■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
コピー防止CD(CCCD)スレッド
レス数が1000を超えているので、これ以上投稿できません。
1 名前:OZRIC ★ 2002/10/18 00:58
巷で(ちょっとだけ)話題のCCCDに関するネタ、議論、アーティストの
新譜がCCCDかそうでないかの情報などを書き込んでください。

651 名前:めたか 2004/03/16 23:47 [URL]
というかね・・・
岸田くんにしても、民生さんにしても感じるのは
「なんか、当事者って感じじゃないんだね」って事なんですよ。
著作権の権利を持っているのは誰、ですか?
他ならぬ、岸田くん、民生さんじゃないですか?
あなたの権利が侵害されているって事について、どうしようってのか、
そういう問題だって発言じゃ、ないですよね?

私がアーチストの色々な発言にイライラするのは、そういう所なんです。
なんか、変なところで他人任せっちゅうか。

「私自身、著作権者として、そういうことは困ると思っている」
そうはっきり言うべきなんじゃないかって思うんです・・・

「私的コピー」うんぬんについては、他で書いているんで
記事ネタ提供スレッドの方を見て下さい。

652 名前:津田 ★ 2004/03/17 00:08
>>650
> 私的に使用するならあきらかに犯罪じゃないじゃん。岸田繁が
> 断言しちゃってるところに程度の低さを感じたと言いたかったんですが。

文脈から考えて、彼のいう「CDのデジタルコピー」は、CD-Rにコピーされた
ファイルが友人間でやり取りされたり、P2Pに流れる行為を指していると
思うのですが。個人的なCDリッピングまで犯罪だと彼が考えているのなら、
別ですけど。またCCCDをリッピングする行為に関して言えば、コピーガード
破りで罪になるとするのがレコード会社の考え方です。ここのところは、
CCCDが果たして有効な「技術的保護手段」と言えるのかという点で議論は
分かれるところでしょう。


> 岸田繁の文章は周囲に遠慮して物を言っているようで、まったく何を言いたいのか
> さっぱり分からないような文章だった

これに関しては確かにそういう部分もあるなと思います。
でも、契約を履行しなければならないミュージシャン、そしてCCCDについて
発言することが憚られるような空気がある中で、最大限いろいろなことに
配慮して書かれた文章だと僕は思っていますが。


> > レコード会社や音楽産業自体がデジタルコピーの被害者となっているのも事実です。
> また断言。私的にコピーするのも駄目かよ。何かこういう利用者の利用の
> 仕方まで制限するような風潮は何様かと。

CD-Rに関して言えば、まったく無影響と言えるわけでもないでしょう?
P2Pに関してもね。音楽が売れないすべての原因がデジタル(違法)コピー
だというレコード会社はどうかと思いますが、岸田繁は「被害者と
なっているのも事実です」という限定的な書き方をしている。
デジタルコピーが音楽業界の売り上げに何らかの影響は与えているのは
間違いない話で、現状認識としては全然間違っているとは思いません。

また、私的コピーまで全部規制しろなんて言ってるわけじゃないでしょう?
なぜ、この文脈で彼が、利用者の利用の仕方まで制限したいと思ったのかが
疑問なんですが。


>> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
> 要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。

ミュージシャンが金のことを考えて何が悪いんですか?
彼らも慈善事業でやってるわけじゃない。CDが売れなくなれば、
そもそもアルバムも作れなくなるし、音楽活動そのものができなくなる。

曽我部恵一の考え方は納得、共感できる部分はたくさんありますが、
すべてのミュージシャンがああいう、ある種過激な考え方になれば良いとは
個人的には思っていません。

最近は批判されがちなメジャーの音楽配給システムですが、このシステムが
あったからこそ世に出たミュージシャンもいれば、名盤もたくさんあります。

最後に言わせてもらうと、あなたの

> 音楽性の低いアーティストはやはり程度の低いコメントを出してる

という発言は、最初から議論を拒否している態度としか思えません。
アナタのいう「音楽性」とは何ですか?

僕は彼のコメントの行間から、レコード会社とリスナーの間の苦しい立場に
いることへのさまざまな葛藤や思いを感じました。
もちろん、あれがリスナーにとってベストな回答ではないという
ことも分かっています。それでもBBSにきちんと自分の考えを
表明してくれる分だけ、彼は真摯な対応をしていると思います。

くるりのHPのBBSに曽我部恵一のCCCDに関するインタビューのリンクを
書き込んだところ速攻で削除された? あの場所はくるりの話題をする
BBSであって、曽我部恵一の話をするBBSではありません。妥当性はともかく、
「管理」という意味では、1つの方法でしょう。

653 名前:  2004/03/17 00:10
>>津田さん
いちいち議論するのもめんどくさくなってなってきたので、最後に1つ。リンクを書きこんだくらいで削除するようなHPを持つミュージシャンは僕は絶対に好きになれません。どんなにいい音楽を作っていても。あなたは多分くるりが好きなんでしょうね。それでは。

654 名前:津田 ★ 2004/03/17 00:17
>>653
> リンクを書きこんだくらいで削除するようなHPを持つ
> ミュージシャンは僕は絶対に好きになれません。

それも1つの考え方ですね。否定はしません。

くるりは好きなバンドの1つですが、僕が好きじゃない
ミュージシャンに対して>>648のような書き込みがあっても
同じことは書いたと思いますよ。

655 名前:Anonymous User 2004/03/17 16:35
ちょっとおもしろそうなんで

>>> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
>> 要は金か。曽我部恵一のコメント見ろ。
>
>ミュージシャンが金のことを考えて何が悪いんですか?
>彼らも慈善事業でやってるわけじゃない。CDが売れなくなれば、
>そもそもアルバムも作れなくなるし、音楽活動そのものができ
>なくなる。

CDが売れなくなれば音楽活動ができないというのはそう
なんでしょうか?

別の仕事をしながら音楽活動を続ける人もいるでしょうし、
ただでmp3をばらまいてライブでお金を稼ぐとか。

音楽で生計をたてるというのであれば、CDから得る
収入が減っているという現状があるのに、生活の糧
を得る術をレコード会社に一任しているのはまぬけ
な感じがします。

今のレコード会社というのは、例えばみんなうちで焼肉
食べないと、そのうち焼肉食べられなくなっちゃうよ、
と煽る傲慢な焼肉チェーン店の主みたいに見えます。

僕はレコード会社がなくなっても音楽はなくならない
ので構わないという意見です。過保護はアーティストの
ためにもならないと思います。

レコード会社などは昔景気がよくてCDがばんばん売れ
てたころと比較して今売り上げが落ちてあたふたして
るみたいですが、それはたまたま昔売れてただけで
あって、その時代と比較することは意味のないことの
ように思えます。悪者探しも同様だと思います。

以上、横から失礼しました。

656 名前:ナカムラ 2004/03/17 23:16
岸田氏の発言ですが、私は
「貧乏根性=銭に執着していては、いい文化はできない」
と解釈したのですがどうでしょうか?
でないと、あとの文章が続かない・・・。

> 貧乏根性からは、いい音楽は産まれないと信じています。
> 豊かなこころと、誠実な姿勢が、音楽にずっと宿ることを祈ります。


657 名前:めたか 2004/03/18 01:10 [URL]
ん・・・と、良くわからないですー。
解釈はまあ、良いと思うんですけど、それで後と繋がります?

あと、
「銭に執着」していても良い文化を創った例ってあると思う。
良く分からないですけど、啄木とか中原中也とか、そうじゃないですか?
一般に、作り手の「状態」と、できた文化というか作品の良さって関係ないって思いますし。
ヤク中のボロボロの乱れた生活の中でスゴイ作品を出す人だっているし。

その上の人の意見は、かなりアナーキーですね。
でも私もそう思う時はあります。
横山健(ハイスタ)って、そう考えると偉いっすよねー。

658 名前:クマックス 2004/03/18 23:15
話題変えていいでしょうか?ソニーで洋楽初のレーベルゲートCD2のZERO7のアルバム「When It Falls」出てましたね。邦楽オンリーだと思ってたLGCD2の洋楽リリースは今後どうなるのでしょうか?

CCCDで思い出すのはキング初のCCCDだった陰陽座の今度出るアルバムもだしフォーライフで前作CCCDだったGATS TKB SHOWもアルバムではCD-DAと回避されているみたいですね。

最後にひとつ腑に落ちないのがあります。UAさんの別名義ううあの「うたうううあ」でCCCD K2のログにあったNHK CDというログ紛らわしいと思いませんか?

Hi-STANDARDの横山さんさすがですね。メジャーじゃないのに活躍し売れているこれはさすがですね。雑誌インビテーションで前にCDのこれからみたいな特集で元PIZZICATO FIVE現レディメイドインターナショナルの小西さんも横山さんのことを絶賛してました。

659 名前:なす 2004/03/19 16:42
津田さんに質問です。
> 音楽が売れないすべての原因がデジタル(違法)コピー
> だというレコード会社
って、どこの会社のことでしょうか?

660 名前:津田 ★ 2004/03/19 20:07
>>659
「すべての」は言い過ぎでしたかね。すみません。
本音の部分はどうなのかは知りませんが、対外的に
デジタル違法コピーが売り上げ減の主因とみなしている
レコード会社(顕著なのはavex、東芝EMIでしょうが)は
多いと思います。レコード協会も各種インタビューでそのような
趣旨の発言しているかと思うのですが。

661 名前:おりた 2004/03/19 21:35 [URL]
CCCD問題についてブライアン・メイやドン・ヘンリー、奥田民生の言説などを絡めて、論文……とは言い難いですね、作文を書きました。
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040319#p13
ここへのリンクも貼ったので一応ご紹介という意味で失礼します。

662 名前:おりた 2004/03/19 21:36 [URL]
もはや音質や再生保証はこの件について枝葉なので、
主論とするのはおかしいというのは本音です。

663 名前:REX 2004/03/20 23:58
いつも楽しく読ませていただいています。

全体的な傾向として、CD規格とアンチレコードメーカーという視点にとらわれるあまり、OS企業の責任という部分が抜けているような気がしますので、噂話をひとつ。

レコードメーカー各社(というか協会)がCCCDの導入を決断したのは、マイクロソフトがWindowsMediaPlayerの当時の新バージョンに「CDをコピー」というボタンを大きくフィーチャーし、OSにデフォルトで組み込む話が決定になったタイミングだと、某山王方面企業の方からお伺いしたことがあります。

それまではNINJA系などのソフトは存在していたものの、カジュアルユーザーはそういったものを利用していなかったので、ファイル交換について批判的な言及はするものの、ユーザーの利便性を踏まえ強制対応には躊躇していたようです。
ところが、MSの決定により、交換されるファイルの作成がカジュアルになってしまう事態に至り、CDから次世代フォーマットへの切り替えを待つことができない事態に追い込まれ協会加盟各社ごとに決断、というのがCCCD導入の本当のトリガーが引かれた真相のようです。

レコードメーカーはギリギリまで、マイクロソフトにボタンをはずすか、せめて表面に出さないように交渉を行ったものの成立せず、苦渋の決断をしたようですね。(ロゴ入れたりサポートしたり、ホントはそんな金かかりそうなことやりたくないでしょーね。)

レコードメーカーもパテントホルダーも糾弾されるべきところはありますが、自分たちのOSの著作権は、個人情報がっちり取得してシリアルいれて主張しながら、他業界の成果物の権利を守る気のないOSメーカーの姿勢こそが一番問題なのではないかと思います。

おまけに今まで自分たちが踏み込めなかったオーディオ規格に、自分達の参入余地が生まれるわけです。

ちなみに、彼らは案の定CCCDが世間で槍玉に上がり始めるや否や「次世代CD規格」なる企画書で、いろいろなレコード会社を練り歩いたそうです。

今、何が起きているかも重要ですが、何故それが発生したのかを考える事も重要かと思います。

個人的にも、CDフォーマットへのOSメーカーの侵食の思惑について興味がありますので、そういった方面の取材をお願いします>管理人様

664 名前:めたか 2004/03/20 23:58 [URL]
おりらさんの書いてること、基本的には賛成ではあるんですが、
何ちゅうんか、それを言っちゃオシマイというか・・・

それで、民生さんのコメント読んで考えたんですが、ちょっと皆さんにも考えてもらいたいんですよ。

もし自分がミュージシャンで、心ならずもCCCDで出さないといけなくなった場合、どうしますか? どういうコメントを出します? それともコメントしない?

いや、レーベルと契約していて、力がある人でなければ、レーベル側のCCCDでって話をはねつける事ができない人は多いと思うんですよ。
じゃあ、それなら自分がそうなったらどうするのか?
それを考えてみるってのも、意味あるんじゃないかって思うんです。

これは雑談の方のネタかな? スレ違いならスミマセン。

665 名前:めたか 2004/03/20 23:59 [URL]
おりたさんでした。
名前間違えてスミマセン。

666 名前:Anonymous User 2004/03/21 17:13
>もはや音質や再生保証はこの件について枝葉なので、
>主論とするのはおかしいというのは本音です。

CCCDの一番の問題点は「再生保証がない」ことにあるので、再生保
証の件を「主論とするのはおかしい」という考え方は、ちょっとず
れていると思います。

また、ブライアン・メイ自身はCCCDに反対という発言をしました
が、奥田民夫のようにCCCD以外の何かを日本のユーザーに提供しよ
うと具体的な行動をしたわけではないです。そういう意味では奥田
民夫の方が、厳しい状況の中でユーザーのために頑張ったんだから
偉いという見方も出来ると思います。

商業音楽というシステムの中で活動していく以上、メーカー側に妥
協を強いられることは多々あります。それが嫌なら商業音楽を辞め
れば良いわけですが、それは極端な理想論でしかありません。イン
ディーズと言われる世界も、突き詰めれば商売なので、思ったほど
自由勝手にできるわけじゃないですし。

理想を言えば、過去10年ぐらいの間でミリオンセラーを出してきた
現役アーティスト全員がそろって「CCCDには反対です。今後CCCDは
出しません」ぐらいのことを、公式の場所で発言してくれれば面白
いのですけどね。

667 名前:おりた 2004/03/22 06:56 [URL]
なぜあえて、意味がないという表現にしたかというと、
音質問題、再生保証問題を強調しすぎると、
『音質も良くて再生保証もされているCCCDです、これで文句ない
でしょ?』という意見を盾にしてくる場合があって、堂々巡りに
なるだけと思ったというのもあります。
でもこれだと例えば『「CCCDをリリースする」=「ファンを最初
から犯罪者だと決めつけてる」』みたいな意見の人にはなんの回
答にもならないわけで、最もCCCD反対の人の中にもなぜ反対かの
理由が細分化されているのもわかるのですが。

668 名前:ナカムラ 2004/03/22 21:11
>>667 おりたさん
現実に、SACDやDVD-Auidoになってくれればそれで満足、という
意見の人もいますよね。それはそれでありだと思うんですが、
そうじゃなくてアーティストと音楽とリスナーの関わり方とか、
そういう論点を望むのであれば、CCCDを中心とした切り口では
あまり有益な議論にならないかもしれません。
むしろCreative Commonsとか、そういう観点からのほうが面白い
展開が期待できるのかな?と思います。

>>663 REXさん
言いたいことはわかるんですが、例えばMicorosoftが悪いとか、
そういう割り切りは、それはそれで危険かと思われます。
大まかに言えば、「メディアセンターとなるのはPCか家電か?」と
いう争いがあって、なかなか方向性が定まらないのに業を煮やした
レコード業界が目先のCCCDに走った、という流れがあります。
依然として方向性が見えないので、中継ぎであるはずのCCCDが
2年も3年も・・・という現実があるわけですが・・・。

669 名前:さゆき 2004/03/22 21:13
おりたさんへ
私などは規格内のSACDやDVD-Aを肯定してますし、CCCDがCD-DA規格内ならこれでいいと思ってしまうかも知れません。
確かにCCCD反対派の中には私的録音の全否定に繋がるからCCCDをやめて欲しいとか、コピー制限そのものが消費者を犯罪者扱いしているからという方もいらっしゃいますね。
そうなると、現行の著作権法の私的録音に関する事項を免責事由にするのではなく、消費者の権利として位置づけられるように働くべきですかね。その著作権法も改悪されそうですが...。

670 名前:めたか 2004/03/22 22:04 [URL]
ん・・・と。
私はおりたさんの考えに賛成なんですよ。つきつめて考えると、こういう考えに行き着かざるをえないんじゃないかって、思っていまして。
ただし、667のような言い方をしちゃうと、
なんか「反対のための理由付け」って感じがしちゃうと思うんですねー。
そうじゃないでしょって。
つまり、ちょっと論理の飛躍があるって、思うんですね。

そこで、
その飛躍を埋めるリードとして、先の質問になるんですよ。
「自分がもしミュージシャンでCCCDで出さざるを得なくなったとしたら、どうする?」ってね。
想像力を働かせて、ちょっと考えてみてほしいんです。
きっと「つきつめて考える」ヒントになると思うんですよ。


Microsoftの話は、
今のところソースがない(噂話の範疇)ので、そういう切り口での取材もやってほしいって話だと理解していました。
ただし、それだと頼む場所間違えてないかなぁ・・・

671 名前:henya 2004/03/23 04:31
読売新聞より

複製制御CD 愛好家に不評 新規格普及など対策を
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040322fe02.htm

記事中の次の記述は「消費者は『安いから』と言う理由だけで
輸入盤を選んでいる訳ではない」ことを裏付けるもので、非常に
興味深いです。

> 大型CD店では、コピー制御化された国内盤を避け、従来通りの
> CDで出た輸入盤を探す自衛策を取るファンも増えたという。


672 名前:CCCD拒否人 2004/03/24 23:53
ハードやソフトもそれぞれで技術が進化してけば、完全な著作権ってザルになっていく世の中になってますからね・・・。
最近、レンタル屋に行って「私たちの音楽を大切に聞いて下さい」ってポスターを見かけるのですが、その下にパソコン用のCD-Rが並べられてる始末はどうなってしまうのでしょう?

CCCDが不評・・・そりゃ、大手レコード会社が再生保証はないとの表記で無責任な対応が浮き彫りってのが完全に消費者に伝わってる結果なので。
そんな大手を信用するのは無理は当たり前。

エイベックスより最近はビクターエンタイテインメントが嫌いになりつつあるこの頃・・・。
エンコードK2の良さはわからん。

673 名前:ak2 2004/03/25 11:55 [URL]
はじめましてカキコさせていただきます。
CCCDに関してコメントがあんま聞かれなかった電気GROOVE(というか卓球氏)のことについてken-go氏が触れていました。
こうなってくると個人的にベスト盤は買うべきか否かますますもって悩む…
http://d.hatena.ne.jp/ken-go/20040324

674 名前:クマックス 2004/03/26 22:18 [URL]
個人的印象から。

ヒッキーこと宇多田ヒカルさんのシングルベストアルバムの広告に気づいた人多いかもしれませんがコンパクトディスクオーディオのロゴが載っているんですよねあれ。インパクトありありと思いました。

トミーフェブラリーのアルバム告知TVCM見てびっくり。レーベルゲートCD2(CCCD)なのに曲リストのとなりにCOMPACT DISK(+DVD)と書いてあるのに愕然。そしてヤフーの音楽サイトにてのソニー系アーティストのシングルアルバムにCCCD表記ないのもおかしいと思いませんか?

スピードスター初の快挙(かも)として斉藤和義さんの今度出るアルバムにCCCD K2表記ない模様です今のところ。でも突然CCCDK2表記して出てくる会社だから信用していませんがとりあえずラッキーかなと思います。何せスピードスターはシングルがCD-DAアルバムにCCCD K2ですからね。

675 名前:削除されました :削除
広告書き込みなので削除させて頂きました。

676 名前:おりた 2004/03/27 05:34 [URL]
卓球さんのめんどくせえなっていうのは僕も理解凄くできます、でも日本の場合、そういうめんどくさいことを、他の欧米各国と比べてミュージシャン本人が考えなくても良いようになっていたわけで、そういうところを全部背広組に押しつけてきたせいで、こうなってしまったというのも背景にある様な気がするので、面倒になったというより普通のことを普通に考えなくちゃいけなくなるだけという気もします。

面倒なことを背広組に押しつけるかわりに好きに金儲けさせてたけど、今後はどっちもそうはいかないよってことにしないと、一方的に権利主張するだけになる様な気もします。

677 名前:めたか 2004/03/31 23:18 [URL]
こんな記事見つけました。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/sekai/bou/bou444.html
他にも書きたい事はあるけど、今はテコンドーの事で忙しいので。

678 名前:投稿者 :削除
この記事は投稿者によって削除されました。

679 名前:CCCD拒否人 2004/04/05 21:35
KOKIAの今度のシングルはCCCDに・・・。
シングルからCCCDってことは今後がCCCDって可能性が高い予感。
さわやかな曲がCCCDで汚れそうと感じるのは俺だけ?!

自社のオーディオのカタログではCCCDは動作保証外と記載されてるのに、自社でエンコードK2という技術を開発してるから、おそらくグループ会社の「エンターテインメント」から頼まれて開発をした形に思えますなあ〜。
やっぱビクターは目の敵になりそう。

680 名前:めたか 2004/04/05 22:19
奥田民生さんのニューシングルのジャケットが発表になっていますね。
http://www.ot10.net/
(↑「第一弾シングル…4月28日!…」をクリックしてください。)
目立って「cccd」って・・・
ひょっとして、ちょっと怒っているのかもしれませんね。

681 名前:めたか 2004/04/05 22:25 [URL]
上のおりたさんの書き込みで思い出したのが、コレ
http://www.1101.com/essay/2004-03-17.html
これって、「ミュージシャンがCCCDについてコメントできない理由」って思ったんですが、どうですか?
ま、全てのミュージシャンがそうではないですが。
ソカベくんとか、雑談スレッドでご活躍の金子さん(お世辞でなくマジで尊敬しますよ)とか、居ますからね。

682 名前:ちばなお 2004/04/06 17:29
>>680
リンク先からジャケットを見ましたが、DVDビデオでの発売(映像の中身は歌詞が表示されるだけ)から考えるとCCCDのあり方に疑問を感じているのでしょうね。

683 名前:クマックス 2004/04/06 21:26 [URL]
>>679
> KOKIAの今度のシングルはCCCDに・・・。

CCCD拒否人さんそうなんですよ。KOKIAさんまでついにCCCDとはショックです。CCCDでもCDでもなんですがビクターの新譜表示が小さすぎるのはいかがなものかと思ってます。

そしてこんなこともあります。エイベックス所属のダンスマンがアニメの主題歌限定としてビクターからシングル出ているようですがCD-DAとして出ているねじれ的なことにびっくりです。
前作アルバムがCCCD K2だった斉藤和義さんの今作のアルバム、つじあやのさんの企画モノアルバムといいシーナ&ザ・ロケッツのリミックスアルバムなど回避例も増えてくれてます。
で新人系のドーベルマンインクなど若手のCCCD K2の増加はいかがなものでしょう。

684 名前:クマックス 2004/04/06 21:32 [URL]
ヤフーでのソニー所属アーティストにおいてレーベルゲートCD2該当作品がヤフーのシングル/アルバムのコーナー(?)で未だに「マキシシングル」「CDアルバム」と表示してあったと思うんですが、ヤフーはレーベルゲートCD2をどう思っているのでしょう。せっかくだからレーベルゲートCD2(コピーコントロールCD)とでも書くべき義務あると思うのですが私の意見は間違っているのでしょうか?単なる一人よがりなのでしょうか。

685 名前:ちばなお 2004/04/07 17:04
クマックスさんの意見は正しいです。やはりどういう形式で販売されるのか発売前に知らせるのは当たり前のことでしょう。それを怠るのは消費者保護の立場でもおかしいです。一度Yahoo!に抗議してみてはどうでしょうか。

そういえば山口百恵のトリビュートアルバムはLGCD2で発売されるそうですね。オリジナルアルバムがSACDとのハイブリッド盤なのに対してちょっと疑問に感じます。このアルバムを出すことに関して山口百恵サイドがOKを出したのかと思うと考えさせられます。

686 名前:年男 2004/04/08 09:36
>>684
断言できますが、それは一人よがりです(ごめんなさい)
CCCD導入当時、amazonや新星堂、山野楽器等に「購入したものが
表示と違っている場合(CDとCCCD)返品は可能ですか?」って
メールを送りました。
amazonからは「メーカーからの情報がない(遅い)ので表示は
難しいが、返品には個別に応じる」、その他は返信がないか
「メーカーに問い合わせて下さい」です。
店頭だと「普通の人は、そんな事を気にしない!」って言われるし。
メール書いて、返事がきたら教えてください。m(_ _)m

687 名前:おりた 2004/04/08 19:12 [URL]
http://azv.cocolog-nifty.com/azvlog/2004/04/post_26.html
珍Dいいなあ(笑)。

珍走団のように定着してほしいです(笑)。

688 名前:十六夜 2004/04/10 10:46
あたしとしては、『珍D』じゃなくて『死D』だと思っていますが・・・

689 名前:クマックス 2004/04/10 21:29
>>686 >>684
Yahooに質問メール送りましたら今日返事が来まして基本的にはレコード会社からの情報に基づいて購入ページの表示をしているとのことでした。となるとソニーはレーベルゲートCD2を表示しないのはなぜなんだろうと思いました。
多分年男さんの言う通り一人よがりだったのかなぁと思いつつやはりレコード店かインターネットでしか確認できないのかなぁと思いました。

690 名前:5884H 2004/04/11 16:40
前作でCCCDを採用したつじあやの、この春出す

4/21「どこでもいっしょトロと流れ星original Sound Track」VIZL117
5/19「Cover Girl」VICL61378

両方ともHMVとAmazon.co.jpで調べてみたところ、今日の時点では「CCCD」の文字が見当たらないんですよ。

前者は今から「CCCDです」なんて言おうものなら顰蹙モノですし、後者ではアンチCCCDアーティストの筆頭・山下達郎の曲もカバーする=コピーコントロールしたらスピードスターかビクターに彼から猛烈なクレームが来そうですから、両方ともCD-DAだと喜んでよさそうですね。

今回だけでなく、スピードスター全体でCCCD解除をしてくれるとありがたいんですけど…

691 名前:hiro4 2004/04/11 22:01
オーディオ技術誌MJ無線と実験5月号でCCCDの技術的解説記事掲載
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/list.cgi?key=z_sinkan&c_bunrui=Z04
「コピーコントロールCD群の仕組みと現状」柴崎 功氏の記事です。
#自作アンプの記事など長年に渡って寄稿している技術系のライターです。
CCCDは"Copy Control Counterfeit Disc"(複製制御型模造円盤)と断じています。
CCCDの音質劣化の原因はディスクのエラーが直接の原因では無く、エンコード過程にあると言う指摘は初耳でした。
一読に値する記事です。
#全体的にCCCDに対する怒りが感じられる、このライターさんでは珍しい調子の記事になっています。

692 名前:CCCD拒否人 2004/04/11 23:33
>690
後者のアルバムは収録されてるパレードという曲が山下達郎さんのカバー曲ですから今度のアルバムがCCCDで出るんじゃないか?って思ってました。
CCCDで出すとしたら、ビクターは恥をさらされる可能性が高いですなあ〜。
スピードスターに限らず、ビクター内の全てのレーベルでCCCDを解除してほしいものです。
お陰で、3B LAB☆をチェックしてたらCCCDで買う気が失せたくらいだし・・・。エンコードK2技術でマスターに近い音質を売り物にしてるけど、ハイエンドな機種で再生したらどれだけの批判が来るのやら・・・。

693 名前:ちばなお 2004/04/12 08:34
>クマックスさん
なんか消費者保護という意識が低いとしかいえないですね。ソニーの
自慢できるシステムなら堂々と出せばいいんじゃないのって思います
けどね。SMEの新譜案内にはきちんと掲載されているから不思議で
たまりません。

そういえば最新号の「WO」で奥田民生のインタビューが掲載されて
います。内容は普通にインタビューしているようですが、新譜案内を
見ていると「通常のCD」と案内しているジャケット写真にしっかり
とCCCDとデカデカと書かれているので苦笑ものでした。

694 名前:年男 2004/04/12 10:19
>クマックスさん
どうもありがとう。やっぱり、メーカーから情報がこないから
どうしようもないみたいなので、買った後のサポート次第ですか。
新星堂の店頭では、輸入物のCCCDのコピーコントロールマークの
上に丸い新譜シール貼ったりと、涙ぐましい努力をしていますが
あれで、売り上げ上がるとも思えないけど。
最近は、店頭でチェック、amazonで購入のパターンですが輸入権
ができるとどうなることやら。
CCCDの音質に関しては、昨年6月以降は意図的なエラー挿入を
辞めたので一時期のとんでもない状況からは改善されていると
は思うのですが、どうなんでしょうかね?

695 名前:クマックス 2004/04/12 20:14
つじあやのさんの新作カバーモノなど2タイトルにCCCD K2マークないしありがたいですね。スピードスターだと他にはシーナ&ザロケッツリミックスアルバムなども回避されていますね。

ちなみにこの前スピードスターのフリぺ見たら斉藤和義さんにインタビューコーナーがあってて斉藤さんは使用しているコンピューターの質問にマックだとか答えてたのを見た時に今度出るアルバムが回避されたのも影響あったのではと思いました。

ビクターだとBACK-TICK桜井さんのソロシングルは回避されてたようですがアルバムになった時どうなるのでしょうか。

696 名前:クマックス 2004/04/13 00:47
今ミュージックマシーンさんサイト見てたら佐野元春さんの今度出るアルバムが最初LGCD2でその後アルバムがCDとして出るということだからすげーと思ってたら再びLGCD2として出るらしいんですね。1枚で十分なのにLGCD2対応のための2枚組リリースというやり方に納得できません。
佐野さんは今後どう行動するのか気になります。

697 名前:眠り姫 2004/04/13 01:34
>>696 クマックスさん

ひどいニュースですね。
SMEはどうしてそこまで圧力をかけなければならないのでしょうか?
単にコピー防止のためといえるのでしょうか?
憤懣やるかたないです。今後SMEのCDは買わないことにしました。

698 名前:Anonymous User 2004/04/13 02:41
SME意味わかんねぇ〜
佐野さんの新譜楽しみにしてたのに
発売延期???CCCD???
買う気無くした・・・・

699 名前:ちばなお 2004/04/13 06:46
というより、ソニーという会社自体信用できなくなったよ。
ハードウェアも売れない機種はバッサバッサ製造止めるし、
そのソニーのプレーヤーでも「再生保証なし」の円盤を出す
んだよね。そろそろ空気入れないとマジで古いお客さんが
逃げると思うよ。

700 名前:5884H 2004/04/13 12:20
ちばなおさんへ

>>699
> というより、ソニーという会社自体信用できなくなったよ。

ちょっと、待ってもらえませんか。

レーベルゲートCDの導入に関して、ソニーは「ソニー・ミュージック・エンタテインメントがCCCDをやりたいといってきても止めろという気はない。むしろハードメーカーとして何か手を打たなくてはいけない」とSMEの自主性を尊重した、という記事をどこかで目にした覚えがあります。

今回の件で責められるべき法人はあくまでグループ内であれ別法人であるSMEでありソニー本社ではないと思います。

701 名前:hiro4 2004/04/13 15:58
>>700
一応SMEはSONYの資本100%の子会社です。
親会社と子会社で矛盾がおきていることは否定できません。

いつまでこのねじれが続くのか?
今のままでは子会社の暴走を見逃している親会社の責任問題と言うのが出て来ると思いますよ。

702 名前:ちばなお 2004/04/13 16:55
>5884Hさん
SMEについてはhiro4さんが書いているとおりなので省略しますが、
ソニーファンの私としてはこの矛盾に疑問があるのですよ。
もしもハード寄りだったらLGCDなんていう馬鹿げた規格を
通さないし、一通り研究をしてもっと柔軟な対応ができたはずです。

正直に言うとソニーショック前後で歯車が一気に壊れてしまったと
私は思います。

703 名前:yuka 2004/04/13 17:07
佐野元春の「in motion 2003-増幅」は急遽、本日4/13佐野元春個人のGO4レーベルからの発売になったようです(MWSでのネット販売になる模様)。
前回のこのライブのシリーズ第一弾「in motion 2001-植民地の夜は更けて」はこの個人レーベルから発売されました。今回エピックからでるというので、音楽活動を続けていく上でこの状況の中でこそ、レコードレーベルと共に製作し続けるという意思表示ではなかったかと思いました。だから私は経緯を見守っていた。製作資金のことというより、24年という年月は佐野さん自身にとってもレーベルにとっても意味のある時間だろうと思っています。だから今回のライブアルバムはエピックを通したのだろうと。最初から個人レーベルでという選択もできたわけですから。

このサイトの管理人さんがおっしゃるとおり、メーカーが突破口を作らせないため意地になっているとしか思えません。
状況に憤りながらもCCCDでも佐野さんの音楽を支持するために買ってきました。今までは!

輸入版の件に関しても、もう、「おもろない喜劇」みたいやし。

新しい形、探さないとね。音楽を楽しむために。

704 名前:hiro4 2004/04/13 20:24
>>700
余談ながら東芝EMIはEMI資本が55%の外資系レコ社です。

705 名前:henya 2004/04/13 21:53
>>704
しかも、総本山の英EMIでなく米Capitol EMIが55%。
だから7月発効の日米租税条約でウマー

706 名前:ZOMBOiD 2004/04/14 00:41
>>705
10年前に東芝:50% 英Thorn EMIが50%から東芝:45% 英Thorn EMI:55%
でしたが、Thorn EMIからCapitolに株が移転した事情と、英米租税条約との兼ね合いはどうなっているのでしょうか

707 名前:henya 2004/04/14 01:31
>>706
英米租税条約は80%超の株式保有でないと源泉税免除になりません。
昨年7月より発効の米豪租税条約も同様。オーストラリアは人口の少なさも
相俟って欧米からの英語コンテンツ輸入比率が極めて高く、輸入超過で
あることを背景に欧米の情報産業企業による市場分割で一方的に割を食う
立場が長らく続いていた国です。1998年の商業用レコード並行輸入自由化や
プレステ2のリージョンコード解除合法判決などは、こうした経緯への
反動も手伝っての現象と言えるでしょう。

708 名前:asuka 2004/04/14 09:22 [URL]
はじめまして。佐野元春ニュースblog「SUNDAY MORINING BLUE」のasukaです。
今回の佐野さんの行動を賛同・支援するblog、サイトに「GO4」ボタンを貼ろう、という活動をはじめました。

http://asuka.jugem.cc/?eid=123

なにぶん無名サイトなもので広めるにはこちらのような人が多く集まるサイトのパワーが必要です。関心のある方はぜひお願いします。

709 名前:かまど 2004/04/15 22:03
ソニーの内部はバラバラみたいですね
以下転載

>つまり、ソニーという会社には、著作権について統一的な意見がないのですね。
>なぜかというと、ソニーの売り上げの4割がコンテンツ、6割がハードなのだそうです。
>つまり、ソニーの社内で、著作権を強めたいセクターと弱めたいセクターが、混在しているのです。
http://uno.law.seikei.ac.jp/~kfjsrc/0302.pdf

710 名前:ちばなお@もばいる 2004/04/23 12:44
今朝CDショップに行くと長淵 剛氏のトリビュートアルバムのポスターが貼られていましたが、ポスターの左端に「45度に傾けるとCDに見えるというマーク」が付いていました。長淵氏がCCCDでの発売をOKしたのかわかりませんが、今回の採用はやがて長淵本人と波及すると思うと不安です。もしも創設者のの4人が今でも参加していたらどうなんでしょうね。
ちなみに小室 等が1980年に発売したアルバム(TBSラジオの企画盤)もCCCDです。

711 名前:5884H 2004/04/26 16:35
東芝EMI所属でCCCDをシングル、アルバム共に1作品ずつ発表している辛島美登里ですが、5/26にリリースのセルフカバーアルバム「Smile and Tears〜微笑の島〜」、所属事務所・エムエスアーティストプロダクツから「Clover Music」というインディーズレーベルで発売=CD-DAでのリリースをするようです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1866092

Amazon.co.jpでも商品リストに載っています。

辛島美登里・活動15周年記念に春と秋にセルフカバー・ベストを出したい、というのが彼女の願いらしいのですが、別にこれだけの理由なら今までどおり東芝EMIから出せばいいのだし(カバーアルバムは既に一度出しています)、インディーズレーベルから出す必要は感じないのですが…

ひょっとすると、彼女の耳に「CCCDじゃダメ」という声が届いたのでしょうか。それなら大いに結構です。

えらいぞ、カラシマ。

712 名前:クマックス 2004/04/27 23:55
東芝の新譜チェックしてたら「機関車先生」サウンドトラックで新曲として林明日香さんの曲が入っててCD-EXTRAとかで彼女の作品で初の回避作品となりましたね。彼女の作品ことごとくCCCDで不敏な思えた分ま゛まずかなと。
そしてキャシャーンサウンドトラック、ソフィア3部作シングル、Hi-5新作アルバム「Hi-5」フジファブリックのシングル、ストレイテナーのミニアルバムなどの回避がある反面、気志團の次のシングル、アルファの次回シングル、デビュー時代ずっとCD-EXTRAだった東田トモヒロさん最近のシングルとアルバムなどのCCCDがもったいいないと思いませんか?

713 名前: 2004/04/28 02:12
>>712

すでに林明日香の歌の入ったCD-DAは、発売されています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V9I7/xtcbz-22

714 名前:クマックス 2004/04/29 01:15 [URL]
そういえば出てましたね「機関車先生」サントラ。
そんでもってさっきTBS系深夜番組「pooh」見てたら奥田民生さんの今度のシングル紹介してて私は初めて見ましたがあのシングルタイトルのうえに「cccd」と書いてあったのを見てあぁこれが民生さんなりの抵抗なんだと思いましたがどうでしょう。

そして去年5月のフルアルバムからCCCD回避されていたSMOOTH ACEが6/16日シングル(小西康陽さんプロデュース)でCCCDになってしまいました。回避率高かっただけにうーんですね。そんでもって7月に出るとされるフルアルバムにはCCCD表示ないようですが。
そんな中今までシングルすべてCCCDだったthree NATIONが次のフルアルバムで回避されるようです。

ビクターだとビアガ―デンシーズンを狙ったコンビアルバムがCCCD K2になってしまったようですが、MINMIさんの6月予定のフルアルバム、前作CCCD K2だった未映子さんの今作のシングル、BACK-TICK櫻井さんソロシングルと回避もいい感じですね。

715 名前:CCCD拒否人 2004/04/29 19:19
>714
KOKIAがCCCDになってしまった今、MINMIとかの非CCCD勢で頑張っていくしかないですね。
もう3B LABのCDはCCCDから変えるつもりがなさげだし・・・。
だいぶ前の記事でMILKRUNがアミューズを通じてCCCDになってしまったのを思い出して、AUDIO RULEZのニューエイジドリームというシングルを手にして、アミューズのロゴがあったのを見たからアミューズ所属になってビクターからCDを出す時にはCD-DAの選択肢がないんだな〜って感じました。
サザンの最近出してるシングルは2作ともCD-EXTRAで出してるので桑田さんや製作サイドからCCCDを拒否してると見方もできますね。

奥田民生さんのシングルのジャケットのCCCDの表示・・・
あれは抵抗感ありすぎだなあ〜。

716 名前:Nachi 2004/05/01 19:50
>何でも著作権法的には、他人の著作物を預かって複製を代行することはできないそうで

それじゃぁCCCDが再生できないからと言って友達に預けてMDにダビングしてもらてはいけないんだね:-P>コピーしてもらえと言ったレコード会社さん
とか言ってみたりして。

717 名前:クマックス 2004/05/01 20:30
矢井田瞳さんのシングルベストがCCCDになるなんて夢にも思ってみませんでした。回避できると思っていたのでとても衝撃的です。矢井田さんなりプロデューサーの片岡さんはどう思っているのか気になりますがどうなるんでしょう。もしそうなったら大変なことになりますね。

718 名前:近藤 2004/05/10 02:15
未映子さんの今度のシングルは回避できてなにより。
本人が働きかけたのかな。日記とか読むと戦う女な気がします。
試聴したけれどアナログな感じで非常によかったです。
アルバムも勿論回避できるでしょう。

719 名前:眠り姫 2004/05/11 01:49
>>717 クマックスさん

矢井田瞳さんのベストのCCCD表記は、今のところHMVとTOWERRECORDSのみで、
amazonや公式サイトではまだ何も表記されておりません。
もしかすると直前になって回避ということも考えられます。
もう少し静観しましょうよ。

720 名前:クマックス 2004/05/12 22:37
眠り姫さんそうですね。ヤイコさんのは静観します。確かに他ではNEOWINGでも表示なかったですしね。

CCCDと言えば、最近ポニーキャ二オンから出た白鳥マイカさんのシングルがCCCDになってしまいましたね。彼女もaikoさん同様非CCCDだっただけにうーんですね。
連邦さんサイトのCCCDリストでは酒井法子さんとKONISHIKIさんの新譜もCCCD K2のようですね。

721 名前:Anonymous User 2004/05/13 11:15
>>720

aikoの場合は、2003/11以降の作品はすべてCCCDになっていませんか?
ポニーキャニオンの場合はCCCD+特定CD-Rドライブ対策という、二重のコピーガードを採用しています。
最近、レーベルゲート以外のCCCDのマークが小さく薄くなっているのは気のせいでしょうか。

722 名前:どうですか。 2004/05/14 14:14
素朴な質問。CCCDを回避できるアーティストって?
私は、矢井田瞳さんを、よく聴くのですが、彼女のベストのCCCD化については、置いといて、CCCDを回避できた人たちについて。東芝EMIでCCCDを回避している。遊佐未森さんという人の存在が気になってます。彼女は、キャリアからするとベテランの域に入るんでしょうが、はっきりいって、あんまり売れている人じゃないし、あんまり、彼女の曲聴く機会がありません。
カヴァーアルバムが、ちょっと話題になっただけで、私にとっては、謎だらけなんです。(私が音楽界のこと知らないだけかも)
この人にスゴイ影響力があるとは思えないが、CCCDを回避できる
理由がわからないです。キャリアがあれば、わがまま(本当は正論なんだけど)聴けるんですか?
小谷美紗子さんや矢野真紀さんがCCCDで、ヤイコや宇多田さんがが非CCCDなのは、売ってなんぼ、東芝EMIは、売れてる人には、目をつぶる。という事なんでしょうか?
なら、遊佐未森さんという人は何なんでしょうか?

723 名前:どうですか。 2004/05/14 14:27
ヤイコのベストCCCDなの?残念です。

722のことで、もう一言。CCCDには、反対ですが、アーティストの意見を尊重して、CCCD賛成の人は、どうぞやって下さい。
とするべきです。ホントは、回避したいけどできない人もいる。てなことも、納得いかないから。
でも、まともに聴けないCDもどきを売りつけて、補償しないなんて。

724 名前:津田 ★ 2004/05/14 15:45
>>722
東芝EMIは自社原盤じゃないので、原盤を持っている音楽出版社
なり、アーティストなり、事務所が反対の意向を示せばレコード
会社も強行できないという話なんだと思いますよ。

もちろん、売れてる売れてないで発言力も変わってくるとは
思いますが東芝EMIがバラバラなのはそういうことなのだと
思います。

725 名前:どうですか? 2004/05/14 16:40
>>724 ということは、現在CCCDで出している人は、賛成または、合意してる。CCCDでも別にかまわないというとこなんですね。東芝EMIに限って言えば?

726 名前:津田 ★ 2004/05/14 16:53
>>725
アーティスト本人が嫌がっても事務所の意向でCCCDになる
ケースもあるらしいです。ケースバイケースで一概には言えない
のがこの問題のややこしさではあります。が、EMIの場合そういう
傾向が強いということでしょうね。当然例外はありますし、
本当のところは表に出てこないでしょうからその点誤解なきよう。

727 名前:なす(sandman) 2004/05/14 20:17 [URL]
嫌がらないアーティストなんていないでしょう。
少なくとも所属事務所のサイトでBBSを持っていれば、
CCCDで発売となった途端、荒れまくりますからね。

728 名前:津田 ★ 2004/05/14 20:39
>>727
僕の記憶している限り、アーティスト本人がすぐに
きちんとした見解を表明すれば、荒れたケースはほとんど
ありません。たとえそれがCCCDに賛成だったとしても。
テイ・トウワのところなんか良い例じゃないでしょうか。
批判的意見が多少書き込まれたのは、荒れた内には入らない
ですよね?

荒れるのはCCCD反対厨が大挙して絨毯爆撃するから、というわけ
ではなくたいていの場合、BBSの管理方針&運営方法が適切じゃ
ないことが原因だと思います。なすさんにしてはほとんど皮肉
オンリーの珍しい書き込みですね。

729 名前:poli 2004/05/14 20:46
>>727
「本質を知れば」嫌がらないアーティストなんていないのかもしれません。しかし、気にしていないであろう方々の、なんと多いことか。しかも、本質を知った上で納得するスカパラのような例があることも(オフィシャルサイトで容認表明)お知らせしておきましょう。BBSが荒れることなどたいした問題ではないと思いますよ。閉じれば済むんですから。
回避するには著作者本人および事務所と、ディレクター/A&Rと呼ばれる方の両方が、それに向けて考えを同じにする必要があると思います。

730 名前:なす(sandman) 2004/05/15 00:25 [URL]
>津田さん
「皮肉」と言う意識はありません。
津田さんの中には「きちんとした見解を表明」が当然と言う認識があるんだと思いますが、
その「見解は必要」という決め付け意識が、
自分の不満をぶつけるだけとなり、結果、荒らす原因になると思っています。
「批判的意見が多少書き込まれたのは」については、
「多少」と言う部分が肝ではないでしょうか?
1週間分近くの投稿量が1日に投稿されるくらいじゃないでしょうか。

>poliさん
「閉じれば済む」か「閉じなければならない」かは、
一概に決めることはできないでしょう。
ファン同士の貴重な交流の場となっている場合もあります。

731 名前:津田 ★ 2004/05/15 01:31
> 津田さんの中には「きちんとした見解を表明」が当然と言う認識が
> あるんだと思いますが、その「見解は必要」という決め付け意識が、
> 自分の不満をぶつけるだけとなり、

はぁそうですか。「当然」なんて書いたつもりは一切ないですけど。

BBSでCCCDに反対する書き込みの中にはそれまでBBSで交流を楽しんで
いた人もいるでしょうし、BBSには参加しないけれどそのアーティスト
のファンって人もいるでしょう。その人たちの中で少なからぬ人が
CCCDでリリースされることに遺憾の意を持っていて、何らかの説明が
欲しいと思うのは当然ですよね。

もちろん、見解を表明しない自由もあります。それによってBBSが
あれるようなら、「CCCDに関する話題はメールでお願いします」と
書いて、BBSの管理運営側が事前確認型のBBSにすればいいことかと。

「当然」なのではなく、BBSにそのようなニーズが生じたときに、
管理運営側がどう「対処」するかというレベルの話なのであって、
僕が見てきたケースから判断するに、賛成でも反対でもアーティスト
がどう思っているかをすぐに表明した方が、不毛な議論は避けられる。
そういう話です。それがなんでなすさんにかかると「見解を表明が当然」
になり、その「決めつけ意識」が荒らす原因になるのか。この点に
関しては非常に不愉快ですし、撤回して頂きたいですね。

表明しないことで荒らされるなら、荒らされないためのきちんとした
対策を取れば良いだけの話です。そうした対策を取らず、中途半端に
削除をするからあれてしまうんです。

もっといってしまえば、アジカンのBBSのようにCCCDの書き込みは
何の予告もなく即座に削除、そのような対応を「徹底」してしまう
方法もありますね。あそこはそれを繰り返すことで「平和でファンに
とっての貴重な交流の場」を維持できていますから。僕の好きな
やり方ではありませんが、それもBBSの荒れないための一つの方法だと
思います。

ファンとの交流にしても、メールフォーム&日記にするという手も
ありますよね。何も無理に管理の面倒なBBSを運営することはない。

また、なすさんは「CCCDで発売となった途端、荒れまくる」と
書いてますが、そうでないアーティストのBBSもありますよ。
背景の説明を一切せず、あたかも一般論のように「CCCDを発売した
アーティストのBBSは荒れまくる」と書く態度のことを「皮肉」だと
言ったのです。おわかりでしょうか。

前に同じようなことをMISIAの別のファンサイトを持っている方からも
言われました。そのときに思ったのは、ファンサイトを運営している
人と、そうでない人で「どこからBBSが荒れたと言えるのか」という
点で大きな認識のズレがあるということです。

内容にもよりますが(単なる内容のない嫌がらせのコピペが続く
というようなものは論外ですが)、通常1週間の書き込みが1日で
書き込まれた。これは僕から言わせれば「盛り上がってる」だけで
「荒らされてる」んじゃないですね。で、そういう僕の感覚が特殊
な意見だとも思いません。

この感覚の「差異」ってblogのエントリーのテーマになりませんか?
ぜひなすさんの見解を(なすさんのblogで)拝見したいです。

732 名前:poli 2004/05/15 03:34
>なすさん
あー、そっちが主題ですか。私はBBSのことなんてどうでもいいんですよ。「CCCDを嫌がらないアーティストはいない」に反応したんです。本質をみっちり説明されたであろうスカパラが、レコ社の説明に納得してCCCDを容認したのに比べ、そこさえ気にしてないであろうほとんどのアーティストが、BBSの荒れなんか気にするわけないでしょう。GO!GO!何とかってバンドみたいに、ファンに恫喝イッパツかませばいいんですから。スーパー自動車(一部和訳)みたいに無視すりゃ済むんですよ。私はCCCDを嫌がらないアーティストってかなりいると思いますよ。

733 名前: 2004/05/15 04:28
>>732
ファンに恫喝イッパツかましていたのは、
軟式野球だった気が……

734 名前:津田 ★ 2004/05/15 05:26
GO!GO!7188ってなんかしたんでしたっけ?
牧さんのいうようにSOFTBALLかと思うのですが。
回避してますしね>7188

735 名前:poli 2004/05/15 14:40
あらー、ゴメーンなさーい。GO!GO!さーん。
訂正ありがとうございました>牧さん津田さん

736 名前:なす(sandman) 2004/05/16 12:30 [URL]
> 津田さん
えーっと、、、色々、書いてみたんですが、
「この感覚の「差異」ってblogのエントリーのテーマになりませんか?」
って点に触れることに気がつきましたので、
自分のBLOGにて、この点は書いてみたいと思います。

あと、津田さん自身が「見解が必要」と考えていると書いたのは、私の誤解でした。謝罪します。
一方、津田さんの認識として、
-----
BBSでCCCDに反対する書き込みの中にはそれまでBBSで交流を楽しんで
いた人もいるでしょうし、BBSには参加しないけれどそのアーティスト
のファンって人もいるでしょう。その人たちの中で少なからぬ人が
CCCDでリリースされることに遺憾の意を持っていて、何らかの説明が
欲しいと思うのは当然ですよね。
-----
と言う認識があることはわかりました。
と言う事は、
-----
その「見解は必要」という決め付け意識が、
自分の不満をぶつけるだけとなり、結果、荒らす原因になると思っています。
-----
については、特に訂正の必要はないと思います。
(だって、僕も、津田さんがBBSの荒らしをしているとは思ってませんから。)
「必要」か「欲しい」かの違いはありますが・・・

737 名前:5884H 2004/05/23 18:30
>>711 で話のネタにした辛島美登里のセルフカバーアルバム、一般小売用と彼女の公式ファンクラブ"Greenfields"の会員のみが入手可能という限定版が出まして(一般版との違いは「限定版でしか聞けない音源がある(その代わり一般版でしか聴けない曲もある)」「辛島美登里の生写真(元々は専用のブックレットを作ることにしていたのですが、そこまで手が回らなかったみたい)」この2点です)、限定版がこの土曜日(22日)にやってきました。

早すぎるよ〜と思いつつ観賞しました。15曲・73分50秒とCDSをかけようにもかけられない代物です。

あとちょっと感動したのがジュエルケースに"Compact Disc Digital Audio"のロゴがきちんとついていること。昨今はCCCDでないディスクでもロゴ抜きのジュエルケースを使っていることが多いですからね。

ちょっとしたことですけど、ひとまずご報告まで。

738 名前:クマックス 2004/05/23 21:55 [URL]
>>291
このシーナ&ザロケッツの2枚のベストアルバムについてちょっと興味深いことを見つけました。
この前、4月にリミックスアルバム「ELECTROCKTS」(CD-DA)のこのアルバムのライナーを書いた佐久間英夫さんの解説パンフの裏にインフォメーションがあり同発のライブDVDとともにあのベストアルバムの告知も載ってました。しかもこの告知に出てくるジャケットデザインよく読んでいるとCOMPACT DISK AUDIOのロゴマークとロゴが付いてたんですよ。ていうことは最初CD-Aのつもりで出すと思ってたら実際はCCCD K2でしょ。なんだかなあと思いましたね。

739 名前:クマックス 2004/05/23 22:15 [URL]
すみません正しくはこのリミックスアルバムタイトルは「ELECTROKKETS」でした。

でもって東芝では回避する人たちまだまだいるんでありがたいです。回避できた人として小野リサさんのアルバム(初回/通常盤のやつ)とか、ヤフーではCCCDと載ってたSMOOTH ACEの先行シングルなど回避してくれている人とCCCD導入している人とまッ二つですね。

ビクターだと今のところスピードスターの新人トルネード竜巻のフルアルバムはタワーではCD-DAっぽいです。BACK-TICKのメンバーもビクターでそれぞれリリースしているのもCD-DAですし。あとカヒミカリィさんもCD-DAのようですが、新人さんほど回避できないのは相変わらずのようですね。

ポニーキャ二オンでは有名な人を親に持つ白鳥マイカさんと平尾勇気さんのシングル、人気DJ/プロデューサー/リミキサーのakakageもCCCDとなってしまうようです。オリジナルラヴは回避できそうでほっとしてます。

フォーライフじゃ杏さゆりさんのシングルもCCCD。でもまぁハルカリは今度出るシングルはCD-DAっぽいんですがア・カッぺラーズのようにCCCD出たあとの次回作のように回避できるのか見ものです。

ソニーじゃ川村結花さんの回避がミラクルのように感じるのですが。

エイベックスでは人気DJ/リミキサーのFPMがMIXCD「Sound Concierge」シリーズ401-402と今度出る403-404の4タイトル全作CD-EATRAで回避できているようですし、クラブイベント「ageHa」のテーマ(?)「A BETEER WORLD」ていうミニアルバムがインディのリズムパブリックから出たのですが74分以下なのにCD-DAとして出ています。全部が全部CCCDじゃないことを見逃さないようにしていきたいですね。

740 名前:クマックス 2004/05/25 23:08
ふと気になることがありました。
6月に出るSMOOTH ACE新曲「これから逢いに行くよ」ですが、東芝EMI
サイトではCCCD表示なくて、ヤフーのこのシングルの扱いがCCCDとなっているときはヤフーが正しいのでしょうか。
ちなみにSMOOTH ACEの次回アルバム「A DAY IN THE LIFE OF TOKYO」(TOCT-25404 3059円 7/14日リリース)はCD-EXTRAで回避と
オフィシャルサイトで載ってました。

ビクターではデビューミニアルバムがCCCDだったドーベルマンインクのフルアルバムがCCCD表示なく普通のアルバムで出る反面、前回回避できた餓鬼レンジャーはシングルと2DJユニットのフルアルバムがCCCDK2となってしまい回避できないんだなぁと思いました。
多分ビクターでCCCD K2がないか少ないのはサザンのタイシタレーベルとスピードスターインターナショナルぐらいなのかなぁと思ったりしました。

741 名前:ちばなお 2004/05/26 16:28
会員会社をかばうためにミラクルな発言・行動をするレコード協会がまた自虐的な行動を起こしました。

「2003年度・音楽メディアユーザー実態調査」の結果が発表されましたが、その中で「CCCDの賛成派は6割」という文章が掲載されています。下のPDFファイルでは「賛成する」「積極的には賛成しないが、仕方がないことだと思う」「反対する」「よくわからない」「その他・無回答」とまとめたグラフを掲示していますが、意味合いの違う「賛成する」「積極的には賛成しないが、仕方がないことだと思う」をくっ付けて「6割の人間がCCCDを賛成している」という風に出しているそうです。無理矢理にも限度があると思うのですが…。ちなみにレポートには音楽ファンを怒らせるこのような文章が書かれております。

『コピー防止機能付きCDを標準的な音楽メディアとして引き続き普及促進していくとともに、主に若者を中心に、不正コピー防止のための啓発活動を実施する必要がある。』

規格外で普通にパソコンで聞くことができない銀色円盤のどこが「標準的な音楽メディア」なのでしょう。失笑してします。

http://www.riaj.or.jp/report/mediauser/pdf/softuser2003.pdf
(ファイルの21ページ目に記載されております)

742 名前:5884H 2004/05/27 20:35
テイ・トウワがiPodの宣伝に出ていることにどうしても違和感を覚えたので、彼の公式ウェブサイトのFORUMに「自己矛盾に気づいていないことを世の中に曝け出しましたね」と痛烈な批判を記入しました。

それで送信したのですが…どうやら一度文面チェックを行い、それからFORUMに掲示するようですね。これなら、彼に対する「好意的な」文章しか集まらないわけだ。

彼に直接意見をぶつけようと考えた自分が馬鹿だった、と悟った一瞬でした。

743 名前:津田 ★ 2004/05/27 21:30
>>742
僕はテイ・トウワはCCCDに対してあまり好意的な印象を
持ってないと思ってます。そのあたりはほかのblogのコメント
欄でしているのでそちらをご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/rebuild.cgi/711525?type=#comments

ま、iPodに自分のCCCD作品入れないで楽しむって手もある
でしょうし、ああいう記事を書いておきながら、僕はあそこに
出ているアーティストに腹が立ってるわけじゃないのです。

お互いに不毛ですから(特にAVEXは自社で原盤持つケースが
多く、アーティストに文句言ってもどうしようもないことも
多いので)、アーティスト(あるいはBBSの運営スタッフ)に
対するネガティブなアクションはやめませんか?
その怒りをレコード会社にぶつける方が健全だと思うのです(笑)

最後の一文がなすさんと僕を分ける一番のポイントなんでしょうね。

744 名前:5884H 2004/05/28 06:07
>>743

> http://blog.livedoor.jp/kyaramerumama/rebuild.cgi/711525?type=#comments

こちらのコメント、拝見しました。確かに原版の持ち主が自分でないなら、コントロールの管理権がないですからね。

それと彼に対する嫌悪感はCCCDリリース時のあまりに認識を欠いたコメントに基づいているので(同じ理由で吉田美奈子への反感もいまだに持っていて、普段聞いている「J-WAVE WORLD AIR CURRENT」、先週(22日)のゲストは彼女だったので放送局には悪いと思いつつもラジオの電源を消していました)、考えを変えている(それが今回のiPod広告への登場)のならまぁ中和されるものかな、と。

> お互いに不毛ですからアーティスト(あるいはBBSの運営スタッフ)に対するネガティブなアクションはやめませんか?
> その怒りをレコード会社にぶつける方が健全だと思うのです(笑)

うーん、それがあまり功を奏さないということを東芝EMIのCCCD相談電話で確信してしまったので、それなら著作権保持者(であるはず)のアーティストにぶつけたのですが…

745 名前:なす 2004/05/28 12:32
>津田さん
僕個人は、「CCCDヤムナシ」と思っていますが、
反対している人が、決定権を持つ人・組織に直接意思を伝えることには賛成です。
なので、
> アーティスト(あるいはBBSの運営スタッフ)に
> 対するネガティブなアクションはやめませんか?
> その怒りをレコード会社にぶつける方が健全だと思うのです(笑)
については、津田さんと同じ考えです。

746 名前:Anonymous User 2004/05/30 22:07
ipodのことですが、HI-5は大目に見てやってくださいな。あのipodのニュースだとCCCDの流れでFireBall、モンドグロッソと似た扱いだったので。
確かに1タイトルCCCDでしたけれどその後に、1タイトル自主盤扱いの後去年と今年のアルバムはCD-EXTRAでしたので。でもってその2タイトルともプロデューサーは曽我部さんの親友SUGIURUMNさんだったんでさすが曽我部さん人脈だなぁと思いました。

747 名前:noe 2004/05/31 20:03
paris match/b5(flat five)。

aosis/Victorに問い合わせたところ
「現状CCCDでのリリースは予定しておりません」
との回答を得ました。

748 名前:Anonymous User 2004/06/01 12:48
5/31の
>見切りを付けるミュージシャンが増えなきゃ、状況は悪い方向にしかいかないんだろうね。膿ってのは中から出さないとダメですよ。

っていうのはちょっと疑問(他のところはすごい賛成できるんだけど)。たとえ、アーティストが見切りをつけても、買う側の客が変わらなかったら意味ないと思う。
アーティストはものすごいたくさんいるし、活動できるならCCCDでも構わないアーティストもいるだろうし、所詮レコード会社から見ればアーティストは「雇ってやってる」手段に過ぎないんでは。

大物アーティストが一斉に離脱したとしても状況は変わらないと思う。それだったら、リスナー側がいっせいに声を上げる(売上などに直結して)方がいいと思う。

今みたいにレコード会社の戦略に踊らされてCDを買ってるリスナーがいる限り、アーティストが動いてもアーティストが損するだけだろう。彼らはレコード会社に雇われている身分なんだから

749 名前:津田 ★ 2004/06/01 17:59
>>748
うん。748さんの意見にもまったく賛成ですよ。全体で考えれば
どっちも必要なんでしょう。それはそう思います。

750 名前:sakai@reco-play.com 2004/06/02 15:26 [URL]
>日本の「音楽」を中心で支えていたものって何だったのだろうか。
レジスタンスでしょ((C)丸山さん)。少なくとも僕にとってはそう。洋楽邦楽問わず(クラシックを除く)。
でもって、体制側がこれだけ分りやすく悪役張ってるんだから、
こんなに音楽やりやすい時代二度と来ないよ!と思いました。

564/1000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 次100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -