹気味のようですね。

今回驚いたのはSMEグループであるソニーマガジンズの音楽雑誌で
CCCD批判の文章が書かれていることでしょう。ある意味で珍しい
ことかもしれません。これは平山氏の秀作といえますね。

559 名前:Anonymous User 2004/06/18 04:16
>>558
それに加え、HPでのコメントと違う事を言ってるのが
興味深い。
CDDAと聴き比べたところ、ほとんど変わらない
と言うコメントだったのに。
音が悪いって書いてました。

560 名前:Anonymous User 2004/06/18 06:55
著作権保護技術(DRM)つきの音楽ファイルをコピーする方法
http://f45.aaacafe.ne.jp/~trashdrm/

561 名前:Anonymous User 2004/06/18 09:56
6月18日付東京新聞社説
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20040618/col_____sha_____003.shtml

562 名前:Anonymous User 2004/06/19 01:53
こちらで、中古CDの販売規制について書かれてます。
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=39
あと、これも読むといいかも。
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=40


伝統文化がCCCDで汚される・・・
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/06/18/07.html


コピー防止機能付きCDが全米ヒットチャートでNo.1に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000010-cnet-sci
350 名前:読者の声 投稿日:04/06/19 01:27 ID:b7s0f30d
>>349
http://slashdot.jp/articles/03/10/10/0720253.shtml?topic=52
オートランで勝手に複製防止用のソフトをインスコする
仕様らしいので、PCユーザーにとってはオーディオソフト
だけをインスコするCDS-200よりもある意味悪質な希ガス
まあ、さすがにアメリカだと訴訟がおきたら大変だから、
不正TOCやエラーは使っていないらしいが。

・ソース(例のSunnCommから訴えられた文書のミラー)
http://www.francesfarmersrevenge.com/stuff/copymusic.htm

563 名前:Nachi 2004/06/19 06:22 [URL]
日本レコード協会2002に書かれているのがこれ。
日本レコード協会が取り組むべき主な課題そうです。

 1. 違法対策
   ◎ネット上の音楽の違法利用対策
   ◎違法録音物対策
 2. 権利保護技術の導入支援
 3. 立法化への対策
   ◎公衆送信権の創設
   ◎輸入権の創設
   ◎中古CDの流通に関する法整備

http://www.riaj.or.jp/issue/industry/pdf/RIAJ2002J_1.pdf

564 名前: 2004/06/20 13:16
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/bbs_listmessage.cgi?PARAM=2&ID=9001

 ゲーム業界でも中古流通に関する法整備を求める旨明言されて
います。権利者側が同調するならユーザ側も歩調を合わせる必要
があるかもしれません。

 それにしてもデジタルコンテンツは劣化しない、と未だに言っ
ているとは失笑物です。CD や DVD 等と同じような製法で作られ
ている(ポリカーボかアクリルかと言った材質の違いはあります
が)LD が劣化することに議論の余地はなく、それは記録方式に
よらず媒体は劣化することを端的に現しているんですけどね。

565 名前:Anonymous User 2004/06/25 13:51
今NHK総合で輸入CD規制について放送してます。
TVで取り上げられるのはこれが始めてですか?

566 名前:hiro4 2004/06/25 20:22
>>565
「スタジオパークからこんにちは」ですか?
この時間の番組は見たことが無いのでどういった取り上げ方なのか
想像が出来ません。

567 名前:ちばなお 2004/06/25 22:15
>>566
これは解説委員を交えて語る「ニュース解説」のようですね。
時間帯から見て想像できます。

ところで色々と雑誌をザッピングしていたら輸入権について批判的な
内容の文章を見付けました。輸入盤が入らなくなる危険性のほかに
CDの価格まで問題提起もきちんとしていて、建設的な文章にうなずき
たくなるほどでした。

その記事が出ていたのは、なんと「Myojo」。ジャニーズファンの
女子が読む雑誌に輸入権の記事ですから驚きました。この担当者は結構
音楽ファンなのですね。

568 名前:Anonymous User 2004/06/26 03:25
吉川著作権課長講演録(1)(2)
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=42
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=43

これに対して万来堂日記さんが猛反論
http://banraidou.seesaa.net/article/240270.html

-----
5月は洋楽が売れなかったらしい
http://banraidou.seesaa.net/article/239272.html
> 4月から続いている洋楽売上の減少傾向は、様々な要因が結びついたものでしょう。例えば、Queenのヒットが一段落したからだ、とか。
> 5月に入って、その傾向に更に拍車がかかった原因はわかりません。単純に「これが原因だよ!」なんていえるほど単純なものではないでしょう。
> まさか、この輸入CD問題でリスナーの国内盤離れが起こったのが主な原因だなんてことはないわなあ?(笑)
> 6月に入って、著作権法の改正案が成立し、リスナーの反感は頂点にまで高まったわけですが
> これで6月の洋楽国内盤の売上が更に落ち込んでいるようなことがあったら、各レコード会社はどうするつもりなんだろう?


569 名前:Anonymous User 2004/06/26 18:19
台湾の音楽配信サービス
http://blog.goo.ne.jp/shin-ususio/e/2825ce934421d7807bcf19537374c9dd

日本は台湾にすら劣ってます

570 名前:Anonymous User 2004/06/26 18:21
日本のレコード産業界はどこへ行くつもりなのか
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20040609s2000s2

571 名前:Anonymous User 2004/06/26 19:28
おいお前ら、明日はavex株主総会&株主優待ライブですよ。
http://www.avex.co.jp/j_site/press/2004/press040204b.html

ネット中継(株主総会のみ)はこちらでドゾー
http://www.avex.co.jp/j_site/movie/main_soukai.html

572 名前:5884H 2004/06/28 17:25
RIAJがACCSと協同で「ファイル交換ソフトの利用実態」の調査を行い、結果が出たそうです。

http://www.riaj.or.jp/report/file_exc/pdf/p2psurvey2004.pdf

ちょっと気になったのが男女比。ほんのわずかですが、女性のほうがP2P利用経験が多いそうで。しかも音楽に限ればP2P利用経験者の8割が音楽ダウンロードを行ったことがあるとか。

「音楽はP2Pで済ませて、ほかの事にお金を回したい」のか「P2Pで視聴して、気に入った楽曲があればディスクを購入する」のか…金銭感覚については女性のほうがシビアなのでしょうか。

どうなのでしょうかねぇ。

573 名前:Anonymous User 2004/06/28 19:11
コンテンツ流通促進シンポジウムに行ってきました。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/11024?YEAR=2004&MONTH=6&DAY=28

著作権“虎の巻” TV・映画ネット放送サポート
権利情報を簡単/処理視聴料安く/来年度実用化
http://www.sankei.co.jp/news/morning/28iti001.htm

574 名前:十六夜 2004/06/29 01:09
>>572
> RIAJがACCSと協同で「ファイル交換ソフトの利用実態」の調査を行い、結果が出たそうです。
>
> http://www.riaj.or.jp/report/file_exc/pdf/p2psurvey2004.pdf
> うかねぇ。

P2Pユーザーの数に関して、無茶苦茶なごまかしがあることに気付いていますか?
調査総数は23707人です。
このうちナローバンドユーザーが2190人です。
ブロードバンドユーザーは20955人です。
およその比率として、1:10となっています。

で、次にインターネットに接続している人数が、総務省の資料で3389万人と言っていますが、これの元になっている部分、
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040430_2.html
こちらを良く読むと判るように、約1900万人は、ダイヤルアップ型接続、要するにナローバンドなんですね。

標本での構成比は1:10、母集団での構成比は19:14
統計学上、こういう事態が発生するのは、どれくらいの確率なのでしょうか?

こういう無茶苦茶な前提に基づいて数字を出すのって、RIAJの得意技なんですかね?

575 名前:Anonymous User 2004/06/29 09:26
>>574
ナローバンドでP2pはキツイですよ。
交換する相手も、ナローの人を相手にするより、ブロードバンドの
人とポンポン交換したいでしょうし。
だから、ナローの人にとってp2pは敷居が高いのではないでしょうか?

576 名前:Anonymous User 2004/06/29 10:50 [URL]
今週のAERAです。

577 名前:十六夜 2004/06/29 20:50
やじうまwatchあたりで突っ込んでくれませんかねぇ。

『ファイル交換ソフト経験者のうち、ダイヤルアップ接続ユーザーが120万人以上』
ACCSの調査で判明って

578 名前:ちばなお 2004/06/30 07:31
おはようございます。今日の読売新聞朝刊にレコ協が著作権改正に関する「意見広告」を出していました。まだレコ協のサイトに掲載されていないのでここですべて書き写します。

=引用始め=

タイトル:音楽ファンのみなさまへ 「音楽レコードの還流防止処置」について

1.改正著作権法は、誤解されています。
日本の音楽文化の海外への普及を可能にする著作権法改正法が国会で成立しました。この改正法は、消費者への利益確保しつつ音楽文化の振興を図るものであり、衆参両議院が全会一致により成立しました。にもかかわらず、改正法の趣旨が十分理解されず、洋楽CDの輸入盤を止める法律ではないかとの誤解も生じていることを、私達が大変前年に思っています。

2.邦楽CDに限定されていないのは条約上の要請です。
私たちは、邦楽CDの日本への還流防止措置が必要と要望してまいりました。改正法が還流防止措置の対象を邦楽CDに限定しないのは、条約上の要請から日本と外国を平等に扱う必要があったからです。しかし改正法は、日本と比較して権利者の得る収入が著しく差のあるCDに対象を限定しているため、基本的に欧米からの輸入CDには対象になりません。

(下に続きます)

579 名前:ちばなお 2004/06/30 07:42
(上の続き)

3.附帯決議を重く受け止めます。
衆参両議院の附帯決議では、欧米からの洋楽CDの輸入が阻害されるときは、還流防止措置の見直しが必要とされています。私たちは、附帯決議を立法府の意思として強く受け止め、公正取引委員会や日本経団連が求める「消費者利益」を最大限尊重し、万一欧米からの洋楽CDが阻害される場合には、還流予防措置の廃止をやむを得ないと考えています。
4.欧米からの洋楽CDの輸入盤は止まりません。
5メジャーズといわれる世界の大手レコード会社も、欧米で製造・販売しているCDの日本への輸入を禁止しないことを表明しています。また、アメリカレコード協会も、その会員社(約1000社)が同じ考えであるとのことを認識していますので、どうか安心してください。

・結びの言葉
私たちは、「音楽レコードの還流予防措置」の導入によって、世界の国々との音楽を通じた文化交流を促進し、全国の音楽ファンのみなさまに国内外の幅広いジャンルの音楽を楽しんでいただけるよう、努めてまいりますのでご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

=引用終わり=

今回の意見広告についてですが、どうも「選挙対策」と考えられます。インターネット上で色々と暴露された以上は、ここで自分達の意見を載せて安心させたいのが目的なのかもしれません。本当はどういう理由で載せたのかわかりませんが、選挙期間中に載せた意味は少なからずあるのでしょう。

580 名前:5884H 2004/06/30 19:18
>>578
>>579

読んでいるだけで吐き気を催しました。今までの経緯をよく理解せずにこの意見広告に目をやった人間は、間違いなくRIAJの「下僕」になるでしょうね。いい情報操作ですね。

> 今回の意見広告についてですが、どうも「選挙対策」と考えられます。(中略)選挙期間中に載せた意味は少なからずあるのでしょう。

今回の法律改訂に大手を上げて賛成した政治業者(ひょっとすると業者団体)、再販制の強化に日ごろから努めている業界関係者、そしてそれらを「国民のため」と称して推し進める官僚…

こんなところでしょうかね、この「意見広告」とやらを文面どおりに読む(あるいは自分のいいように解釈して読む)輩は。

581 名前:三四郎 2004/06/30 19:23
あるいは、今月のCD売り上げが実は激減していて、協会が突き上げを食らった結果だったりするかもしれないと妄想してしまいました。

582 名前:bluetone 2004/07/01 21:41
もし海外の権利者が法に定められた自己の権利を正しく行使しようとしたとき
「おまえは日本人じゃないからこの法律は使わせない。もしどうしても使うつもりならこの法律はなくしてしまって使わせないようにしてやる」
なんて、法治国家の根幹を揺るがすようなことが出来ると思ってるんですかね…>RIAJ

これ以上の見え透いた嘘もないと思うんですが。

583 名前:ちばなお 2004/07/01 22:13
いずれにしても「正直者」をコントロールしたいのが今のレコ協なのでしょう。私はこの広告を読んだ時「馬鹿野郎」を言いたくなりました。

還流防止措置に関しては「消費者を味方にします」と言っている裏側で、協会の機関紙を読むと「第三世代CCCDへの研究」やら「再販精度の維持」など自分達の利益を維持しようと奮起しているのですからこれでは音楽文化の未来は暗いのでしょう。

そういえばレコ協って文化庁か文科省の外郭団体なんですよね。

584 名前:ちばなお 2004/07/01 22:17
浜崎あゆみの新曲を「着うた」で先行配信だそうです。

http://www.avexnet.or.jp/ayu/news/040624.html#lmelo

それにしても売上げ不振なのに大事な楽曲を「安売り」するとはね…。

585 名前:Anonymous User 2004/07/02 00:19
http://www.mahoro.net/memo/?200406a&to=200406a2
税関にはそんな判断はできない。先日、東京税関の現役の統括審査官にカマを掛けたらあっさりボロを出しやがった。

「改正著作権法により、 音楽CDの輸入に制限が掛けられるようになったが、アジア諸国からCDを輸入するにはどうすればいいのか」 *1 と問うたところ、こともあろうに

「 アジア諸国からのCDは輸入できない。並行輸入もだめ。所有権の放棄を求めることになるだろう。」


と返答しやがった。 *2

ああそういうことか。
「一律禁止」にしとけば現場はラクだもんな。というかノリはほとんどわいせつ物扱いだ。監視官がダメと言えばダメ、という運用のアレ。 *3


税関職員は改正著作権法の付帯決議も知らない。法の趣旨(ということになっているが)は「あくまで還流防止」であることもおそらく知らない。しかも役所にとって都合がいいように勝手に誤解し、運用まではそれで突っ走られそうな勢いなのだ。


状況は絶望的だ。たぶん関税広報官や税関相談官は模範解答しか返してこないだろうが、現場は既にこんな感じで動いている。
改正著作権法の付帯決議には法的拘束力はなく、単なる努力目標だ。その努力目標さえも、法の施行前どころか法の成立からわずか一週間でこのザマなのだ。

586 名前:henya 2004/07/02 03:08
カナダ最高裁、「ISPに楽曲利用料徴収の義務なし」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/01/news062.html

587 名前:ゆうじ 2004/07/02 14:52
ワーナーの洋楽配信がMora.jpで開始されたようです

588 名前:5884H 2004/07/12 16:49
公正取引委員会が第4回著作物再販協議会の議事録を公開したそうです。

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/04.july/040709.pdf (何故かうちの環境ではファイルが壊れていると表示されてしまうのですが…公正取引委員会のトップページからたどってもこのアドレスなのです)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/12/3856.html (インプレス INTERNET Watch: CCCDは再販制度の対象として妥当か〜第4回著作物再販協議会)にさらっと説明がされていますが、JASRACの泉川常任理事も同席していたので、音楽業界についても少し談義がなされたとか。

いわく、CD廃盤セールは評価できるが、CCCDは再販制度の対象になるのか、CCCD以外に違法コピーの手段はなかったのか、「CDに傷を付け、音質を悪化させて販売する」CCCDは果たして音楽CDなのか、CCCDにするためのコストを販売価格に上積みするのはどうか、と相当きついお灸をすえられたようです。

あと、音楽CDの還流防止措置についても「外国からの輸入を止めることは重大な問題」と釘を刺されていました。

いやはや、公正取引委員会も頼りになる存在ですね。

589 名前:kt 2004/07/12 21:58
>>588
アクロバットリーダーのバージョンを確認してみて下さい。
ウチのVER6.0では普通に読めましたよ。

590 名前:5884H 2004/07/13 05:25
>>589

Acrobat Readerのバグかなと思い、6.0.1をアンインストールして再度インストールしても改善が見られませんでした。

「こりゃ本当に何かの拍子でファイルが壊れた状態でダウンロードしたのでは」と思い、キャッシュをすべてクリアして再度アクセスしたら…閲覧できました。やはり最初のダウンロード時に何らかの支障があったようです。

お手数をおかけしました。感謝です。

591 名前:yossy 2004/07/15 00:26
国内盤レビュー: [Blog独占インタビュー] Dokakaを国内盤レビューでインタビューしたぜっ!: http://prohibition.blogspot.com/2004/07/blog-dokaka.html

Bjorkの新作にフィーチャーされた日本人アーティストDokaka、
彼は今までネット中心の口コミで広がってきたアーティストですが、
商業誌より早く個人の音楽Blogがインタビューしてしまいました。

592 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

593 名前:十六夜 2004/07/24 01:49
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/2006

こうしてまた一つ、音楽に触れられる場所が亡くなるのでありました。

594 名前:henya 2004/07/24 07:56
佐野元春インタビュー
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/20040722uc01.htm

> 「養われる側から養う側に回った人、または自立しようとしている人に
> 向けて作った。そんな世代の日常をバックアップする音楽が今、すごく少ない。
> 自分が新レーベルを作った意味もそこにある。メジャーはリストラが
> 進み過ぎて、社員の大半が30歳代前半まで。彼らは10、20歳代に
> 向けて発信しているだけだから」


595 名前:mmlove 2004/07/25 23:42
abcdefg*recordが楽曲のダウンロード販売をスタート。
http://www.abcdefg-record.net/DL-shop.html
マシーンより。

この柔軟さはインディーズらしくていいとおもた。

596 名前:henya 2004/07/29 14:00
ユーザー置き去りの著作権攻防戦
−iTunes Music Storeは始まらず、規制は世界一、
パソコンやiPodにも新規課金の動き(ASAHIパソコン)

http://www.asahi.com/tech/apc/040729.html

597 名前:千夏 2004/07/30 13:39
コンピュータワールド(IDGジャパン)
9月号の連載「IT業界の定説 嘘か真実か?」にて
第7回「CCCDをコピーすることは違法である?」が掲載されています

・CCCD登場の経緯
・多くの音楽ファンがCCCDに反対する理由
・デジタル・コピーを防止するテクノロジー
・著作権法で認められたコピー・ガードではない
・問題の本質
・結論

結論では「技術的に未完成であり音楽CDとしては欠陥商品」であり「著作権法が例外として触れている技術的防止手段」にはあたらないのだから「CCCDの私的利用は法的に認められ、リッピング行為自体には違法性が無い」
よって、「CCCDをコピーすることは違法である?」は嘘である、と結んでいます

6ページですがレコ協の統計、技術的な問題点、IT・著作権関連で著名な小倉秀夫弁護士への取材など割と密度が濃かったと思います。

598 名前:しん 2004/07/31 15:23
しかしCCCDでコピーをさせないようにしていく一方でCDRに課金というのが意味がわからないんですがねぇ。
CDRに課金するということはコピーしてもいいということになるような?

599 名前:ちばなお 2004/08/01 07:37
エイベックスが内紛状態だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040801-00000019-spn-ent

600 名前:元・お店の人 2004/08/01 20:43
面白いですね。
avex。
意見が合わないならサッさと辞めて好きなようにできる環境作ればいいんです。
山下達郎の事務所の社長小杉理宇造氏はRCA在籍中に上層部と喧嘩したのがきっかけで退社、その後ALFA MOONを設立します。
山下達郎や濱田金吾などを連れて。
ALFA MOONはEAST WEST JAPANとなり小杉氏はワーナーの会長兼イーストの社長、山下もイーストの取締役に長年納まっていました。
喧嘩別れは意外と後に面白い展開になることが多いです。
いろいろと楽しみですね。
松浦氏が今後どのように動くのか、残された依田氏がどうなるのか。

601 名前:ちばなお 2004/08/02 07:24
スポーツ報知によると、松浦氏と同時に退社した千葉氏と共同で
新レーベルを立ち上げるらしいですね。しかも「楽天」と手を組むとか
いう話もあるとか。ドタバタ話で真相は不明ですが、とにかく自分達で
作りたい音楽を作れるようになれば面白くなりそうです。

602 名前:Anonymous User 2004/08/03 10:13
http://www.avex.co.jp/j_site/press/2005/press040803.html

( ゚Д゚)ポカーン

603 名前:事情通 2004/08/03 19:52
どうやら着うたのフルダウンロードが12月目処に始まるようですね。これのおかげでiMSが始まれないのかなぁ?

604 名前:元・お店の人 2004/08/03 20:39
松浦氏と千葉氏、なんだかかっこ悪いなぁ。
人間として。
もう少し自分の信念とか、無いんだろうか。
結局金ですかね。
戻るなら会長の退任と引き換えとか、そのくらいはあってもよさそうなのにねぇ。
わたくしが所属アーティストならこんな優柔不断なヤツにはついていけないかも。

605 名前:henya 2004/08/03 22:33
avex・依田会長兼社長が辞任、後任に小林敏雄常務
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20040803038.html

606 名前:元・お店の人 2004/08/03 23:11
依田会長兼社長辞任といっても名誉会長として残るということは影響力はそのまま、ということでしょうか。

607 名前:Anonymous User 2004/08/04 00:37
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20040803038.html

 依田氏は日本レコード協会の会長を務めているが、同日辞任を申し入れたことも明らかにした。

608 名前:ふつう?の消費者 2004/08/04 10:34
CCCDは買わない、借りない、どうしても欲しければ海外からCACDを輸入するというくらいCCCD大嫌い人間ですが、依田会長がavex社長とレコード協会会長をお辞めになったということで、これからユーザーにとって事態が好転すると安易に楽観視はできません。彼がいなくなるということで、今まで依田氏が「わたしがレコード協会会長でいる間は大丈夫」と言っていたことがすべて反古になってしまうのです。彼がそこまで計算して今回、身を退いたのであれば、やはりただものではありませんね。これからもレコード業界の動向から目が離せません。

609 名前:5884H 2004/08/04 12:54 [URL]
Avexの件ですが、角川春樹のワンマン経営に業を煮やしたメンバーが独立して角川書店から幻冬舎が出来上がったように、個人的には松浦氏が新会社を作ったほうが面白い展開があったかもしれません。大物所属ミュージシャンも松浦氏を支持していたということですから、新たなレコードレーベル誕生、というシナリオもあってよかったのでは…と思います。

610 名前:Anonymous User 2004/08/04 12:57
読売新聞本紙:アーティスト抵抗 2日後の復帰劇
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040804ij21.htm
>そんな中、経営サイドから制作サイドへの経費削減などの
>要請も強まり、両者の意見が対立することもあったという。

対立の理由はCCCD絡みではなさそう?

611 名前:kinds 2004/08/04 22:41
>>609
幻冬舎の社長は、角川春樹が社を追われた時に一緒に辞めた、というか追われた社長側の人間だったはずです。だから、幻冬舎はいまも昔の角川のようなんです。

612 名前:henya 2004/08/04 23:38
依田氏が会社と業界トップを追われたのを見て、
角川弟が戦々恐々状態なんじゃないかと言う気がして
しょうがない今日この頃。

613 名前:ちばなお 2004/08/06 15:52
SMEとBMGの合併が正式に完了したそうです。
色々と意見はありますが、今は正視しておきたいところです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00000469-reu-ent

614 名前:新聞少年 2004/08/07 19:53 [URL]
松浦も千葉も今年は、一つの転機にあたる年
だったことは確かだそうです↓。
http://birthday-energy.co.jp
(birthday side→8.7)

でも、すでに二人ともピークは過ぎていて、
残っても、新しい会社を作っても、
今までのような活躍は望めないらしい。

人生、いつがピークかなんて、
自分じゃわからないのかと思ってたけど、
だいたいのことは、掴めるものなんだなと思った。

上のサイトで、会社の将来性を見るのも面白いかも。

615 名前:xe 2004/08/08 14:58
>>614
妄想もここまで来ると、芸術ですな。

616 名前:魔法の打撃 2004/08/09 00:41
この記事の筆者が生禄用のDATの代わりになりそうな商品と
思って購入したらマイク入力にもDRMがかかるというオチ
メーカーに聞いたら仕様とのこと。

リニアPCMに対応したHi-MD録再機を使う
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0802/kai36.htm
ソニーに聞く次世代MD「Hi-MD」の魅力
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040802/dal155.htm

コンサート等の海賊版防止と言う名目はあるかもしれませんが
筆書の言うとおりにやりすぎの感。

617 名前:henya 2004/08/10 04:12
「私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します」が
本日リニューアル

Free Music Watchdog:音楽メディア関係者有志による情報中継所
http://copyrights.livedoor.biz/

618 名前:5884H 2004/08/10 16:50 [URL]
今日配信されてきたHOTWIREDのメールマガジンで、「休み中なので、閲覧者が多かったMacに関わる記事を紹介します」と10本ほどの記事が来たのですが…日本でも誰かがやらかしそうな「愚挙」を紹介している記事があったのでURLを張っておきます(紹介済みかもしれませんが)。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040810109.html

国内の大手レーベルがこの記事に気づかないことを祈るしかありませんね、こりゃ。

619 名前:Teru 2004/08/12 13:19
ライブドア、音楽CDをMP3に変換する有料サービスを停止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040812/livedoor.htm

>停止の理由は「ノーコメント」

また音楽流通業者が、他系列会社が手がけた
音楽販促手段を葬ったということか。

620 名前:5884H 2004/08/12 16:05 [URL]
>>619 のオマケ。

RIAJのウェブサイトを見ていたら、"LOVE MUSIC? SAVE MUSIC!"といういつもの「消費者性悪説」に基づくキャンペーンをやっており、最後にはこんなページが。

http://www.riaj.or.jp/lovemusic/music3.html

「無断でやってはいけません」には個人的使用とも取れることがあるし(Ex. 結婚式のBGM)、末尾にはこんな文言が。

「<注>ここで使われている「音楽CD」、「CD」は、すべて市販されている音楽CDのことです。」

あ、だったらCCCDならいい訳ですね。ありゃ間違いなく「音楽CD」じゃありませんから。

621 名前:henya 2004/08/17 00:41
文化庁が12日より「著作権等管理事業法の施行状況に関する
意見募集」を実施中。去年のアレよりずっと長期間であるうえ、募集対象の
性質上、賛否を問うものではないのであの時みたいなぞんざいな扱いは
受けない……と思いたい。

著作権等管理事業法の施行状況等に関する意見募集
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04081202.htm

著作権等管理事業法・条文
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO131.html

同・施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F20001000073.html

622 名前:Anonymous User 2004/08/17 20:06
奥田4種

623 名前:眠り姫 2004/08/17 20:43
>>622

何のことですか?

624 名前:Anonymous User 2004/08/17 22:26
デジタル時代にそぐわないどんぶり勘定
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/325296

私的録音補償金制度の前時代性の指摘から、音楽配信による
フェアな利益配分の可能性について触れた良い記事です。
日本の頑ななiTMS拒否を批判しています。

625 名前:O.D.A. 2004/08/18 00:38
こんちは。
既出であらば恐縮ですが。
VAIOプリインストールのSonicStage2.1だと、CDに焼き放題になるという話。
プリインストール以外のウォークマン製品付属や、他社製品用のものではできないにもかかわらず。
出元が2ちゃんですし、細かい部分には不整合もあり、自分も100%腑に落ちているわけではないのですが、
キャプチャ等見る限り、どうも大筋はマジくさい感じです。
以下、まとめをしているブログです。
http://blog.livedoor.jp/mahoney/archives/4685683.html

626 名前:Anonymous User 2004/08/18 11:19
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040815/148558/
iTunesになぜなれない? 顧客志向が必要な日本の音楽配信

顧客志向になるなんてことは、考えられません(-_-;)

627 名前:henya 2004/08/21 07:13
米国

ファイル交換ソフトに著作権侵害の責任はなし……連邦控訴裁
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/20/100.html

日本とのギャップがさらに広がりそうな予感。

628 名前:poli 2004/08/24 02:03
カーネーション直枝氏のコメントがBBSに書き込まれました。
http://www.carnation-web.com/bbs.html

が!!
・・・ダメダメです。


オレに任せろしか言ってない。
しかも匿名でCCCD批判は止めろって・・・。
バンドって不特定多数を相手にショーバイしてんのにねえ。
こんなに困ったちゃんだとは・・・。

629 名前:津田 ★ 2004/08/24 08:34
>>628
そうですか? 僕は誠実なメッセージだと思いましたが。
明らかにできる事情、そうでない事情がある中で最大限書けることを
かいてくれていると思います。

>しかも匿名でCCCD批判は止めろ

止めろと言ってるのではなく、匿名でアーティストのBBSに
「CCCDは買わない」って書いても、状況が変わるわけじゃないって
ことを言いたいだけかと。「匿名」って書いてるから書き捨て型の
人に対して言ってるのかもしれませんし。

いろいろなところで富永さんの書き込みが「これまで出た中で最悪」
とか書かれてますが、こんなの全然「最悪」じゃないですよ。むろん
彼の発言に軽率な部分があったとは思いますが、そこまで断罪される
ものじゃない。

「おひねり」とかそういう言葉に過剰反応するばっかりで、想像力や
読解力の足りない人が多くて情けないです。

これは僕がカーネーションファンだってことは関係ないですよ。

思ったんですが、僕がpoliさんにメールしたくてもメアドが
ないっていう状況は、やっぱ厳しいですね。強制しようとは
思いませんができるだけメアドなりURLなり連絡先を入れて、
コテハンで発言してもらう方がありがたいです。

630 名前:津田 ★ 2004/08/24 13:27
つーか、やっぱひいき目かも。

少なくとも冨永さんが荒らしてるバカ共に付けいられるような
発言をしてしまったのは事実ですし。
何もこんな大事な時期(記念のワンマン前)にあんな発言
しなくてもいいのにって話ですね。そこはやっぱり迂闊すぎと
言わざるを得ない。

ホントになんでこんなことで、ファンが心を痛めなきゃ
ならないんだろう。

631 名前:raffine 2004/08/24 15:15
俺はカーネーションの音楽にも、カーネーションというグループ
そのものにも思い入れはありませんが、津田さんをはじめとする
カーネーションを愛する人々が思い悩み心を痛めていた様子を
知っています。CCCDだから買わないという結論を出すまでに、
どれだけ悩んで嘆き悲しんだかも見ています。

悩んでいたのは決してミュージシャンやスタッフだけではない
のですよね。

そういう立場から見ると、「思い入れはその程度」などという発
言はいくらなんでもまずいだろうと思うのです。

632 名前:小倉秀夫 2004/08/24 16:04
「思い入れはその程度」などと煽られて、それでCCCDを購入してオーディオ機器に挿入するようでは、オーディオ機器メーカーの思うつぼっぽくて何だか嫌な感じですね。

私は、アーティストが、ファンとレコード会社・オーディオ機器メーカとの狭間に立たされて苦しんでいるというのに、アーティストの団体等は何をやっているのだという思いで一杯だったりします。

633 名前:さゆき 2004/08/24 20:18
お久しぶりです。
カーネーションさんの一連の件を一通り拝見しましたが、以前の奥田さんのときと同じ混乱になっていますね。
好きなアーティストがCCCDになってしまったということで、津田さんの気持ちがよく分かります。そして、アーティストやスタッフの置かれている立場も...。
荒らしにもそこを突かれてますが、マネージャーさんの言葉には確かに認識の甘さがありますね。CDを買わない=ファン失格みたいな意識は結構多くの人にあって、私もその狭間で悩んだりもしました。もうこれはCCCDの仕組みや害をしぶとく訴えていく以外にないのかもしれません。
ちなみに私のところは会員制BBSで何度も発言しましたが、いまだにスタッフ側からもアーティスト側からもコメントありませんでした(苦笑)
エイベックスも社長が変わったので、秋からどうにかカーネーションさんの意思も通れるようになれればいいですね。

634 名前: 2004/08/24 21:25
個人的には、松尾清憲ファンであるということで、
そこからの人脈で名前を知っているという程度なのですが
(直枝政太郎(当時)氏が松尾氏に曲提供している)
そういう系統の音楽にも、こういう事で波風が立ってしまうというのは、
切ないものがあります。
avex側は、
「今後は例外なくすべての新譜をCCCDにする」というのなら、
カーネーションと同時期に発売されたサクラ大戦が
CD-DAで発売されている点についての説明もないと
納得いきませんよね。

まあ、今回の発言は本音が出ちゃったというところなのでしょうが、
民生や鬼束の件もあるので、
SMAを単純に悪者にしてしまうのもいかがなものかと思います。

それと

>いろいろなところで富永さんの書き込みが「これまで出た中で最悪」
>とか書かれてますが、こんなの全然「最悪」じゃないですよ。

SOFTBALLが在籍したレーベルのスタッフのことを
もう知らない人がいるんですね。
時代の流れは速い……

635 名前:日和見 2004/08/24 22:11
初めまして。
カーネーションのBBSに行ってみたのですが・・・ログが流れているようで、肝心の部分が見られません・・・。

636 名前:Nachi 2004/08/24 23:46
カーネーションの一件で。「[2102] すっしー」さんの発言見れ
なくなっちゃいましたね。
読んだはずなんだけど覚えてない(苦笑

>>牧さん
ガッカリ発言は失言だったなぁと。
発端はCCCDなんですけどガッカリ発言は痛かった。
自己フォローでも「聴く/聴かないはお任せ」とか「おひねり」
ってのもなぁ。これも失言だったかな。
冨永氏はカーネーションを思う一心だったのかもしれませんし、
売り上げを伸ばしたい一心だったのかもしれませんけど…ファン
が置いてきぼりを食らっちゃったって感じは否めない。
ことの発端はCCCDでのリリースってことなんだろうけどこの件の
問題の本質はCCCDでのリリースってことではなくて彼らにとって
ファンっていったい何?ってところにあるのではないでしょうか?

あときわめて個人的な意見ですが…。
「アナログもほしい!と思っていただけるような、スペシャルな内
容にしたい。」ってのは聞こえがいいんですけど同じ内容のあったり
して二重に売ろうって魂胆があるんじゃないかと思えてどうも
個人的に好きになれない。
商売なんだから当たり前かもしれないけど、うーん。
買う側の意見としてはこんな意見はダメですかね?

>SOFTBALLが在籍したレーベルのスタッフのことを
>もう知らない人がいるんですね。

SOFTBALLの件はカーネーションの掲示板に書こうかどうしようか
迷いましたけどね。
あんまりしゃしゃりでるのも気が引けたもんですから…。

637 名前:santa 2004/08/25 01:51
津田さんは今日カーネーションのライブに行きましたか?
今までの不安や迷いを吹き飛ばしてくれるような内容でしたよ。
まあ自分もCCCDは購入してませんがやはりカーネーションが大好きなバンドであることには変わりはないと再確認できた夜でした。
それだけに帰ってきてから覗いたBBSには心を痛めます。
まああの発言の後だしあれだけ貼られてれば仕方ないかもだけど。。

638 名前:poli 2004/08/25 03:00
津田さん、レスどうもありがとうございました。
津田さんも「ひいき目」と書いていらっしゃいますが、私がなぜSMAトミナガ氏の発言を取り上げず、直枝氏の発言だけを取り上げたかというと、直枝氏にはまだ話せることがあると思ったからです(ちょっと煽りっぽかったのは反省してますが)。津田さんは「最大限の発言」とおっしゃっていますが、私は直枝氏が(ライヴ前で時間的余裕がなかったとはいえ)もっと突っ込んだ発言をしてくれると思っていました。そしてそこで匿名ウンヌンのことは言うべきじゃないと思ったから、あのような書き込みになったのです。私はナゴムの昔から、彼らのレコードを買うとき、名前や住所を言って買った覚えは一度もありませんし、彼らはそういう客を相手にレコードを売り、ライヴを行ってきたんです。そういう客が金を払いたくても払いようがない現実を踏まえた書き込みとは、とても思えないのです。私が直枝氏を買いかぶっていたのかもしれませんが、あの書き込みには正直失望し、それがあのような煽りっぽい書き込みになってしまったのかもしれません。失礼しました。

639 名前:henya 2004/08/26 12:50
原盤権の独占に焼きが回って来たようです。

「着うた」配信制限の疑い 公取委がレコード5社立ち入り
http://www.asahi.com/national/update/0826/012.html

「着うた」配信妨害の疑い、公取委が立ち入り検査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040826i103.htm

640 名前:sevensea 2004/08/26 23:34
レーベルモバイルだけにしか提供しないことが問題なんじゃないの?
他の配信会社が利用料を払ってCDからエンコードでもできる状態にしておけばいいのかと。

641 名前:津田 ★ 2004/08/27 00:02
>>640
原盤権に関しては、SMEとAVEX以外、レコード会社が持つ比率は
少なくなってきているので、レーベルモバイルでしかそういう
事務所原盤の曲が配信されてないとしたら、そういう妨害行為が
あった可能性もありますけど。着うたに関してはきちんと調べて
みようと思いました。

642 名前:許諾権と報酬請求権 2004/08/27 01:18
あら、なんか記事内容がさっきと違う...津田さんも書き換える
ならせめて取り消し線で書き換えたのがわかるようにしてください


643 名前:hiro4 2004/08/27 02:02
フランス人がんばってます。
2004/08/26 14:29 更新
「コピー防止CDは私的複製権を妨害」と、仏EMIに訴訟
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/26/news028.html

644 名前:henya 2004/08/27 09:37
>>643
この団体は昨年9月にもEMIに対してCCCDをカーオーディオで
再生出来なかった女性への全額返金または正常に再生可能なCDとの
交換を求めた訴訟で勝訴していますが(週刊アスキー2003年9月
23日号)、いよいよ本訴に入ったのでしょうか。

http://hayes.cside2.jp/a-news.cgi?date=2003.10.19

提訴した団体「消費者の同盟(UFC)」のプレスリリース
http://www.quechoisir.fr/Actualite.jsp;jsessionid=133FR31CLCABH5O2FUA50CQ?id=Ressources:Articles:602600D6C875354AC1256EFA004A0973

645 名前:henya 2004/08/27 17:10
音楽用CD等の流通に関する懇談会の開催について(公正取引委員会)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/04.august/040827.pdf

646 名前:5884H 2004/08/27 18:28 [URL]
ITmedia ライフスタイルの特集記事「特集:私的複製はどこへいく?」

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/25/news059.html (第一回:コピーは何回? それとも禁止? (1/2))

25日から連載が始まっていて、現在第2回まで閲覧できます。

現在読める部分を全部読んだ私の感想ですが、

・三十路に入った著作権法を根本から見直す必要があり、それは数年前から音楽提供者は承知していたこと
・楽曲提供者が始めから厳しくコピーを取り締まっていたほうがよかったのではないかということ

…といったところでしょうね。

647 名前:henya 2004/08/28 08:45
>>644の続報

フランスではCCCD発売が遂に刑事事件へ発展するかも知れません。

仏予備判事、コピー防止CDめぐりEMI France等の捜査を命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20071206,00.htm

648 名前:raffine 2004/08/30 09:09
7月の頭に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040709AT1G0902Q09072004.html
「公取委、CDとDVDのセットに「再販価格」はダメ」(日経)
こういうのがあったのですが、
まずSMEがいわゆるDVD付きCDを再販から外してくるようです。
10月以降発売商品では、再販対象外と記されています。

649 名前:眠り姫 2004/09/01 07:25
果たして、日本の音楽配信、
ひいては音楽ビジネス、業界のあり方を変える
嚆矢となるか。

http://recommuni.jp/resume/index.html

650 名前:5884H 2004/09/02 16:10 [URL]
米MSN、1曲99セントの音楽ダウンロード販売サービス開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/02/4474.html (インプレス INTERNET Watch)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2004/sep04/09-01MusicBetaLaunchPR.asp (参照: MSN Launches Preview Release of Music Download Service - 英文)

嗚呼、また日本の音楽業界が「最先端」という言葉から縁遠くなっていく…責任者、出せー!

651 名前:henya 2004/09/02 19:13
日本レコード協会新会長は佐藤修・ポニーキャニオン社長に
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20040902021.html

652 名前:さゆき 2004/09/02 23:16
>>649
> 果たして、日本の音楽配信、
> ひいては音楽ビジネス、業界のあり方を変える
> 嚆矢となるか。
>
> http://recommuni.jp/resume/index.html
>
>
このニュースを知りまして、課金制でアーティストに還元できるP2Pがあればと思っていたのを思い出しました。ついに引き金が引かれるのですね。
フェローには津田さんがTOPで紹介されてる戸田さん、輸入権問題でおなじみの高橋さんなどが加わられています。私の知っている方も2〜3人いらっしゃって少し感動しました。
ただ、この会員になるのは正会員からの紹介がないとできないので、つてがないと入れないことです(泣)入りたいです...。

高橋さんがこのことでコメント寄せていらっしゃいます。9/29に何が起きるのでしょうか?

http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/2004-09.html

653 名前: 2004/09/06 21:56
http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/archives/6475475.html
「The Worst Rock Stars Ever」

654 名前:5884H 2004/09/07 19:54 [URL]
“性善説”で運営する音楽ファイル流通コミュニティなるものがβテスト開始、10月には本サービスに入るとか。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/07/4532.html (インプレス INTERNET Watch: “性善説”で運営する音楽ファイル流通コミュニティ「レコミュニ」)

http://recommuni.jp/home/ (レコミュニのトップページ)

「一見さんお断り」のサイトで、メンバーになるのには既存のメンバーからの紹介が不可欠、しかも登録時には身分証明書とクレジットカードの登録も必要と、縛りが随分多いようですが、自分がアップロードした曲がネット上で交換されていく…

このビジネススタイルが成功すれば、音楽業界も黙っていないのでは。

434/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 次100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -